IT・デジタルニュース記事一覧(874 ページ目)

4割近くが「友人・知人に知らせないSNSがある」……3人に1人以上が人格使い分け
トレンド総研は19日、SNSにおける人格の使い分け(リアルとSNSの違い、SNS間での違い)や投稿内容の実態を調べた「SNS上の人格事情」をテーマにした調査の結果を発表した。調査期間は3月8日~11日で、20~30代の男女300名から回答を得た。
![[FREESPOT] 兵庫県の兵庫県立人と自然の博物館など10か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/290153.gif)
[FREESPOT] 兵庫県の兵庫県立人と自然の博物館など10か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、兵庫県の兵庫県立人と自然の博物館など10か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

犬目線の撮影も可能! ソニー、サーフボードマウントなどアクションカメラ用アクセサリ8製品
ソニーは、スポーツやレジャー向けデジタルビデオカメラ「HDR-AS15」用アクセサリで、ドッグハーネス型マウントやサーフボードマウントなど8製品発表した。
![[docomo Wi-Fi] 北海道のセブン-イレブン 旭川3条7丁目店など2,348か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/290151.jpg)
[docomo Wi-Fi] 北海道のセブン-イレブン 旭川3条7丁目店など2,348か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは、北海道のセブン-イレブン 旭川3条7丁目店など2,348か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。

社内ソーシャル日報共有サービス「gamba!」がリニューアル
社内ソーシャル日報共有サービス gamba! の開発・運用を手がける株式会社 gamba(横浜市)は19日、「gamba!(ガンバ!)β版」を大幅リニューアルし、公開した。

1年後にはスマホがガラケーを逆転、保有状況調査……IMJ調べ
アイ・エム・ジェイ(IMJ)は、ガラケー(携帯電話)とスマートフォン(スマホ)の保有状況に関するインターネットアンケート調査結果を公表。プライベート用で現在の保有率は、ガラケーが51.8%、スマホが40.9%、ガラケーとスマホの両方持ちが7.4%であった。

ミクシィ、青少年への教育・啓発活動を自治体や学校法人と推進
ミクシィは、青少年の健全なソーシャルサービス利用に向けた教育・啓発に関する取り組みを、自治体や学校法人(私立学校)と推進していくこと発表。自治体や学校での講演や出張授業の協力などを行うという。

製造業復活のヒントを示す!大塚商会、「SolidWorks Solution Seminar 2013 TOKYO」を5月16日に開催
大塚商会は、“ものづくりの新たなカタチ ~製造業復活のヒント~ 技術×IT×人と人との結びつき”をテーマとして、「SolidWorks Solution Seminar 2013 Tokyo」を5月16日に開催する。

バック時の後方確認モニターとしても使える2カメラ式のルームミラー型ドライブレコーダー
サンコーは、前方用と後方用の2カメラ式「リアカメラ別体式前後録画可能!ルームミラー型ドライブレコーダーEX」(型番:R430AVZK)を販売開始した。価格は15,800円。

【動画】FBI、ボストン爆発事件容疑者の映像をサイトに公開
FBI(米連邦捜査局)は18日(現地時間)、公式サイトにボストンでの爆破事件について容疑者の映像と写真を公開した。

ソニー製品を分解してモノの仕組みを学ぶ 5月18-19日
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京都港区)では、5月18日・19日の両日、小学3年生から中学3年生親子を対象に、「第25回分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~」を開催する。

「インターネットあんしんガイド」を無料提供 トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、小学校高学年から中学生までを対象とした、安全なインターネット利用を促進するための子供向け無料ガイドブック「インターネットあんしんガイド」の提供を開始した。

一般に広く利用されているソフトウェアの脆弱性悪用が増加……JVN登録状況
IPAは、2013年第1四半期(1月から3月)における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況」を発表した。同期間にJVN iPedia日本語版へ登録した脆弱性対策情報は1,237件で、累計登録件数が39,336件と39,000件を突破した。

【GW】天気傾向発表……お出かけ日和多めだが、急変に注意
ウェザーニューズは、ゴールデンウィーク(GW。4月27日~5月6日)中の天気傾向を発表した。発表したのは全国および、北日本、東日本、西日本、南西諸島の、エリアごとの天気と体感の傾向。

【復旧報】KDDI、iPhone/iPadのEメール再トラブルが解消……原因はいまだ不明
KDDIは4月19日未明、iPhone、iPad、iPad miniにおいて、Eメール(ezweb.ne.jp)のリアルタイム送受信ができないトラブルについて、2時54分時点で、通常どおり接続できる状況になったことを発表した。

「アクセル・ワールド」をShareで公開していた男性を逮捕
ACCSによると、神奈川県警サイバー犯罪対策課などが4月15日、「Share」を通じてアニメーション作品を権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、東京都豊島区の派遣社員男性を著作権法違反の疑いで逮捕した。

日本は感染率は低いが、深刻度の高い感染が多い……マイクロソフトレポート
日本マイクロソフトは、「マイクロソフト セキュリティ インテリジェンス レポート(SIR)第14版(英語版)」を公開した。

Twitter、音楽サービス「Twitter #music」を開始……まずは米国など6ヵ国から
Twitterは18日、音楽サービス「Twitter #music」の提供を開始した。

イード・アワード2013「子ども英語教室」……セイハ、ベネッセ、ECCジュニア
イードの教育情報サイト「リセマム」は、子ども英語教室の顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2013 子ども英語教室」を発表した。

【GW】ドコモと東急百貨店、体験型イベント「シブヤ×リアル×ナゾトキ」を開催
NTTドコモは18日、東急百貨店、ラッシュジャパンと協力し、体験型ナゾトキゲーム「シブヤ×リアル×ナゾトキ」を、GWスペシャルイベントとして開催することを発表した。東急本店、東急東横店、渋谷ヒカリエShinQsを舞台に、4月25日~5月1日の期間にイベントを行う。

JPNE、IPv6 IPoE環境でIPv4接続を可能にする「v6プラス」提供開始
日本ネットワークイネイブラー(JPNE)は18日、「フレッツ 光ネクスト」ユーザーがIPv6 IPoE接続環境からIPv4によるインターネット接続できる「v6プラス」の提供を、インターネットサービスプロバイダ向けに開始した。

【Twilio Japan Summit】スマートコミュニケーションでO2Oを加速する……KDDIウェブコミュニケーションズ
Twilio Japan Summitにおいて、KDDIウェブコミュニケーションズ Twilio事業部 ゼネラルマネージャー 小出範幸氏が登壇し、「Twilio for KDDI Web Communications」のサービス開始について、日本でのサービス展開と、日本で進めている活用事例について紹介した。

NTTドコモ、2画面スマートフォン「MEDIAS W N-05E」を発売……スマホに新風巻き起こせるか?
NTTドコモは18日、2画面搭載のAndroidスマートフォン「MEDIAS W N-05E」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)を発売した。

Bluetooth対応、iPhoneで体重管理ができるアプリ連動型体重計……直販価格7,980円
サンワダイレクトは18日、iPhoneで体重管理ができるアプリ連動型のBluetooth体重計「iPhoneヘルスメーター(Bluetooth・体重計)400-HLS001」を発売した。直販価格は7,980円。