IT・デジタルニュース記事一覧(603 ページ目)

13種類のがん、1回の採血で診断可能に……国立がん研究センターや東レが開発に着手
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、国立がん研究センター(NCC)、東レは18日、簡便にがんや認知症を検査できる診断機器・検査システムの開発に着手したことを発表した。13種類のがん、1回の採血で診断可能になる見込みだ。

音声通信のクラウド化、中小企業向けにニーズ
成長いちじるしいクラウドサービスだが、日本の中小企業ではまだ導入が進んでいない。そのため経産省では2014年度に、「中小企業等のクラウド利用による革新的省エネ化実証支援事業」をスタートさせた。これにより、中小企業も、補助金・助成金を活用可能となった。

ブルーレイの新仕様、両面で200GB記録可能な「BD-DSD」
ブルーレイディスク アソシエーションは米国時間18日、新たな両面ディスク「BD-DSD」の仕様を策定したことを発表した。

日本通信、短期滞在の訪日客向け音声SIM「PAYG SIM」発売
日本通信は19日、音声通話/SMSとインターネットを両方使えるプリペイドSIM「PAYG SIM(ペイジー・シム)」を発表した。外国から日本を訪れ短期滞在する人向けに、8月21日から販売を開始する。

富士フイルムとIMAGICA、映像業界向けデータ保管サービスで業務提携
富士フイルムとIMAGICAは18日、映像業界向けデータアーカイブ分野において業務提携するパートナー契約を締結したことを発表した。

スケールメリットを活かして魅力的な独自端末・サービスをつくる……ソフトバンク新製品発表会
ソフトバンクは18日、グループ企業の米スプリントと共同開発したスマートフォン新製品「AQUOS CRYSTAL」の発表会を開催した。

三井住友銀、キャッシュカードの即時発行を開始……静脈登録もその場で
三井住友銀行は18日、新規口座開設時のICキャッシュカードの即時発行を開始した。大手銀行では初めてとなる。日本電気と凸版印刷がシステム構築を担当した。

サムスン、「GALAXY Grand 2」にゴールドモデルを追加
サムスンは、5.25インチのAndroidスマートフォン「GALAXY Grand 2」にゴールドモデルを追加したと発表した。インドなどで販売される。

ソフトバンク、iPhone 5c乗り換えで1万6000円分のAmazonギフト券プレゼント
新型iPhone登場の噂が盛んに流れているが、ソフトバンクは、オンラインショップ限定のキャンペーン「iPhone 5c のりかえキャンペーン vol.2」を実施中だ。1万6000円分のAmazonギフト券などがもらえる。

Motorolaのスマートウォッチ「Moto 360」、手違いで詳細一部明らかに
未発表のMotorolaのAndroid Wear搭載スマートウォッチ「Moto 360」の商品ページが、米家電量販店のHPに掲載され、価格など一部詳細が明らかになったと話題になっている。

女性の意見も取り入れた、iOSアプリ「ドライバーズアシスタント」
ODFジャパンは、安全で快適なドライブをサポートするiOS向けアプリ「ドライバーズアシスタント」をリリースした。

クアッドバンドLTEやWi-Fiスポットも強化……夏コミケでドコモが取り組んだこと
8月15日から17日まで東京ビッグサイトで開催された国内最大の同人誌即売会イベント「コミックマーケット86」の会場で、NTTドコモはクアッドバンドLTE対応の移動基地局車を配備し、Wi-Fiアクセスポイントの強化も図りながらエリア対策を展開した。

パイプドビッツ、医療クラウド「透明性ガイドライン情報公開システム」提供開始
パイプドビッツは18日、製薬メーカーや医療機器/材料メーカーを対象として、「透明性ガイドライン」の個別開示に2段階認証で対応できる「透明性ガイドライン情報公開システム」の提供を開始した。

ソフトバンクの"フレームレス構造”スマホ「AQUOS CRYSTAL」……高音質Bluetoothスピーカー同梱

コンピュータ異常終了、再起動でも失敗……更新プログラム不具合でMSが対処方法を公開
日本マイクロソフトのセキュリティチームは16日、Windowsの更新プログラムのトラブルに関する情報を公開した。8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合があるという。

スマホで内線電話網を構築できる『AplosOneソフトフォン』
日本エンタープライズは18日、スマートフォンを活用し、企業の内線電話網を構築するアプリケーション『AplosOne(アプロスワン)ソフトフォン』の販売を開始した。

ソフトバンクM、アプリ定額取り放題「App Pass」開始
ソフトバンクモバイルは18日、総額4万円以上のアプリケーションを定額で利用できる新サービス「App Pass(アップ パス)」を発表した。8月29日より提供を開始する。

Webサイト価値ランキング、昨年に続き「ANA」が1位
日本ブランド戦略研究所は18日、日本の有力企業240社の「Webサイトの価値」について調査した結果を、「Web Equity 2014ランキング」として発表した。1位は全日本空輸(ANA)で約1,108億円と算出された。

ソフトバンク、スプリントとの共同開発モデル「AQUOS CRYSTAL」を発表……米国でも展開
ソフトバンクモバイルは18日、米スプリントとの初めての共同開発モデルとなる5インチスマートフォン「AQUOS CRYSTAL(アクオスクリスタル)」を発表した。
![[FREESPOT] 岐阜県の郡上市役所 八幡庁舎など2か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/417905.gif)
[FREESPOT] 岐阜県の郡上市役所 八幡庁舎など2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、岐阜県の郡上市役所 八幡庁舎など2か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

八景島シーパラダイス、iBeacon使った情報配信実験
ベイシスイノベーションと横浜八景島は、18日から9月30日まで、ベイシスイノベーションが提供するビーコンサービス「beaconnect」(ビーコネクト)を利用した情報配信サービスを、横浜・八景島シーパラダイスに試験導入すると発表した。

電通、南アの広告会社「クリムゾン・ルーム社」の株式60%取得で合意
電通の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は15日、南アフリカの広告会社「Crimson Room Communications Proprietary Limited」(クリムゾン・ルーム社)の株式60%を同社株主から取得することで合意したことを発表した。

ワイモバイル、「つながるマップ」の利用者情報を紛失
ワイモバイルは15日、旧イー・モバイルが提供していたコミュニティサイト「つながるマップ」について、利用者情報が含まれているパソコンが紛失されていることを公表した。

Motorola、9月4日に新モデル発表……次期フラッグシップ「Moto X+1」などか
Motorola Mobilityが9月4日にプレスイベントを行うことが明らかになった。米国メディアによると、次期フラッグシップスマートフォンとされる「Moto X+1」などが発表されるとしている。