IT・デジタルニュース記事一覧(731 ページ目)

Apple、「OS X Mavericks」初のアップデート10.9.1をリリース……Safari 7脆弱性も改善
Appleは16日、「OS X Mavericks」の初めてのアップデートとなるバージョン10.9.1をリリースした。Gmailサポートの改善や日本語キーボードの不具合などを改善している。

ドコモ、iPhoneの紛失・故障などに対応する「ケータイ補償サービス for iPhone」開始
NTTドコモは12月18日、iPhoneがトラブルで利用できなくなったときに、新しいiPhoneを直接配送する「ケータイ補償サービス for iPhone」を発表した。

ドコモ、韓国の電子マネー「モバイルcashbee」の国内提供を開始
NTTドコモと韓国ロッテグループのイービーカードは12月18日、イービーカードが展開する電子マネー「cashbee」を、ドコモのNFC対応スマートフォンでも利用可能とする「モバイルcashbee」アプリの提供を開始した。

シャープ、高精細で15時間超のロングライフを実現した10型Windows 8.1タブレット「Mebius Pad」
シャープは18日、10.1インチIGZOディスプレイを搭載のWindows 8.1タブレットPC「Mebius Pad」を発表した。発売は1月31日。

ASUS、SIMフリーで3G対応の6型Androidタブレット「ASUS Fonepad Note 6」……12月20日発売
ASUSTeKは18日、6インチのAndroidタブレット「ASUS Fonepad Note 6」を発表した。発売は12月20日、価格はオープンで予想実売価格は49,800円。3G回線にも対応する。

発売2カ月、「47都道府県別 iPhone5s/5cつながりやすさ満足度調査」…auが31県で1位
iPhone 5s/5cが発売されて2カ月が経ち、さまざまなメディアでも通信速度について取り上げられているが、iPhone5s/5cユーザーは各キャリアのつながりやすさをどう感じているのか。

NTT東、中小規模オフィス向けに統合脅威管理装置「Biz Box UTM」発売
東日本電信電話(NTT東日本)は12月18日、複数のセキュリティ機能を1台に集約した統合脅威管理装置「Biz Box UTM SSB10」および「Biz Box UTM SSB30」の販売を開始した。専門のネットワークセキュリティ管理者がいない中小規模事業所での利用を想定している。

東京藝大とメルコ・クラウン、“日本文化の発展”でコラボ
アジアにおける総合リゾート開発・運営を手掛けるメルコ・クラウン・エンターテインメントは12月17日、日本の芸術文化の継承と発展をテーマに、東京藝術大学とコラボレーションすることを発表した。

【インタビュー】ケイ・オプティコムが全国展開を狙う!IP電話アプリ「LaLa Call」
今スマートフォンユーザーの間でIP電話アプリケーションが注目を浴びている。関西の通信事業者であるケイ・オプティコムも、今年9月にAndroid端末向けのIP電話アプリ「LaLa Call」をリリースした。

スマホに話しかけて運転支援、「ドコモ ドライブネットインフォ」提供開始
NTTドコモは12月18日、スマートフォンに話しかけるだけで、クラウド上で生成された渋滞情報や周辺情報など、運転中に便利な情報を教えてくれる、カーライフ支援サービス「ドコモ ドライブネットインフォ」の提供を開始した。

東京に初雪か……本日午後から雨または雪の予報
18日、首都圏では初雪が見られそうだ。気象庁予報部が本日午前10時44分に発表した天気予報によると、東京地方は昼過ぎから雪や雨となるとの予想だ。

ロゴ上に「リカちゃん」「プラレール」を表示……ARアプリ「ロゴてれび」配信開始
タカラトミーは12月17日、AR機能搭載の無料エンターテイメントアプリケーション「ロゴてれび」の提供開始を発表した。

インクリメントP、開発者向け地図更新データのダウンロード提供開始
インクリメントPは12月17日、スマートデバイス向けの業務用オフライン地図アプリ開発キット「MapFan SmartDK」について、地図更新データのダウンロード提供を開始したことを発表した。あわせて開発キットの機能も強化する。

GoogleアカウントIDを盗み出す日本語アプリに注意
マカフィーは、GoogleアカウントIDを密かに収集する多数の不審な日本語アプリの存在をGoogle Play上で確認しているとして、ブログで注意喚起を発表した。

クラウド型日本語入力システムは入力文字が漏えいする危険性
IIJは、IMEのオンライン機能利用についてブログで注意喚起を発表した。

Google、2013年の検索ランキング…あなたもこのワードは検索した?
Googleは18日、2013年の検索ランキングを発表した。「急上昇ランキング」は昨年(2012年)と比較して検索量が急上昇したキーワード。今年、どんなことが話題になったかが分かる。「総合ランキング」は、 一年を通じて検索の多かったキーワード。

ジョルダン「乗換案内」アプリ、バスを利用する経路検索・時刻表検索を無料化
ジョルダンは12月16日、スマートフォン向け経路検索アプリケーション「乗換案内」において、バスを使った経路検索・時刻表検索を無料化した。

サムスン、音声ガイドを充実させた視覚障害者支援スマートフォン「Galaxy Core Advance」
サムスン電子は16日、4.7インチのAndroidスマートフォン「Galaxy Core Advance」を発表した。前面にボタンを配し、テキストの読み上げなどの音声ガイドで視覚障害者を支援する。

意外なサービスを展開するコンビニのマルチコピー機…シャープが“履歴書”や“占い”サービスを開始
コンビニエンスストアにあるコピー機、実はコピーやFAXだけではなく、多くのサービスに対応している。シャープは17日、コンビニのマルチコピー機を利用した3つの新サービスを発表した。

板書データを無線LANで転送する「Wi-Fi転送キット」…プラスがオプション製品
プラスは、同社のコピーボード(電子黒板)の板書データを無線転送可能なオプション製品「Wi-Fi転送キット」を2014年1月に発売すると発表した。

4Kテレビ、2013年の販売台数は3万台に!認知度あるが価格とサイズがネック
ジーエフケー マーケティングサービス ジャパンは、薄型テレビの国内販売動向と2013年、2014年の市場見通しを発表した。

PCからの利用が可能に……「ドコモメール」がWebメールとIMAPに対応
NTTドコモの「ドコモメール」が、今日17日から機能を拡充し、ブラウザ版ドコモメールの提供、ドコモメールのIMAP対応を開始した。PCから「ドコモメール」を確認可能になった。

KDDI、国内イーサネット専用線で100Gbps品目を法人向けに提供
KDDIは12月17日、国内イーサネット専用線(帯域保証型)において、100Gbps品目の提供を開始した。日本全国へ提供可能とのこと。

小学生向けプログラミング学習用教材を無料公開……サイバーA子会社
サイバーエージェントの連結子会社であるCA Tech Kidsは12月17日、小学生向けプログラミング学習のテキストを期間限定で無料公開することを発表した。