IT・デジタルニュース記事一覧(2,280 ページ目)
日本医療データセンター、ASP型新情報提供サービスにネティーザ・パフォーマンス・サーバを採用
日本ネティーザと伊藤忠テクノソリューションズは5日、日本医療データセンターの新サービスのデータベース基盤にDWHアプライアンス「ネティーザ・パフォーマンス・サーバ」が採用されたと発表した。
米Symantec、Windows Server 2008対応の「Veritas Storage Foundation 5.1 High Availability for Windows」
米Symantecは5日、Windows環境でのデータ/アプリケーション可用性を確保するためのクラスタソリューション「Veritas Storage Foundation 5.1 for Windows」、および「Veritas Cluster Server 5.1 for Windows」の提供を開始した。
エバーグリーン、アダプタなしでmicroSDも使えるメモリカードリーダー/ライター
エバーグリーンは5日、同社直販サイト「上海問屋」と直販店「上海問屋秋葉原店」にて、microSD/microSDHCに対応する「低価格メモリカードリーダー/ライター」(DN-CR406)を発売した。価格は799円。
ジュニパー、Vista/XP上で運用可能なUAC製品専用ソフトウェア「UAC2.2」の無償提供を開始
ジュニパーネットワークスは5日、同社の統合型アクセス・コントロール(UAC)製品専用ソフトウェアの最新バージョン「UAC2.2」、ポリシー管理サーバー「インフラネット・コントローラ4500」、および「インフラネット・コントローラ6500」を発表した。
パスロジ、「HP IceWall SSO」のログインをワンタイムパスワード化できる接続用モジュール
パスロジは5日、同社のトークンレス・ワンタイムパスワード製品「PassLogic」と日本ヒューレット・パッカードのWebシングルサインオン・ソリューション「HP IceWall SSO」の接続用モジュールの提供を開始した。
SBモバイル、「パケット定額フル」を2段階定額制に改定〜月2,990円で「iPhone 3G」が利用可能に!
ソフトバンクモバイルは5日、パケット通信料定額サービス「パケット定額フル」を利用パケット数に応じて変動する2段階定額制(1,695円〜5,985円)に改定することを発表した。
ウィルスに夏休みなし、休暇中こそより注意を〜トレンドマイクロ7月度レポート
トレンドマイクロは5日、2008年7月度のインターネット脅威マンスリーレポート(日本国内)を発表した。
NEC、LaVieシリーズに13.3V型が新ラインアップ——デザインにこだわる4色カラバリ
日本電気(NEC)は5日、ノートPC「LaVie」シリーズの新ラインアップとして13.3V型「LaVie N」と、同社直販サイトモデル「LaVie G タイプN」を発売。全製品とも価格はオープン。
日立、黒の表現力を向上させる「HDブラックパネル」搭載の37V型プラズマテレビ
日立製作所は5日、液晶/プラズマテレビ「Wooo」シリーズの新モデルとして、地上/BS/110度CSデジタルテレビチューナーを内蔵する37V型プラズマテレビ「P37-HR02」を発表。9月12日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は220,000円前後。
ドコモMzoneが中国北京市などでローミング開始
5日、NTTドコモは、同社の公衆無線LANサービスに中国6都市であらたにローミングサービスを開始したと発表した。
BIGLOBE、セキュリティ・メール・便利ソフトを一括設定するサイト「おまかせ ! BIGLOBE 設定ナビ」開始
BIGLOBEは5日、ワンストップ設定サイト「おまかせ! BIGLOBE設定ナビ」をオープンした。
DivXとCinemaNow、コンテンツ配信を家電機器へ拡大〜プレミアムタイトルの安全な配信が可能に
米DivX, Inc.とCinemaNowは5日、プレミアムコンテンツ配信に関し合意したことを発表した。
イチロー選手3,000本安打達成おめでとう! 世界の「鈴木」をデザインしたUSBフラッシュメモリ
ユニークなPC関連製品を扱うソリッドアライアンスは5日、「世界の佐藤USB メモリー」につづく苗字USBフラッシュメモリの第2弾として、「世界の鈴木USBメモリー1GB」(型番:WWNU-SATO-01G)を同社直販サイトより発売した。価格は3,200円。
単3形乾電池×2本で使えるコンパクトサイズのデジタル一眼レフ用ストロボ——シュー格納タイプ
シーアンドシー・サンパックは5日、携帯性に優れたデザインのデジタル一眼レフ対応コンパクトストロボ「RD2000」を発表。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円。
【スピード速報】ADSL高速域でアッカとイーアクセスを合わせるとトップシェアになる速度帯が登場
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
使い勝手の良いカードホルダやDリンクを装備したiPhone用レザージャケット——タッチペンのセットも
レイ・アウトは、iPhone 3G用本革レザージャケット「RT-P1LC4」シリーズを発表した。8月22日の発売予定。価格はオープンで、予想実売価格は3,480円。便利なカードホルダを装備している。
CTC、アイシロンのクラスタストレージ製品を販売開始〜メディア/コンテンツ事業を中心に展開
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は5日より、アイシロン・システムズのクラスタストレージ製品「Isilon IQシリーズ」の販売を開始する。
NTT東西、ひかり電話ルータ、アダプタに不具合——対処方法はとりあえずコンセント抜き差し
4日、NTT東日本、NTT西日本は、それぞれが提供しているひかり電話対応ルータ、光電話対応VoIPアダプタの一部において、約8か月間連続して利用すると、発着信ができなくなるという。
夏らしいハワイアン・フラのミッキーマウス型オーディオプレーヤー
アイリバー・ジャパンは4日、スワロフスキーの装飾を施したミッキーマウス型デジタルオーディオプレーヤー「Mplayer スワロフスキー」の第4弾を発表。ハワイアン・フラスタイルやガーリーなリボン付きなど計7モデルを用意する。いずれも容量は1GBで、直販価格は14,800円。
楽天とイーバンク銀行、資本・業務提携を行うことで基本合意書締結
楽天は4日、同日開催された同社取締役会において、イーバンク銀行と資本・業務提携を行うことを決議した。
NetFront Browser Widgetsコミュニティサイトβ、WILLCOM 9向けガジェットの提供を開始
ACCESSは4日、携帯端末、および情報家電向けウイジェットソリューション「NetFront Browser Widgets」のコミュニティサイトβ(ベータ)において、ウィルコムの「ウィルコムガジェット」に対応したガジェットの提供を開始した。
KBN香川テレビ放送、下り100Mサービスを2008年8月から120Mに増速
香川県坂出市を中心にCATV事業を展開しているKBN香川テレビ放送は、2008年8月から下り120Mbps、上り1.5Mbpsの最速プラン、光ハイブリッド120Mを提供すると発表した。
ふれあいチャンネル、2008年7月から下り120Mbpsのインターネットサービスを開始
広島市を中心にCATV事業を展開している、ふれあいチャンネルは2008年7月から下り120Mbpsの「愛・ネット光ハイブリッド120サービス」の提供を開始する。
NEC、22万4千台のPCとディスプレイを回収し再資源化
日本電気(NEC)は4日、NECおよびNECパーソナルプロダクツが2007年度中に約224,000台の使用済みPC・ディスプレイを回収し、再資源化をしたと発表。

