IT・デジタルニュース記事一覧(521 ページ目)
CGの仮想書店を体験できるアプリ「オキュラス書店」、ベータテストを開始
ブックスキャンは26日、米Oculus VRが開発したバーチャルリアリティ用ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」向けのバーチャル書店アプリケーション「オキュラス書店」のベータテストを開始したことを発表した。
富士通テン、カーナビ向けにおすすめスポット情報を配信
富士通テンは、イクリプス カーナビゲーション(2013-2014年モデル)「SZシリーズ」「Zシリーズ」向け、観光協会おすすめのお出かけスポット情報の追加配信を開始した。
収納サービス「MONOLESS」の使い心地を試した!
年末の部屋の整理にあたって、ダンボール1箱から預けられる収納サービス「MONOLESS」を使ってみた! その続編である。
KDDI、航空機向け衛星通信「インマルサットSB」の法人提供を開始
KDDIは26日、航空機向けインマルサット衛星通信サービス「インマルサットSB(スウィフトブロードバンド)」の法人向け提供を開始した。
多くの女性が、SNSの投稿・シェアで“自己演出”……「シェアされる記事」の特徴は?
トレンド総研は18日、「SNSでの自己演出」に関する意識・実態調査の結果を発表した。調査期間は11月17日~20日で、ふだんSNSを利用している20~30代の女性500名から回答を得た。
新年をさっぱりとした顔で迎えたい……ハイブリッド型カミソリ
シェービングフォームをたっぷりと顔につけ、ひげを剃る。湯気の中、剃り残しがないようじっくりと手剃りする時間は格別だ。朝のひげ剃りタイムはいわば男の戦闘準備。新しい刃を下ろすときにワクワクする。……カミソリユーザーの声だ。
警視庁が災害対策用の小型無人ヘリを全国で初めて導入
警視庁は12月19日から、災害時の情報収集などを目的とした小型無人ヘリコプターを導入した。GPSや高精度カメラなどを搭載し、リアルタイムの映像情報を収集できる仕様となっている。
JR西日本、駅ホーム上の事故防止に「カメラ画像解析」導入へ
JR西日本は12月24日、ホーム上の事故を防止するため「遠隔セキュリティカメラ」と「転落検知カメラ」を導入することを発表した。今年度中にカメラを設置完了させ、平成27年度に京橋駅、西九条駅で運用を開始する。
カシオ、複数台のカメラを同期できる法人向けハイスピードカメラを発売
カシオは法人向けハイスピードカメラ「EX-100PRO」を2015年1月13日から販売開始する。法人向けの流通限定モデルだが、同社直販サイトでは個人でも購入が可能だ。
防水・防塵・耐衝撃性能を装備した堅牢iPad miniケース
FOXは24日、防水・防塵・耐衝撃性能を装備したiPad mini3/mini2/mini用ケース「LIFEPROOF fre for iPad mini3/mini2/mini」を発売した。直販価格は13,800円(税別)。
料理動画専門の配信サービス『FOODIES magazine』開始
ブライトコーブは、CSチャンネル「FOODIES TV」の放送番組を提供しているIMAGICA FTVが、料理動画に特化したオンラインビデオ配信サービス『FOODIES magazine』の提供を12月22日に開始し、コンテンツ配信にBrightcove Video Cloudを採用したと発表した。
JAXA協力の「宇宙から見たオーロラ展」開催……1月にコニカミノルタプラザで
コニカミノルタは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力による特別企画展「宇宙から見たオーロラ展2015」を、2015年1月6日から2月8日までコニカミノルタプラザ(東京都新宿区)で開催する。入場は無料となっている。
学習アプリ「zuknow」、アオイゼミの教材を無料提供
ビズリーチは12月25日、友達とクイズで競える学習アプリ「zuknow(ズノウ)」のiOS版とAndroid版で、アオイゼミの教材を無料で提供すると発表した。中学生向けの理科と社会、高校生向けの日本史と歴史の合計15コンテンツをzuknowで利用できる。
お掃除ロボット「ルンバ」をスマホで遠隔操作できる「Thinking Cleaner」
オランダ発。全世界的なブームになりつつあるお掃除ロボットのルンバをスマート化する「Thinking Cleaner」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。
新たにPLA樹脂加工に対応した個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0A」発売
XYZプリンティングは24日、新たにPLA (ポリ乳酸)樹脂の加工に対応した個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0A」を発売した。価格は69,800円。
MAGIC OF LiFE新曲「箒星の余韻」弾き語りバージョン動画を限定公開中
注目のロックバンドMAGIC OF LiFEが、12月24日にニューシングル「箒星の余韻」をリリースした。これを記念してZIGSOWでは特設ページを開設、同曲の弾き語りバージョン動画を限定配信している。
すき家、全国の店舗に電子マネー導入……交通系電子マネー・iD・楽天Edyが利用可能に
ゼンショーホールディングスは25日、三井住友カードと提携し、牛丼の全国チェーン店「すき家」に電子マネーによる決済サービスを導入することを発表した。
オンライン銀行詐欺を防ぐ「IIJ不正送金対策ソリューション」提供開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は25日、マルウェア感染によるインターネットバンキングの不正送金被害を未然に防ぐ「IIJ不正送金対策ソリューション」の提供を開始した。金融機関を中心に展開を行う。
ソフトバンクモバイル、海上保安庁と「災害協定」を締結
ソフトバンクモバイルは25日、通信事業者として初めて海上保安庁と「災害時における通信の確保のための相互協力に関する協定」を締結したことを発表した。大規模災害発生時の早期の通信復旧が目的とのこと。
JR西日本、新幹線の全乗務員が「iPad」を携帯……来年開業の北陸新幹線でも
西日本旅客鉄道(JR西日本)は25日、新幹線の全乗務員がiPadを携帯することを発表した。導入台数は約1200台となる。
アザ、日焼け、肩こりも重大な病気のサイン?
病気の意外な予兆を分かりやすく紹介した書籍『左の肩が痛いのは心臓からのSOS?危険な病気の意外な予兆69』(1,080円 宝島社刊)が、先月発売された。
KDDI、Firefox OS搭載「Fx0」3Dプリンタ用データ公開……筐体カスタマイズ可能に
KDDIは25日、23日に発表したFirefox OS搭載スマートフォン「Fx0」本体の3Dプリンタ用データ(CADデータ)を公開した。3Dプリンタで同機の外観を作成できる。
文京区湯島で路上催涙スプレー強盗が発生、監視カメラ画像の解析を急ぐ
12月24日午前10時頃、東京都文京区の路上で男性が2人組の男から催涙スプレーのようなものをかけられた上に暴行を受け、財布などが入ったバッグを強奪された。警視庁は強盗傷害事件として、逃げた2人組の行方を捜査している。
スマホでテレビ観ながらTwitterもできる……「PIX-BR310L」の“ながら見”機能
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、外出先でもスマートフォンでテレビが楽しめるピクセラ製ワイヤレステレビチューナー「PIX-BR310L」のレビューを公開中だ。

