IT・デジタルニュース記事一覧(650 ページ目)

日本オラクル、「Java SE 8」最新ドキュメントの日本語版を公開
日本オラクルは22日、「Java Platform, Standard Edition 8」の最新情報を記載したドキュメント類の日本語版を公開した。機能紹介、コンポーネント一覧を記載した参照資料となる。

Pinterest、電通と業務提携……日本における活動やマーケティングを支援
電通は22日、Pinterestの日本法人であるピンタレスト・ジャパンと、業務提携契約を締結したことを発表した。日本における戦略的パートナーとして、市場調査、コンサルティング、「Pinterest」の啓発活動やPR活動を支援する。

2013年度のタブレット端末出荷台数、AndroidがiPadを抜く……前年度比30.5%増の748万台
MM総研は21日、2013年度通期(2013年4月~2014年3月)の国内タブレット端末出荷台数の調査結果を発表した。

ニコニコ動画、H.265エンコードに今夏対応……約2倍の圧縮率
ドワンゴおよびニワンゴは21日、両社が運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ動画」において、次世代動画圧縮規格「H.265/HEVC」に対応することを発表した。今夏より、H.265/HEVCで圧縮された動画の配信を開始する。

eBayのデータベースに不正アクセス
米eBayは現地時間21日、同社のデータベースがサイバー攻撃を受けたため、パスワードを変更するようユーザーに通知することを発表した。攻撃されたデータベースには暗号化されたパスワードと、金銭に関係ないデータが含まれるという。

【EDIX2014】教育用ハードウェア…進化が目覚ましい電子黒板
「教育用ハードウェアゾーン」では、電子黒板、タブレットPC、CALLシステム、パソコン、テレビ・モニター、プロジェクター、書画カメラ、プリンター・複合機、3Dプリンター・スキャナーなどが展示されていた。

先進運転支援システム市場、2014年に182億ドル規模に到達
英国Visiongain社は、出版レポート「先進運転支援システム(ADAS)市場 2014-2024年」のプレスリリースにおいて、ADAS市場は2014年に182億米ドル(約1兆8387億円)規模へ到達するとの予測結果を発表した。

【EDIX2014】学校用品・サービス…姿勢がよくなる、怒りをコントロールなど
「学校用品・サービスゾーン」では、入学・進学・就職ソリューション、学校生活サービス学校備品・記念品などが紹介されている。

【EDIX2014】教材・教育コンテンツ…児童1人1台タブレット教材・授業の提案
「教材・教育コンテンツゾーン」では、デジタル教科書やデジタル教材、オンデマンド学習教材、Web教材、電子黒板対応教材/コンテンツ、教育用ビデオ・ソフト、学習情報データベース、理科・科学教材などが展示されている。

ルクレが北欧で人気のスマホケースを発売……ソニー Xperia Z2 用
ルクレ(東京都渋谷区)は21日、海外スマホアクセサリーの販売事業を開始すると発表した。第一弾は、北欧で人気の高いクルーセル(スウェーデン)と販売代理店契約を締結し、ソニーのハイエンド機種Xperia Z2用のケースを販売する。

HP、直販価格100ドルの格安7型Androidタブレット「HP 7 Plus」発売
米ヒューレット・パッカード(HP)が、価格100ドルという格安の7インチAndroidタブレット「HP 7 Plus」を発売した。Wi-FiモデルでGoogle Playにも対応する。

Google+、写真や動画を自動的に整理する「ストーリー」機能を公開
グーグルは21日、Google+の新機能「ストーリー」を発表した。「Google+」アプリAndroid版とウェブ版で、1週間ほどかけて順次利用可能となる。iOSでも近日中に本機能が追加される予定。

日本郵便、返品・交換に特化した新サービス「リターンパック」開始
日本郵便は21日、返品・交換等の“回収物流”を行う法人に対し、「リターンパック」を活用する新サービスを開始した。

auの「GALAXY S5 SCL23」が国内初キャリアアグリゲーションに対応……ソフト更新で
KDDIは21日、15日に発売されたAndroidスマートフォン「GALAXY S5 SCL23」向けに最新ソフトウェアのアップデートを開始した。これにより、同機はキャリアアグリゲーションとWiMAX 2+に対応する。

顔認識デバイス「Face ID」に認証欠如の問題
IPAおよびJPCERT/CCは、Hanvonの提供する顔認識デバイス「Face ID」に認証欠如の問題が存在すると「JVN」で発表した。

FireEye、ネットワーク・フォレンジックのnPulse Technologiesを買収
ファイア・アイは、米FireEye社がネットワーク・フォレンジック・ソリューションを提供する非公開企業nPulse Technologies社の買収について最終合意に達したと発表した。

スカパーとNTTら、既存の商用ネットワークを用いた4K映像伝送に成功
スカパーJSAT、NTT東日本、NTT西日本、日本電信電話(NTT)は21日、商用ネットワーク1回線を用いて、既存のHDサービスと、毎秒60フレームの4K映像を同時に伝送し、かつ複数台のテレビで同時に視聴することに成功したことを発表した。

KDDI、au版「Xperia Z2」モデルの5型「Xperia ZL2 SOL25」を23日に発売
KDDIと沖縄セルラーは21日、2014年夏モデルとして発表した「Xperia ZL2 SOL25」を5月23日に発売すると発表した。「Xperia Z2」をベースにKDDI向けに改良を施したモデル。

NTT Com、ブログサービス「OCNブログ人」を終了
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は21日、ブログサービス「OCNブログ人」の提供を、11月30日で終了することを発表した。5月31日で新規申し込み受け付けを終了する。

100ギガビット級光ネットワークの相互接続に成功……KDDI研、三菱電機、慶應大ら
KDDI研究所、三菱電機、情報通信研究機構(NICT)、慶應義塾大学、イクシアコミュニケーションズ、東陽テクニカの6者は21日、仮想光ネットワーク構築実験に成功したことを発表した。

【浅羽としやのICT徒然】第15回 最近話題のNFVについて考える
2013年末から今年にかけて、NFV(Network Functions Virtualization)という言葉を良く耳にするようになりました。

LINEと静岡大、情報モラル教材の開発で共同研究を開始
LINEと静岡大学は21日、小中学生向け情報モラル教材開発のための共同研究を行うことを発表した。
![[FREESPOT] 愛知県の星が丘自動車学校など4か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/400682.gif)
[FREESPOT] 愛知県の星が丘自動車学校など4か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、愛知県の星が丘自動車学校など4か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

ひとまわり大きい12インチ!米マイクロソフト、「Surface Pro 3」を発表……8月末までに日本でも発売
米マイクロソフトは20日(現地時間)Windowsタブレット「Surface Pro 3」を発表した。