IT・デジタルニュース記事一覧(669 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(669 ページ目)

グーグルが“大気圏衛星”開発へ……メーカーを傘下に 画像
回線・サービス

グーグルが“大気圏衛星”開発へ……メーカーを傘下に

 グーグルが、無人航空機(ドローン)メーカーのタイタン・エアロスペースを買収したことが明らかになった。タイタンは、「大気圏衛星」と呼ばれる、長時間飛行が可能な無人機を開発中だ。

オンラインバンキング悪用の不正送金、日本が標的に 画像
セキュリティ

オンラインバンキング悪用の不正送金、日本が標的に

 ラックは4月14日、インターネットバンキングを悪用した不正送金への注意喚起を発表した。

地方公共団体で引き続き使用するXP搭載PCは全体の13%、約26万5000台 画像
セキュリティ

地方公共団体で引き続き使用するXP搭載PCは全体の13%、約26万5000台

 総務省は、各自治体に対して「Windows XP等のサポート期間の終了に伴う対応について」を発表した。

東大合格者ランキング…人数1位は開成、現役合格率は? 画像
その他

東大合格者ランキング…人数1位は開成、現役合格率は?

 インターエデュ・ドットコムは「東大へ現役合格するためにはどこの高校へ行くべきか?」、2014年度大学入試における現役合格率や文系理系実績など独自の調査をもとに発表した。東大現役合格率1位は、「筑波大学附属駒場中・高等学校」50.6%だった。

家族利用以外は損なのか?ドコモ新料金プランを検証 画像
回線・サービス

家族利用以外は損なのか?ドコモ新料金プランを検証

 NTTドコモが10日に発表した新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」。スマホ・タブレット利用について、いくつかのモデルケースを考えながら現行プランとの違いを検討してみた。

日本MSやソフトバンクTなど、「クラウド型オープンDB協議会」設立 画像
企業

日本MSやソフトバンクTなど、「クラウド型オープンDB協議会」設立

 日本マイクロソフト、富士電機、ITbook、ソフトバンク・テクノロジーの4社は4月14日、IT関連企業協同による「Cos-DEC(クラウド型オープンDB協議会)」を設立したことを発表した。

パナソニック、スマホでファクス受信画像を見られる新「おたっくす」 画像
その他

パナソニック、スマホでファクス受信画像を見られる新「おたっくす」

 パナソニックは14日、ファクスの受信画像をスマートフォンで見られる無線LAN対応パーソナルファクス「KX-PD101DL」を発表した。発売は6月12日、価格はオープンで予想実売価格は27,000円前後(税抜)。

ソフトバンクT、サイネージ一括管理サービス「クイックサイネージ」提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

ソフトバンクT、サイネージ一括管理サービス「クイックサイネージ」提供開始

 ソフトバンクテレコムは4月14日、一括配信管理できるクラウド型のデジタルサイネージサービス「ホワイトクラウド ビジュアモール クイックサイネージ」を発表した。4月21日から提供を開始する。

So-net、プリペイド式の『Prepaid LTE SIM』提供開始……国際空港の自動販売機で取り扱い 画像
回線・サービス

So-net、プリペイド式の『Prepaid LTE SIM』提供開始……国際空港の自動販売機で取り扱い

 ソネット(So-net)は14日、モバイル通信サービスの新たなラインアップとして、LTE通信対応のプリペイド式SIMカード『Prepaid LTE SIM』を発表した。4月22日より提供を開始する。

「HTC One(M8)」24金モデルの写真が公開 画像
スマートフォン

「HTC One(M8)」24金モデルの写真が公開

 3月25日に発表されたHTCのフラッグシップモデル「HTC One(M8)」の24金モデルが公開されて話題となっている。

Fitnesss Modeを搭載した「iAUDIO E3」……歩数や運動時間、消費カロリーを算出 画像
その他

Fitnesss Modeを搭載した「iAUDIO E3」……歩数や運動時間、消費カロリーを算出

 コウォンジャパンは11日、Fitnesss Modeを搭載したポータブルオーディオプレーヤー「iAUDIO E3」を4月18日から発売すると発表した。直販価格は8GBが8,900円、16GBが10,900円(ともに税込)。

コクヨのAndroidアプリ「CamiApp」、アクセス制限不備の脆弱性 画像
セキュリティ

コクヨのAndroidアプリ「CamiApp」、アクセス制限不備の脆弱性

 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月14日、「Android版CamiAppにおけるContent Providerのアクセス制限不備の脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

広島工業大学、仮想デスクトップ教育基盤システムの稼働を開始……3次元CADも利用可能 画像
ソフトウェア・サービス

広島工業大学、仮想デスクトップ教育基盤システムの稼働を開始……3次元CADも利用可能

 鶴学園 広島工業大学は4月14日、シンクライアント端末を活用した大規模仮想デスクトップ環境(VDI)を、学生に対して提供する「仮想デスクトップ教育基盤システム」を整備し、4月1日から稼働開始したことを発表した。

