IT・デジタルニュース記事一覧(664 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(664 ページ目)

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第47回 ドコモ新料金プランは得なのか? 画像
モバイルBIZ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第47回 ドコモ新料金プランは得なのか?

NTTドコモが10日、6月から利用可能となる新料金プランを発表した。わが国の携帯電話史に残りそうな大きな料金プランの見直しというのがこれまでいくつかあったが、今回NTTドコモが発表した新料金プランもそれくらいのインパクトがある内容だ。

PC経由のネット利用者、1年で350万人減少……スマホ経由は1,100万人増加 画像
その他

PC経由のネット利用者、1年で350万人減少……スマホ経由は1,100万人増加

 ニールセンは23日、2013年度(2013年4月~2014年3月)の1年間における、インターネットサービスの利用状況を分析した結果を発表した。

ユーザー自身が仮想ネットワークを構築できる「Arcstar Universal One Virtual」 NTT Com 画像
ソフトウェア・サービス

ユーザー自身が仮想ネットワークを構築できる「Arcstar Universal One Virtual」 NTT Com

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は23日、ユーザー自身により仮想ネットワークを簡単・迅速に構築(オーバーレイ)できるサービス「Arcstar Universal One Virtual」を発表した。

韓国の沈没事故に便乗するスパムメールが、やはり登場 画像
セキュリティ

韓国の沈没事故に便乗するスパムメールが、やはり登場

 トレンドマイクロは23日、韓国南西部の珍島沖で起きた旅客船「セウォル号」の沈没事故のニュースに便乗したスパムメールについて、注意喚起を発表した。

脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」、Twitterに公式アカウント開設 画像
セキュリティ

脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」、Twitterに公式アカウント開設

 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は23日、両者が共同運営する脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」について、Twitter公式アカウントを開設したことを公表した。

マツダの赤は魂の色……広島工場で塗装体験 画像
その他

マツダの赤は魂の色……広島工場で塗装体験

 車選びで重要な要素となるデザイン。そのなかでもカタチと色に命を吹き込む人たちがいる。マツダが採用している“魂の赤”『ソウルレッド』とは? マツダ車の開発と生産が行われる広島本社で探った。

【GW】JAXA沖縄宇宙通信所を一般公開、宇宙服試着体験などイベント多数 画像
テクノロジー

【GW】JAXA沖縄宇宙通信所を一般公開、宇宙服試着体験などイベント多数

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、沖縄宇宙通信所において、毎年恒例の「科学技術週間」施設一般公開を4月26日に開催。当日は、宇宙服試着体験や缶バッジ製作など子ども向けイベントを多数開催する。

東芝、ラゾーナ川崎「kakimoto arms」店舗でバーチャル試着に関する実験を開始 画像
ソフトウェア・サービス

東芝、ラゾーナ川崎「kakimoto arms」店舗でバーチャル試着に関する実験を開始

 東芝、東芝ソリューション、柿本榮三美容室(kakimoto arms)は22日、ヘアスタイルやパーソナルカラーに合わせた服をバーチャル試着することによる実店舗への送客効果に関する実証実験を開始した。

200Gbps、53.5Mppsを超えるDDoS攻撃を確認 画像
セキュリティ

200Gbps、53.5Mppsを超えるDDoS攻撃を確認

 アカマイは、アカマイ傘下のプロレクシックによる2014年第1四半期(2014年1月~3月)の「グローバルDDoS攻撃レポート」を発表した。

48gと世界最軽量級のメガネ型端末「inforod」を国内メーカーが発表 画像
スマートフォン

48gと世界最軽量級のメガネ型端末「inforod」を国内メーカーが発表

 ウエストユニティスは21日、メガネ型ウェアラブル端末「inforod」を発表した。本体重量48gと軽量で、世界最小のディスプレイを搭載している。

レノボ、11.6型Windows 8.1タブレット「Miix 2 11」……キーボードドックを標準装備 画像
スマートフォン

レノボ、11.6型Windows 8.1タブレット「Miix 2 11」……キーボードドックを標準装備

 レノボ・ジャパンは22日、11.6インチディスプレイ搭載のWindows 8.1タブレット「Miix 2 11」を発表した。発売は5月下旬、価格はオープンで予想実売価格は114,000円(税抜)。

Fortinetは2013年に18のクリティカルなゼロデイ脆弱性を発見 画像
セキュリティ

Fortinetは2013年に18のクリティカルなゼロデイ脆弱性を発見

 フォーティネットジャパンは、米Fortinetのグローバル脅威研究チーム「FortiGuard Labs」が、2013年に18のクリティカルなゼロデイ脆弱性を発見したと発表した。

