IT・デジタルニュース記事一覧(590 ページ目)
ドコモから、顧客企業の情報が流出……1社1,053名分の社員情報
NTTドコモは9日、法人顧客企業の管理情報が流出した疑いがあることを公表した。
アマゾン、販売者向け新広告「Amazonスポンサー プロダクト」提供開始
Amazon.co.jp(アマゾン)は9日、Amazonマーケットプレイスで出品している販売事業者向けの新しい広告サービス「Amazonスポンサープロダクト」を発表した。大口出品サービスに登録している法人販売事業者を対象に、9月下旬より提供を開始する。
NTT Com「Salesforce over VPN」、モバイル端末接続機能を提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9日、「Salesforce」をVPN網で利用できるサービス「Salesforce over VPN」において、モバイル端末からのセキュアな接続を可能にする「モバイルコネクトオプション」を発表した。10日より提供を開始する。
米キャタピラー、防水・防塵・耐衝撃備えた堅牢スマートフォン「CAT B15Q」
建設機械などで知られるキャタピラーのスマートフォン「CAT」シリーズに、LTEに対応した新モデル「CAT B15Q」登場した。防水や耐衝撃性能をもつ堅牢スマートフォンモデルだ。
クックパッド、“食のトレンド”を小売業向けに無償提供……「たべみるLite」開始
クックパッドは9日、同社の検索データサービス「たべみる」を小売業の売場・商品仕入・販売の各担当者向けに最適化した「たべみるLite」の提供を開始した。クックパッドの「特売情報」サービスを利用する小売業へ無償提供する。
ソニーモバイル、「Xperia Z3」のデュアルSIMモデル「Xperia Z3 Dual」
ソニーモバイルは、IFA 2014で発表した新型モデル「Xperia Z3」のデュアルSIMモデル「Xperia Z3 Dual」の製品ページを公開した。グローバル市場への投入が予想される。
Amazon、「Fire Phone」を約200ドル値下げ……32GBモデルが0.99ドル
Amazon.comは8日(現地時間)、6月に発表されたAmazonブランドのスマートフォン「Fire Phone」を値下げすると発表した。199ドルだった32GBモデルは0.99ドルになる。
パナソニック、5日間の南米ソーラーカーレースに参戦の東海大学チームを支援
パナソニックは、11月13日から17日の5日間、チリ北部のアタカマ砂漠で開催される「Carrera Solar Atacama 2014」に参戦する、東海大学ソーラーカーチームを支援する。
コスト削減に寄与!九大など、燃料電池の白金使用量削減に成功
九州大学と科学技術振興機構は、カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所や工学研究院の中嶋直敏教授らの研究グループが固体高分子形燃料電池の白金使用量削減に成功したと発表した。
iPadがゲーム機に? 吸盤式でしっかり固定できるゲームグリップ
スペックコンピュータは、iPad用ゲームグリップ「ゲームグリップ for iPad Air」と「ゲームグリップ for iPad mini Retina」を発売開始しました。
電子マネー認知度、5ブランドが8割のシェア
クロス・マーケティングは8日、「電子マネーに関する調査」の結果を発表した。調査期間は8月16日~17日で、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)に住む高校生・大学(院)生の20代~60代の社会人男女700名から回答を得た。
危険ドラッグの通販サイト、消費者庁が集中取締りを実施
消費者庁は8日、危険ドラッグの通信販売サイトに対し、集中的な取締りを実施したことを発表した。特定商取引法の規定に基づき、8月から選定した通販サイト146サイトを調査した。
三菱電機、カタールから静止通信衛星の開発を受注
2014年9月8日、三菱電機株式会社は、カタールの国営衛星通信事業者 Es’hailSat(エスヘイルサット)社から、2016年末に打ち上げ予定の通信衛星「Es’hail 2」の開発をを受注したと発表した。
大日本印刷、組み込み用「M2Mセキュアモジュール」提供開始
大日本印刷(DNP)は9日、データの改ざんや漏洩を防止し、安全なM2Mサービスを実現する機器組み込み用モジュール「M2Mセキュアモジュール」の提供を開始した。
[FREESPOT] 兵庫県の南光自然観察村など4か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、兵庫県の南光自然観察村など4か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
CyberZ、スマホゲームに特化した動画共有「OPENREC」スタート
CyberZは9日、スマホゲームに特化したプレイ動画共有サービス「OPENREC」(オープンレック)SDKの提供を開始した。
Twitter、オンラインショッピング機能をテスト開始……「Buy」ボタンを導入
Twitterは8日、新たにオンラインショッピング機能のテストを開始した。各企業やアーティストのツイート内に「Buy」ボタンが含まれ、商品購入が可能になるという。
【インタビュー】APT及川直彦氏……データと直感、ビジネス実験という考え方
企業の意思決定において、データによる分析と直感・経験則のどちらが正しいのか。この問題の結論を出すことは難しい。しかし、意思決定に重要なのは、データや直感だけではない。ビジネス実験によって結果を予測するという考え方もある。
ドコモ、新料金プランに「データくりこし」など追加……データ量が使いやすく
NTTドコモは8日、新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」の一部改定を発表した。
異業種から農業分野に参入多数!次世代農業EXPO、10月幕張メッセで開催!
幕張メッセにて「第1回 国際次世代農業EXPO」(アグリネクスト)が10月15日に開幕する。
親に無断で子供が高額アプリを購入!Googleは1900万ドルの返金に合意
Googleが手掛けるAndroidのデジタルコンテンツ配信サービスGoogle Play。子供が高額のアプリ内購入をしていた問題で、米連邦取引委員会(FTC)とGoogleは1900万ドルの返金を行うことで合意しました。
日本マイクロソフト、ポータルサイト「MSN」を刷新
日本マイクロソフトは8日、インターネット ポータルサイト「MSN」のユーザーインターフェイスやコンテンツを刷新することを発表した。あわせてプレビューサイトを公開した。
Google、年内にAndroid Wearをアップデート……GPSや音楽再生機能を追加
Googleは6日(現地時間)、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」を年内の早いうちにアップデートすることを明らかにした。GPS機能などが追加される予定。
ヤフーとマネーフォワードが業務提携……「資産管理」機能をアプリで提供
マネーフォワードとヤフーは8日、業務提携を発表した。同日より、スマートフォンアプリ「Yahoo!ファイナンス」上で「資産管理」機能の提供を開始する。

