IT・デジタルニュース記事一覧(2,319 ページ目)
大塚商会とHP、手軽にSANソリューションを体験できる「EVAコミュニケーションセンター」を設立
大塚商会とHPは18日、HP製ミッドレンジディスクアレイ「HP StorageWorks Enterprise Virtual Array」を中核とする中堅・中小企業向けSANソリューションを体験できる「EVAコミュニケーションセンター」を大塚商会本社ビル内に設立した。
フリービット、独自技術「Emotion Link Active Node」が日本国内の特許を取得
フリービットは18日、OverLay Internet を実現する同社の独自技術「Emotion Link」にかかわる、日本国内の特許をあらたに取得した。
Mindjet、情報やアイデアを視覚的に表現するSaaS製品「Mindjet Connect」を発表
米Mindjetは18日、SaaSプラットフォームの新製品「Mindjet Connect」を発表した。
USBポートに直挿し可能なwebカメラ——実売3,480円
グリーンハウスは18日、PCのUSBポートに直挿し可能な130万画素webカメラ「Pix-Eye」を発売した。カラーはホワイトとブラックの2色を用意する。価格はオープンで、予想実売価格は3,480円。6月下旬発売。
京セラのiBurstベース技術、IEEE802.20規格として正式承認
京セラは12日(米国時間)、同社がIEEE802.20規格の標準化活動で提案をしていたモバイルブロードバンドシステム「iBurst」をベースとした技術が、IEEEにて開催された標準化役員会においてIEEE802.20規格として正式承認されたと発表した。
CDの音質とDVDの動画品質で使えるオフィス向け次世代ビデオIPフォン
日本タンバーグは18日、500万画素の高解像度カメラと10.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載する次世代ビデオIPフォン「TANDBERG E20」を発表。2009年1月以降に発売する。
セールスフォース、ビジネス管理SaaSアプリ最新版「Salesforce Summer '08」提供開始
セールスフォース・ドットコムは15日より、SaaSアプリケーション最新版「Salesforce Summer '08」の提供を開始した。
ゆうちょ銀行、フィッシング対策に「RSA FraudAction」を利用開始〜フィッシング詐欺から利用者を保護
ゆうちょ銀行は12日より、RSAセキュリティのフィッシング詐欺対策サービス「RSA FraudAction(フロードアクション)」の利用を開始した。
松下、世界初! 3MOS搭載のSD対応フルHDビデオカメラ2製品
松下電気産業は18日、世界初となる「3MOSシステム」や「おまかせiA」機能を搭載するAVCHD対応デジタルビデオカメラ2製品を発表した。価格はオープンで、7月12日発売。
レックスマーク、実売14,800円の無線LAN内蔵インクジェット複合機など4製品
レックスマークインターナショナルは、無線LAN内蔵のインクジェット複合機「Lexmark X4650 ワイヤレス・オールインワン」など、インクジェットプリンタ/複合機の低価格モデル4製品を6月28日に発売する。いずれも価格はオープン。X4650の予想実売価格は14,800円。
東芝、「Qosmio」シリーズにNVIDIA製最新グラフィックカード搭載モデル
東芝は、AV向けノートPCシリーズ「Qosmio」の新製品として、NVIDIA製の最新グラフィックアクセラレータを搭載したWebオリジナルモデル「dynabook Qosmio WXW」を発表。同社直販サイトにて7月下旬から販売を開始する。
[FREESPOT] 北海道の旅館 湖畔荘など7か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、北海道の旅館 湖畔荘など7か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
傷つき防止の硬化ガラス製フィルタを装着した17型液晶ディスプレイ
グリーンハウスは、硬化ガラス製フィルタを装着した17型液晶ディスプレイ「GH-TIG173GSW」(ホワイト)と「GH-TIG173GSB」(ブラック)を発表。8月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は39,800円。
【物欲乙女日記・台湾編(クーラーマスターレポート3)】なんですか?このCPUクーラー達は?
ニーハオ! 西子です。前回に続き、電源やCPUクーラーの定番メーカー・クーラーマスターのブースに突撃してみましょう。ブースの壁には、青く光るファンが約40個も飾られています。クルクル回ってとってもきれいです。
ヤマハ、軽量コンパクトなボディに長時間駆動と高音質録音を両立したポケットレコーダー
ヤマハは17日、ピアノや管楽器のレッスン、バンドやアンサンブルなどの練習にも最適なポケットレコーダー「POCKETRAK CX」を発表。8月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。
グーグルな人は“民主党に期待”か? 自民党期待の2倍以上に〜Eストアー調べ
Eストアーは17日、検索サービスの「グーグル」と「ヤフー」に対する意識調査の結果を公表した。
IIJ、北米のAshburn〜LA、Ashburn〜Equinix Exchange間のバックボーン回線を増強
インターネットイニシアティブは17日、バックボーン回線を増強したと発表した。
アドビ、日本語環境に正式対応した「Adobe AIR 1.1」の提供を開始
アドビシステムズは17日、日本語環境に正式対応したマルチOS対応アプリケーション実行環境(ランタイム)「Adobe AIR 1.1」の無償ダウンロード提供を開始した。
松下、頑丈・高性能ノートPC「TOUGHBOOK」にWindows Vista Business搭載モデル
松下電器産業は、頑丈設計ノートPC「TOUGHBOOK(タフブック)」シリーズとして初めてOSにWindows Vista Businessを搭載したモデル「CF-30」と「CF-19」発表。6月23日に発売する。
KDDI×三菱東京UFJ銀行の「じぶん銀行」、銀行営業免許を取得
じぶん銀行は17日に、銀行営業免許を取得したことを公表した。
FON、無線LANアクセスポイントがソニースタイル「PetaMap」で検索可能に
WiFiコミュニティ“FON”を展開するフォン・ジャパンは17日より、ソニースタイルが展開するソーシャル・マッピングサービス「PetaMap(ペタマップ)」に、FONの無線LANアクセスポイント(FONスポット)の情報提供を開始した。
NXP 、ダウンリンク150Mbpsの世界最速セルラーモデム「PNX6910」を発表
NXPセミコンダクターズはオランダ現地時間12日、世界最速となるブロードバンド・セルラー・ソフトモデム「Nexperiaセルラー・システム・ソリューション PNX6910」を発表した。
ネットアップ、新ミドルレンジストレージシステムとアクセラレータを提供開始
ネットアップは17日より、ミドルレンジ・ストレージの新製品群「FAS3100シリーズ」の提供を開始した。
うつぶせたままPCを使ってもラクラクな快適クッション!
ユニークな製品を扱うサンコーは17日、うつぶせのままでも快適にPCを操作できるスーパーゴロ寝クッション「GOROSPRB」の販売を開始した。価格は7,980円。

