IT・デジタルニュース記事一覧(736 ページ目)
![[FREESPOT] 三重県の自遊空間 伊勢小俣店など5か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/ZVQDFTN5UqxVE2Ad94_CpClOJkGwQ0JFREdG/355747.gif)
[FREESPOT] 三重県の自遊空間 伊勢小俣店など5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、三重県の自遊空間 伊勢小俣店など5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

トレジャーデータ、新サービスを追加…データ可視化とクエリー高速化
クラウド型のビッグデータサービスを提供しているトレジャーデータ、および日本法人トレジャーデータは9日、同社が提供する「トレジャーデータサービス(Treasure Data Service)」のサービス内容を追加するとともに、価格体系を刷新すると発表した。

署名付きPCマルウェアやAndroidを狙うマルウェアが急増
マカフィーは、「2013年第3四半期の脅威レポート」を発表した。レポートによると、同四半期に新たに確認された署名付きのPCマルウェアは150万件を超え、過去最高となった。

エンドポイントは単なる「ウイルス対策ソフト」では守れない
シマンテックは、企業向け製品「Symantec Endpoint Protection」の最新版と、Macを狙った脅威などに関する最新情報を公開した。これに合わせて「脆弱性を突くWeb攻撃に関する記者説明会」も開催された。

【浅羽としやのICT徒然】第10回 機械が人の仕事を奪う「スマートマシン」の時代とは
ガートナーシンポジウム/ITxpo 2013で、米ガートナーリサーチ副社長兼ガートナーフェローのトム・オースティン氏が「スマートマシン」を、次なる有力な破壊的テクノロジとして紹介しました。

NTTドコモ、「Xperia Z1 f SO-02F」を12月19日に発売予定……「Xperia Z1」の小型版
NTTドコモは6日、2013年冬春モデルとして発表した「Xperia Z1 f SO-02F」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を12月19日に発売する予定と発表した。「Xperia Z1」の小型化モデルとなる。

Amazon.co.jp、「Kindle Fire HD 8.9」16GBモデルを7,000円引き……9日23時59分まで
Amazon.co.jpが8.9型タブレット「Kindle Fire HD 8.9」16GBモデルを7,000円引きの17,800円で販売するキャンペーンを実施中だ。9日23時59分までの“本日限り”となっている。

niconico、個人が月額課金も可能な「ユーザーチャンネル」第一弾スタート
ドワンゴおよびニワンゴは12月9日、両社が運営する動画サービス「niconico」において、「ユーザーチャンネル」17チャンネルをスタートした。

KDDIとラック、業務提携および資本提携を強化……SOC事業を拡充
KDDIとラックは12月9日、両社のさらなる事業拡大に向け、業務提携および資本提携の強化で合意した。

日本マイクロソフト、「Surface Pro 2」256GBモデルの販売を一時中止……生産追いつかず
日本マイクロソフトは6日、「Surface Pro 2」256GBモデルの一時販売中止を発表した。発売以来当初の予想を超える注文があり、生産が追いつかない状況だとしている。

就活生の低いプライバシー意識……「SNSで日常の出来事を公開」8割超
トレンドマイクロは12月9日、「就活生と社会人のSNS利用とプライバシー意識に関する調査」の結果を発表した。11月に実施したもので、2015年度に向け就職活動を実施予定の学生107名および社会人248名、計355名から回答を得た。

KDDI、MNP26ヵ月連続トップ、ドコモも回復傾向見せる……11月契約者数
電気通信事業者協会(TCA)は6日、携帯各社11月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。MNPでは、NTTドコモが回復傾向を見せたものの、KDDIが26ヵ月連続トップとなった。

シップ一枚にもデザインの可能性…久光製薬の取り組み
2013年は大賞が「該当なし」というハプニングが発生した「グッドデザイン賞」だが、久光製薬のシップ薬『フェイタス』、『のびのびサロンシップ』の2商品がグッドデザイン賞を受賞している。

仮想通貨Bitcoin、「発掘不正プログラム」の感染が日本でも確認
トレンドマイクロは12月9日、仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」について、“発掘不正プログラム”による被害が日本でも多数発生しているとして、注意喚起する文章を公開した。

NTT、世界最高性能のSDNソフトウェアスイッチを開発
日本電信電話は12月9日、世界最高性能を持つSDN対応ソフトウェアスイッチのプロトタイプ開発に成功したことを発表した。大規模フローテーブル設定時においても、高速パケット処理が可能とのこと。

NECの法人向けクラウド認証「NEC Cloud Authentication」、Office 365と連携
日本電気(NEC)は12月9日、法人向けクラウド認証サービス「NEC Cloud Authentication」について、マイクロソフトのグループウェアサービス「Microsoft Office 365」との連携機能の販売を開始した。

グーグル、2013年に人気の企業動画広告ランキングを発表……日本では初
グーグルは12月9日、2013年に日本で人気を博した企業の動画広告を「YouTube Ads Leaderboard」として発表した。日本での発表は初。

富士通研、ストレージトラフィックの経路操作が可能なSDN技術を開発
富士通研究所は12月9日、LANとSAN(Storage Area Network)の統合ネットワークを対象として、ストレージトラフィックの経路を制御し、スループットを向上させるSDN(Software Defined Networking)技術を開発したことを発表した。

「緊急」5件を含む11件…12月セキュリティ情報事前 日本マイクロソフト
日本マイクロソフトは、2013年12月のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は12月11日で、11件のパッチ公開を予定している。

第12回「ドコモ未来ミュージアム」…最優秀賞は5歳女子が描いた「つなわたり」
NTTドコモは12月7日、東京国際フォーラムで、全国の子どもたち(3歳以上、中学生以下)を対象にした、日本最大級の創作絵画コンクール「第12回『ドコモ未来ミュージアム』~みんなの夢が、未来をつれてくる。~」の表彰式を開催した。

BOSEのノイズキャンセリングを体験…スペシャルトレーラー巡回中
音響機器メーカー、ボーズ(Bose)のノイズキャンセリングテクノロジーを搭載した初のインイヤータイプのヘッドフォン「クワイアットコンフォート20」の消音性能を体感できるキャンペーン「Bose ADVENTURE」が7日、東京・原宿で開催された。

金融機関が無償で提供するセキュリティ対策ソフトの認知率は18%
FFRIは、インターネットバンキングに関するセキュリティ意識調査の結果を発表した。

ロジクール、iPhone向けゲーミングコントローラ「G550」を12月24日に発売
ロジクールは6日、iOS7のiPhoneとiPod touchに対応したバッテリー付きゲーミングコントローラ「G550 パワーシェル コントローラ+バッテリー」を12月24日に発売すると発表した。

不正なJPGファイルを正規サイトでも確認、独自の手法で自身を更新 トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、通常とは異なる手法で自身を更新する「SOGOMOT」および「MIRYAGO」ファミリの不正プログラムを確認したと同社ブログで発表した。