IT・デジタルニュース記事一覧(815 ページ目)

日本HP、「Xi」に対応したWindows 8搭載タブレット「HP ElitePad 900 for DOCOMO」発売
日本HPは18日、Windows 8搭載タブレット「ElitePad 900」のLTEに対応した新モデル「HP ElitePad 900 for DOCOMO」を今日18日から発売すると発表した。

【インタビュー】月額980円でスマホ使い放題!?……「OCNモバイルエントリー d LTE 980」はなぜ実現できた
スマートフォンがガジェッターやビジネスマン向けの商品だった頃はとうに過ぎ、現在では女性や学生など世代、性別問わず多くの人が普通にスマートフォンを持つようになった。

テレビ朝日、動画広告「Twitter Amplify」の利用を日本で初めて開始
Twitterは18日、動画入りツイート広告「Twitter Amplify(ツイッター・アンプリファイ)」を、日本で始めてテレビ朝日が利用することを公表した。

最新の「スパム送信国ワースト12」、ベラルーシが人口比でワースト1位に
ソフォスは18日、2013年4月~6月の「スパム送信国ワースト12」を発表した。米国がワースト1位を維持したが、ベラルーシが第2位へと大きく順位を上げた。

ウィルコム、「だれとでも定額パス」を7月31日に発売
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は18日、他社スマートフォンでも無料通話を可能にするPHSアダプタ「だれとでも定額パス<WX01TJ>」(TJC製)を31日に発売すると発表した。

ZIGSOW、Antec製最新水冷CPUクーラーの無料モニター6名を募集
ソーシャルレビューコミュニティ「ZIGSOW(ジグソー)」は18日、「Antec最新水冷CPUクーラー」のレビューアー(無料モニター)募集を開始した。計6名を募集する。

博報堂、KLabに2億7400万円を出資……資本業務提携
KLab(クラブ)は18日、博報堂との間で、資本業務提携を行うことを発表した。17日開催の取締役会にて決議されたもの。

楽天koboが1周年……記念キャンペーンで全電子書籍が30%引き、読者プレゼントも
楽天は2012年7月19日に電子書籍端末「kobo touch」の国内販売を開始。明日で1周年を迎える。楽天は18日、「kobo」の1周年を記念し、特設ページを開設するとともに、全電子書籍が30%引きとなるキャンペーンを開始した。

ヤマダ電機、3Dプリンタを個人・法人向けに販売……3D Systems社製品を店頭販売
ヤマダ電機は18日、米国スリーディー・システムズ社製の3Dプリンタを、8月上旬より店舗で販売するとともに、法人向けにも販売することを発表した。
![[NTT西日本 フレッツ・スポット] 京都府の石焼石庵など75か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/314429.jpg)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 京都府の石焼石庵など75か所で新たにサービスを開始
NTT西日本は、京都府の石焼石庵など75か所で新たにフレッツ・スポットのサービスを開始した。
![[FREESPOT] 神奈川県と三重県の2か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/314421.gif)
[FREESPOT] 神奈川県と三重県の2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、神奈川県と三重県の2か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

安心して登山するにはどのキャリア? 世界遺産登録の富士山でスマホの通信速度をチェック!!
ついに、ユネスコの世界文化遺産に登録された富士山。各通信キャリアも今回の世界遺産登録にあわせて通信環境の整備に力を入れてきたようだ。そこで早速、富士山の通信環境について実態を探るべく、各社のスマートフォンを持ち調査へ向かった。

2000円以下でメインユースも? 楽天ブロードバンド LTE・ライトプランを試す
格安でデータ通信SIMを利用できるMVNOは、スマホの普及とともに急増し、現在では月額1000円以下のサービスも少なくない。ただ、こうした格安サービスは、1か月で使えるデータ通信容量が少なく、使い方が限定されるのも事実。

ニフティに不正ログイン、21,184のIDが対象
ニフティは17日、不正ログインにより顧客の登録情報が閲覧された可能性があると発表した。

臨場感はそのままに、近場でリーズナブルなライブ体験! KDDI「Live'Spot」の魅力とは
KDDIは17日、映画館で楽しむ音楽ライブ配信サービス「Live'Spot(ライブスポット)」を発表。横浜市の“イオンシネマみなとみらい”で、新サービスの記者発表会を開催した。

「SoftBank World 2013」は、電子カタログ配信による“ペーパーレス展示会”に
ソフトバンクテレコムは17日、ソフトバンクグループの法人向けセミナー「SoftBank World 2013(SBW 2013)」について、ペーパーレスでのイベント実施を試みることを発表した。

NTTドコモ、一時停止していた「Optimus it L-05D」のソフト更新再開
NTTドコモは17日、「Optimus it L-05D」のソフト更新サービスの提供を再開した。同機に関しては6月27日に更新サービスが提供されたものの、正常に更新が行えない場合があるとして一時停止していた。

KDDI、映画館での音楽ライブ配信サービス「Live'Spot」提供開始
KDDIは17日、イオンエンターテイメントと連携して、映画館で音楽ライブの生中継を楽しめるサービス「Live'Spot」の提供を開始した。

無人飛行機とソーラー基地局で無線LANゾーンを提供……災害時に備えたNICTの実験
情報通信研究機構(NICT)は17日、自律飛行する「小型無人飛行機」とソーラーパネル・蓄電池一体型の持ち運び可能な「無線基地局」(ソーラー可搬基地局)を組み合わせた、長距離の無線中継通信実験に成功したことを発表した。

NTTドコモ、「Disney mobile F-07E」を24日から予約開始、31日発売予定
NTTドコモは17日、2013年夏モデルのスマートフォン「Disney Mobile on docomo F-07E」(富士通製)の事前予約を24日より受け付けると発表した。発売は31日を予定している。

ASUS、実売2万円切る軽量7型タブレット「ASUS MeMO Pad HD7」……19日から日本発売
ASUSTeK Computerは17日、7型Androidタブレット「ASUS MeMO Pad HD7」を19日から日本国内で発売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は19,800円前後。

「新卒内定者グランプリ!2014」開催……2014年3月8日に決勝戦
株式会社心(ココロ)は17日、株式会社情熱と共同で、「新卒内定者グランプリ!2014」を開催することを発表した。

【ネット選挙】各党政策責任者が登壇する“20代限定”カンファレンス開催……ネット生中継も
グリー、サイバーエージェント、Twitter Japan、ドワンゴ、ヤフー、Ustream Asia、LINEのネット事業者7社、およびNPO法人YouthCreateは17日、20代の若者に向けた「参議院選挙・政党カンファレンス」を開催することを発表した。

フリービット、LTEサービスに参入……事業者向けサービスパッケージを提供開始
フリービットは17日、 ブロードバンドインフラ領域におけるMVNO事業の一環として、NTTドコモとのL2接続を行い、Xi(クロッシィ)データ通信に対応したLTEサービスの提供を行うことを発表した。