Android上でも動作するJavaのRATの被害を確認 画像
セキュリティ

Android上でも動作するJavaのRATの被害を確認

 トレンドマイクロは、「JAVA_OZNEB.B」として検出される古い「Remote Access Tool(RAT)」についてのブログを公開した。このRATは、スパムメールの添付ファイルとして送信されており、その多くは金融に関連した内容となっている。

不正コピー発覚の医療機関、約2,500万円で和解 画像
セキュリティ

不正コピー発覚の医療機関、約2,500万円で和解

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は22日、会員企業と山梨県内の医療機関とで、不正コピーに関する和解が17日に成立したことを発表した。

「Google Glass」、iPhoneからのSMS通知機能などを追加 画像
スマートフォン

「Google Glass」、iPhoneからのSMS通知機能などを追加

 米Googleは22日(現地時間)、同社が開発中のメガネ型ウェアラブル端末「Google Glass」において、iPhoneからのSMS通知機能とカレンダーアプリの提供を発表した。

地上波テレビ番組の録画視聴、海外ドラマはリアルタイムの2.04倍……アニメ1.75倍を上回る 画像
その他

地上波テレビ番組の録画視聴、海外ドラマはリアルタイムの2.04倍……アニメ1.75倍を上回る

 野村総合研究所(NRI)は22日、地上波およびBS放送のテレビ番組について、視聴実態調査を行った結果を発表した。調査時期は3月3日~3月16日で、5エリア(北海道、関東、中京、関西、九州)に居住する男女個人7500名から回答を得た。

Google Glassで国内ニュースを読めるアプリが登場……今いる場所のニュースを自動表示 画像
その他

Google Glassで国内ニュースを読めるアプリが登場……今いる場所のニュースを自動表示

 キーバリューは4月22日、位置情報にもとづいて、地元でいま起きているニュースをリアルタイムに読むことができるGoogle Glassアプリ「Glassニュース」を開発したことを発表した。Google Glassは、米Googleが開発した、メガネ型のウェアラブル・コンピュータだ。

富士通、オムロン工場にて「ものづくりビッグデータ分析」を実証実験 画像
ソフトウェア・サービス

富士通、オムロン工場にて「ものづくりビッグデータ分析」を実証実験

 富士通は22日、オムロンの草津工場において、プリント基板表面実装ラインの品質向上および生産性改善のために、ビッグデータ分析の実証実験を開始した。

NEC、顔認証ログオン採用のPC利用者管理ソフト「NeoFace Monitor」発売 画像
セキュリティ

NEC、顔認証ログオン採用のPC利用者管理ソフト「NeoFace Monitor」発売

 日本電気(NEC)は22日、顔認証によるPCログオンや、ログオン中の利用者の常時確認を可能とするソフトウェア「NeoFace Monitor(ネオフェイス・モニター)」の販売を開始した。

So-net、買ってすぐに使えるSIMパッケージ「PLAY SIM」開始……第一弾はゲオ 画像
回線・サービス

So-net、買ってすぐに使えるSIMパッケージ「PLAY SIM」開始……第一弾はゲオ

 ソネット(So-net)は22日、モバイル通信サービスの新ラインアップ『PLAY SIM(プレイ シム)』を発表した。

ヤマハ、ユニファイドコミュニケーションマイクスピーカーシステム「YVC-1000」を発表 画像
ハードウェア

ヤマハ、ユニファイドコミュニケーションマイクスピーカーシステム「YVC-1000」を発表

 ヤマハは17日、ユニファイドコミュニケーションマイクスピーカーシステム「YVC-1000」を発表した。5月15日から全国で発売する。

米国が引き続きワースト1、日本が初のランクイン……スパム送信国 画像
セキュリティ

米国が引き続きワースト1、日本が初のランクイン……スパム送信国

 ソフォスは、2014年1月から3月のスパム送信国ワースト12に関する最新のレポートを発表した。

445/TCP、23/TCP宛のパケット数が増加 画像
セキュリティ

445/TCP、23/TCP宛のパケット数が増加

 JPCERT/CCは、2014年1月から3月における「インターネット定点観測レポート」を公開した。

下り最大150Mbpsのキャリアアグリゲーション、複数スマホが対応予定……KDDI質疑応答 画像
回線・サービス

下り最大150Mbpsのキャリアアグリゲーション、複数スマホが対応予定……KDDI質疑応答

 KDDIは21日、異なる周波数帯の電波を同時に利用するキャリアアグリゲーションを行うと発表した。ここでは、質疑応答と囲み取材の様子を紹介する。

  1. 先頭
  2. 610
  3. 620
  4. 630
  5. 640
  6. 650
  7. 659
  8. 660
  9. 661
  10. 662
  11. 663
  12. 664
  13. 665
  14. 666
  15. 667
  16. 668
  17. 669
  18. 670
  19. 680
  20. 最後
Page 664 of 3,645
page top