UQ、大阪市営地下鉄の駅構内のWiMAXエリア整備を完了 画像
回線・サービス

UQ、大阪市営地下鉄の駅構内のWiMAXエリア整備を完了

 UQコミュニケーションズは4月14日、大阪市営地下鉄の駅構内(淀屋橋駅を除く)で、WiMAXサービスの全面提供を開始した。

専用ハードなしで、40Gbpsの通信データを高速検索する技術を開発 富士通研 画像
テクノロジー

専用ハードなしで、40Gbpsの通信データを高速検索する技術を開発 富士通研

 富士通研究所は4月14日、40Gbpsの通信データを蓄積しながら高速検索する技術をソフトウェアで実現したことを発表した。ネットワーク解析の専用ハードウェアを用意しないと、実現が難しいとされており、業界初開発の技術とのこと。

[FREESPOT] 岐阜県の西美濃観光案内所など13か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 岐阜県の西美濃観光案内所など13か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、岐阜県の西美濃観光案内所など13か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

セミオーダー型のERPパッケージ「MA-EYES」、在庫管理機能を追加 画像
ソフトウェア・サービス

セミオーダー型のERPパッケージ「MA-EYES」、在庫管理機能を追加

 ビーブレイクシステムズは10日、統合型基幹業務パッケージ「MA-EYES(エムエーアイズ)」 において「在庫管理」機能を追加し、販売を開始した。

ウェザーニューズ、4月15日にハワイから“赤い月”を生中継 画像
その他

ウェザーニューズ、4月15日にハワイから“赤い月”を生中継

 ウェザーニューズは4月11日、アメリカから太平洋の一部で4月15日に観測できる“皆既月食”を、24時間ライブ放送番組『SOLiVE24』において、ハワイ島から生中継することを発表した。皆既月食の始まりとピークを通知するサービスの登録受付も開始する。

イオン、フェリカポケットマーケティングを連結子会社化……WAONの活用範囲を拡大 画像
企業

イオン、フェリカポケットマーケティングを連結子会社化……WAONの活用範囲を拡大

 イオンは4月11日、フェリカポケットマーケティング(FPM)の株式を取得することについて、FPM株保有企業のソニー、大日本印刷、ぐるなび、丹青社の各社と合意したことを発表した。すでに3月31日付で株式を取得し、連結子会社化している。

サムスン、「GALAXY S5」を世界125ヵ国で同時発売……日本への登場は5月か? 画像
スマートフォン

サムスン、「GALAXY S5」を世界125ヵ国で同時発売……日本への登場は5月か?

 サムスン電子は11日、同社の新フラッグシップスマートフォン「GALAXY S5」を米国、英国、インドなど世界125ヵ国で同時発売すると発表した。

OpenSSLの脆弱性を標的としたアクセスが増加 画像
セキュリティ

OpenSSLの脆弱性を標的としたアクセスが増加

 警察庁は、「OpenSSL」の脆弱性を標的としたアクセスが増加しているとして、アップデートの実施等の適切な対策を早急に実施するよう「@police」で注意喚起を発表した。

MAM、MCMの概念や仕組みをまとめた利用ガイドベータ版、パブコメも募集 画像
セキュリティ

MAM、MCMの概念や仕組みをまとめた利用ガイドベータ版、パブコメも募集

 JSSECは、「MAM/MCM利用ガイド」を策定し、正式版の発表に先立ち「β版」を公開した。また同時に、本ガイドへのパブリックコメントも募集している。

hi-ho、「hi-ho LTE typeDシリーズ」に音声通話対応SIMを14日から提供 画像
スマートフォン

hi-ho、「hi-ho LTE typeDシリーズ」に音声通話対応SIMを14日から提供

 ハイホーは11日、同社のMVNOサービス「hi-ho LTE typeDシリーズ」で音声通話に対応する「音声通話対応SIMカード」を4月14日から提供すると発表した。

USEN、スマホ遠隔管理ツール 『モバイルマネージャー』提供開始 画像
モバイルBIZ

USEN、スマホ遠隔管理ツール 『モバイルマネージャー』提供開始

 USENは4月11日、法人向けICTソリューション「USEN BROAD-GATE 02」において、MDM(モバイル端末管理)ソリューション『モバイルマネージャー』の提供を開始した。

  1. 先頭
  2. 610
  3. 620
  4. 630
  5. 640
  6. 650
  7. 664
  8. 665
  9. 666
  10. 667
  11. 668
  12. 669
  13. 670
  14. 671
  15. 672
  16. 673
  17. 674
  18. 680
  19. 690
  20. 最後
Page 669 of 3,645
page top