IT・デジタルニュース記事一覧(605 ページ目)

35mm角のコンパクトサイズでフルHD動画撮影に対応「Polaroid Cube」
ポラロイドは、35mm角というコンパクトサイズでフルHD動画&静止画撮影に対応したアクションカメラ「Polaroid Cube」の予約を開始した。価格は100ドル。

ウェブサイト改ざん、月平均400件前後で横ばいが続く
IPA(情報処理推進機構)およびJPCERT/CCは13日、ウェブサイト運営者および管理者に対し、改めてウェブサイト改ざんに対する点検と備えを呼びかけた。

凸版印刷、「企業アーカイブ・コンサルティングサービス」を本格提供
凸版印刷は13日、企業が持つ膨大な資料から必要な資料を分別し、休眠している情報資産の活用を促進する「企業アーカイブ・コンサルティングサービス」を発表した。8月中旬から本格的な提供を開始する。

グリー、託児依頼を支援する「スマートシッター」開始
グリーは13日、子会社であるスマートシッターを通じて、家庭と保育者をつなぐ子育て支援サービス「スマートシッター(smartsitter)」の提供を開始した。

Sansan、全国の「カメラのキタムラ」で名刺スキャン代行サービスを開始
Sansanは13日、「カメラのキタムラ」を運営するキタムラと提携し、名刺管理サービスEight専用の店舗預かり型・名刺スキャン代行サービスを開始した。

SBI証券、「LINEからの株式発注」を可能に
SBI証券は12日、スマートフォンアプリ“LINE”と証券サービスを連携させた新サービスを発表した。

MetaMoJi、モバイルアプリの名前を変更……Note AnytimeとShare Anytime
MetaMoJiは12日、同社のデジタル・ノートアプリ「Note Anytime」、グループ・コミュニケーションアプリ「Share Anytime」の名称を変更、新たに配信を開始した。
![[NTT東日本 フレッツ・スポット] 北海道のセブン-イレブン 美幌東町1丁目店など44か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/417469.jpg)
[NTT東日本 フレッツ・スポット] 北海道のセブン-イレブン 美幌東町1丁目店など44か所で新たにサービスを開始
NTT東日本は、北海道のセブン-イレブン 美幌東町1丁目店など44か所で新たにフレッツ・スポットのサービスを開始した。
![[FREESPOT] 富山県の海鮮問屋 柿の匠など12か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/417467.gif)
[FREESPOT] 富山県の海鮮問屋 柿の匠など12か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、富山県の海鮮問屋 柿の匠など12か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

ペルセウス座流星群、今夜から明け方が観測チャンス
三大流星群の1つである「ペルセウス座流星群」が、12日深夜から見頃を迎える。

「ギリギリ限界チャレンジ」に、Surface Pro 3登場……レビュアー7名を募集
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」は8日、マイクロソフトの「Surface Pro 3」を限界まで酷使してレポートするプレミアムレビュー企画「Surface Pro 3 ―ギリギリ限界チャレンジ"モバイルの達人"―」を開始した。

NTTドコモ「Xperia Z1 SO-01F」などに不具合……ソフト更新で改善
NTTドコモは12日、同社のAndroidスマートフォン「Xperia Z1 SO-01F」と「Xperia Z1 f SO-02F」の不具合を解消する最新ソフトのアップデートを開始した。

NTT子会社Dimension Data、豪Oakton買収へ
日本電信電話(NTT)の子会社であるDimension Data Holdings plcは12日、オーストラリアのOakton社との間で、全株取得提案に関する契約(Scheme Implementation Deed)を締結したことを発表した。

小学生と保護者向けネットリテラシー教育映像を配信
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツは、進学教室浜学園と協業し、小学生とその保護者を対象としたインターネットリテラシー教育に関する映像を制作し、イードが運営する教育情報サイト「リセマム」上において、8月より映像配信を開始した。

ランサーズ、パートナー企業向けに「Lancers Open Platform」提供開始
ランサーズは12日、新サービス「Lancers Open Platform」の提供開始を発表した。

京セラ、サファイアガラスを採用した4.5型タフネススマホ「Brigadier」
京セラの米国法人は、液晶保護にサファイアガラスを採用するなど耐衝撃性に優れた4.5インチのタフネススマートフォン「Brigadier」を発表した。米Verizon Wirelessで販売される。

19ユーロの低価格フィーチャーフォン「Nokia 130」発表
Microsoftは11日(現地時間)、19ユーロ(約2,600円)という低価格のフィーチャーフォン「Nokia 130」を発表した。世界のエントリーユーザー向けで、第3四半期に中国、インドなどで発売される。

インテル、14nm製造プロセス採用「Core M」新製品群を数か月以内に提供開始
米インテルは米国時間11日、最新のマイクロアーキテクチャーと14nm(ナノメートル)製造プロセス技術に関する詳細を公開した。

個人スマホに業務情報を保存しているのは54.7%
日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)のPR部会調査分析WGは12日、「第二回スマートフォン企業利用実態調査」の報告書を公開した。2013年に続いて2回目となる。

LINEとミクシィ、ゲームでコラボ……『モンスト』にLINEキャラ登場
LINEが提供するパズルゲーム『LINE POP』とミクシィが提供するアクションゲーム『モンスターストライク』について、ゲーム間コラボレーションを両社が発表した。9月24日までの期間限定で実施するものだ。

KDDI、コミケに「弱虫ペダル」ラッピングの車載型基地局
KDDIは8月12日、「コミックマーケット86」におけるau携帯電話のエリア対策を発表した。キャリアアグリゲーションに対応するとともに、「弱虫ペダル」ラッピングの車載型基地局を配置する。

富士山山頂と主要4登山口周辺の天気情報を無料配信
ウェブサイト「フジヤマNAVI」を運営する富士急行は、富士山山頂周辺と主要4登山ルートの五合目周辺の天気情報をPCとスマートフォンで配信開始した。

前後同時にハイビジョン記録……誠和がドライブレコーダー
誠和は、分離型カメラ2台で、前後同時にハイビジョン動画を記録できる業界初のドライブレコーダー「BVR-03HD」を9月1日より発売する。

NEC、日米間の光海底プロジェクト「FASTER」を受注
NECは、日米を結ぶ大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「FASTER」を受注した。同プロジェクトは、日米間の海底ケーブルで毎秒100ギガビット(100Gbps)の最新の光波長多重伝送方式を初めて採用し、NECが初めて日米間を単独で敷設する海底ケーブルプロジェクトとなる。