IT・デジタルニュース記事一覧(2,316 ページ目)
マイクロソフト、実売3,000円台で薄型&防滴仕様のUSBキーボードなど
マイクロソフトは23日、薄型/防滴仕様の筐体を採用するUSB接続のキーボード「Digital Media Keyboard 3000」を発表した。対応OSはWindows Vista/XPおよびMac OS X 10.2以上。価格は3,990円で、7月11日発売。
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 大阪府のミドリ電化南千里店など17か所にてあらたにサービスを開始
NTT西日本は、大阪府のミドリ電化南千里店など17か所にてフレッツ・スポットのサービスを開始した。
[FREESPOT] 10か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、10か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
キュートなブタ型デザインのカナル型イヤホン
グリーンハウスは23日、ブタ型デザインのハウジングを採用したカナル型イヤホン「GH-ERC-PIG」を発表した。カラーは桃色/黒ぶた/白ぶたの3種類を用意。価格はオープンで、予想実売価格は1,280円。6月下旬発売。
NET296、6月から光回線でのサービスを開始
千葉県佐倉市のCATV業者、広域高速ネット二九六は提供しているCATVインターネットサービスに光回線での最速サービス、「光ハイブリッド120M」の提供を2008年6月から開始した。
【「エンジニア生活」・技術人 Vol.11】「技術」を「便利」に変える手品師——日本アバイア・岩佐智宏氏
「手品をやっているようなものです」。日本アバイアの岩佐智宏氏は、自分の仕事についてそう語る。電話という古くからあるツールで、新しいコミュニケーションの仕組みを作っていくのが彼の仕事だ。
【CATVショー2008 Vol.4】アイピーモバイル跡地を狙う「iBurst」
ケーブルテレビショー 2008では、古河電気工業はブースにて京セラとともに進めている「iBurst」をアピールしている。
【フォトレポート】WILLCOM D4の実機写真——クレードルでカメラモード起動してみる
7月11日発売予定のウィルコムのモバイルPC型端末「WILLCOM D4」の実機の写真をお見せしよう。
【CATVショー2008 Vol.3】徐々に明らかになる「NHKオンデマンド」
12月からNHKが提供するVoDサービス「NHKオンデマンド」。ケーブルテレビショー 2008では、その姿が徐々に明らかになってきた。NHKオンデマンド室の所洋一氏が「日本でVoDが伸びないのは、地上波のコンテンツが出てこないから」と意欲を見せた。
「クール・ビズ」約45%が「定着」、職場環境によって個人の意識に大きな差〜アイシェア調べ
アイシェアは20日、「クール・ビズ」の浸透度に関する意識調査のまとめを発表した。
米シマンテック、「NetBackup 6.5.2/6.5.3」、「NetBackup PureDisk 6.5」を発表
米シマンテックは10日(現地時間)、Veritas NetBackupプラットフォームに対応したデータ保護ソリューション「NetBackup 6.5.2」、「NetBackup PureDisk 6.5」、および「NetBackup 6.5.3」を発表した。
【CATVショー2008 Vol.2】WiMAXでもフェムトセル
ケーブルテレビショー 2008では、多くのWiMAXの基地局や端末を展示しているが、フジクラのブースでは、韓国KoreaTelecomが家庭内をWiMAXのエリアにできるフェムトセルのアクセスポイント「Home AP」を展示している。
【CATVショー2008 Vol.1】日本無線、25GHz帯をバックボーンに利用したWiMAXを展示
ケーブルテレビに関する総合イベント「ケーブルテレビ ショー2008」が東京ビッグサイトにて開催している。展示会ではWiMAXに関する製品が多く見られた。
究極のマナー着信音? ドワンゴから「犬にしか聴こえない着信音」が登場
ドワンゴは20日、“超画期的アイテム”として「犬にしか聴こえない着信音」の配信を開始した。
夏場のビジネスマンをクールに冷やす! USB接続の空冷ファン内蔵ネクタイ
サンコーは20日、ネクタイに内蔵する空冷ファンで火照った身体を冷やす「USBネクタイクーラー2」を発売した。価格は2,980円。
日立と東大生産技研、将来のスパコンにつながる大幅なLSI省電力技術を開発
日立製作所と東京大学生産技術研究所の桜井貴康教授は20日、スーパーコンピュータに搭載されたプロセッサをきめ細やかに制御することで、プロセッサを集積したLSIの省電力化を実現できる技術を共同開発したことを発表した。
サムスン電子、新携帯端末「OMNIA」を正式発表〜シンガポールの「Communic Asia 2008」にて
サムスン電子は20日に、シンガポールで開催中のイベント「Communic Asia 2008」において、マルチメディア機能が搭載されたオールインワン・スマートフォン「OMNIA」(オムニア、型番号:SGH−i900)を正式発表した。
アジレント、Microsoft Mediaroom IPTVの監視・解析などのソリューションを発表
アジレント・テクノロジーは20、通信サービス事業者やネットワーク機器メーカ向けに、マイクロソフト社のMediaroomインターネット・プロトコル・テレビ(IPTV)およびマルチメディアプラットフォームの監視や解析ができるサービス保証計測ソリューションを発表した。
ムスメドコモダケが結婚!——iモーションでエピソード視聴可能
20日、NTTドコモはイメージキャラクターである「ドコモダケ」ファミリーの「ムスメドコモダケ」結婚までのエピソードを動画配信すると発表した。
サンワ、iPhone 3G対応の液晶保護フィルム——7月4日より順次出荷
サンワサプライは20日、iPhone 3G対応の液晶保護フィルム「PDA-FIPK19」を発表した。本日より同社直販サイトにて予約を開始。7月4日より順次出荷予定。価格は1,029円で、同社直販サイトなら820円になる。
サン電子、WM-PORT対応ウォークマン専用LINEOUT出力端子付充電用ケーブル
サン電子は、WM-PORTに対応したLINEOUT出力端子付充電ケーブル「WS-12L」を発表。7月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,980円。
NTT西日本、ネットアクセス用に最適化されたパソコン「サザンクロスPC」の新製品を発表
NTT西日本は20日より、インターネットアクセス用パソコン「サザンクロスPCシリーズ」の新ラインナップとして、最新モデル8機種10タイプの販売を開始する。
Geckoエンジンのセキュリティアップデートが行われた「Lunascape 4.7.3」
Lunasucapeは20日、ウェブブラウザ「Lunascape 4.7.3」の日本語版と英語版を同時リリースした。価格は無料。
Yahoo!メール、新ドメイン「ymail.com」と「rocketmail.com」が利用可能に
米Yahoo!は19日(現地時間)、同社のメールサービス「Yahoo! Mail」において、「ymail.com」と「rocketmail.com」の2つの新ドメインが全世界で利用できるようになったと発表した。

