キングソフトとフィッシング対策協議会が提携……無料ソフトで対策初実施
    エンタープライズ
    セキュリティ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「お名前.com」を騙るフィッシングが出現……不審メールが不特定多数に流通 
- 
  キングソフト、オフィスアプリ「KINGSOFT Office」iOS版をリリース 
キングソフト独自のデータベースとフィッシング対策協議会から提供される情報を合わせ、毎月月間1,000件程度の、国内外のフィッシング詐欺サイトの判定が可能となる見込み。
なお、日本国内の無料ウイルス対策ソフトが、フィッシング対策協議会と提携し対策を実施するのは、初の試みとのこと。
『KINGSOFT Internet Security 2014』は、ウイルスを検出するためのウイルススキャンシステムを2つ搭載する「ダブルエンジン」を採用。独自開発によるウイルス検出エンジン「Blue Chip 2」とAvira社のエンジンを実装している。フィッシング詐欺対策機能では、フィッシングサイトにアクセスした際には警告が表示される。また、不審な設定変更をブロックするさまざまな機能を搭載する。広告付は完全無料、広告無1年版・広告無 無期限版は有料提供となる。
関連ニュース
- 
       「お名前.com」を騙るフィッシングが出現……不審メールが不特定多数に流通 「お名前.com」を騙るフィッシングが出現……不審メールが不特定多数に流通
- 
       キングソフト、オフィスアプリ「KINGSOFT Office」iOS版をリリース キングソフト、オフィスアプリ「KINGSOFT Office」iOS版をリリース
- 
       「ウイルスに感染しました」と、Androidユーザーを騙す詐欺が出現……BBソフトが注意喚起 「ウイルスに感染しました」と、Androidユーザーを騙す詐欺が出現……BBソフトが注意喚起
- 
       ゆうちょ銀行を騙るフィッシングが出現 ゆうちょ銀行を騙るフィッシングが出現
- 
       キングソフト、端末間で写真や動画を共有できる無料アプリ キングソフト、端末間で写真や動画を共有できる無料アプリ
- 
       キングソフトのオンラインストレージ「KDrive」、来年でサービス終了……新サービスに移行 キングソフトのオンラインストレージ「KDrive」、来年でサービス終了……新サービスに移行
- 
       高速化、軽量化が進化した「KINGSOFT Internet Security 2013」公開 高速化、軽量化が進化した「KINGSOFT Internet Security 2013」公開
- 
       オンラインストレージ「KDrive」の無料容量が最大50GBに……Mac版アプリも提供開始 オンラインストレージ「KDrive」の無料容量が最大50GBに……Mac版アプリも提供開始

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          