IT・デジタルニュース記事一覧(223 ページ目)

3.11から「#5年目」……Twitterが掲げた“希望”、Yahoo!が行う“応援”
2011年3月11日14時46分に発生した東日本大震災から5年。Twitterでは、特別なタグ「#5年目」を用意。このハッシュタグを使うと、その後ろに、白いガーベラをくわえた鳩の絵文字が、自動的に表示される。ガーベラの花言葉は「希望」だ。

パンク知らずで災害用電源として発電&蓄電できる防災“ママチャリ”
セイエンタプライズが運営する防災のセレクトショップ「セイショップ」は、2012年より発売開始している「防災する自転車(R)」の新たなラインナップとして、子供を乗せることができるチャイルドシート付き「防災する自転車(R)」を10日より発売開始した。

引っ越しシーズン、PCやプリンタの輸送時の注意点
3月も10日を過ぎて、いよいよ春の引っ越しシーズンだ。最近は業者側が、専用のボックスやプランなどを用意しているが、「引っ越し後に動かなくなった」など、トラブルになりがちなのが、パソコンそしてプリンタやスキャナと言った精密機器だ。

家庭用の顔認証カメラ「Welcome」がバージョンアップに伴い新機能追加
ネタトモ(Netatmo)は、10日、ホームセキュリティ用顔認証カメラとして展開している「Welcome」に新たな人口知能アルゴリズムを採用し、各種性能が向上したことを発表した。

Androidのバージョン別シェア、Lollipopが初めて首位に
Googleが調査するAndroidのバージョン別シェアで、Android 5.xのLollipopが4.4 Kitkatを抜いて初めてシェア1位になったことを明らかにした。6.0 Marshmallowは2%前後に留まっている。

工事不要で取り付け時間は約10分!後付け可能な非接触IC電子錠
計電産業は、11日まで東京ビッグサイトで開催されている「SECURITY SHOW2016」にて、非接触IC電子錠「Fe-Lockシリーズ」の新製品「Fe-Lock Light」などの展示を行った。

どんな製品が? マイクロソフトと楽天が特許で契約
米マイクロソフトの特許技術を管理するMicrosoft Technology Licensing LLCと楽天は現地時間9日、世界規模の特許クロスライセンス契約を締結したことを発表した。複数製品を適用対象とするライセンスに合意したという。

自動ドアのセキュリティを強化!後付け型IC認証式タッチスイッチ
シーズンテックは、11日まで東京ビッグサイトで開催されている「SECURITY SHOW2016」にて、タッチスイッチ式の自動ドアをIC認証ゲートに変える「IC Auto door touch」の展示を行った。

10代にとって「ニュース=LINE」、PC離れ・新聞離れが顕著に
「スマホアプリでのニュース閲覧」というライフスタイルが当たり前になりつつある。その結果、スマホ普及率の高い若年層では、「ニュース」に対する意識が変化しつつあることが、LINEの調査で明らかとなった。

【レビュー】タブレットにキーボードは必須…という人のために
大昔、日本人は、欧米人のように「キーボード」(タイプライター)に慣れていないからコンピュータ化が遅れている、などと言われたことがある。しかし、今や「キーボードじゃないとメールが打てない」などというと「おまえは原始人か」と言われかねない。

ソニー、低照度に強い新型4Kネットワークカメラの暗所撮影デモを初公開
ソニービジネスソリューションは、11日まで東京ビッグサイトで開催されている「SECURITY SHOW 2016」にて、8月に発売が予定されている4K対応新型ネットワークカメラ「SNC-VB770」のデモ機の実映像を使ったプレゼンテーションを行った。

新型ネットワークカメラに見るシャープの「本気」
シャープは、東京ビッグサイトで11日まで開催している「SECURITY SHOW 2016」にて、先だってプレスリリースを発表した4K3K対応の新型ネットワークカメラ「QG-B20C」の実機を使ったデモ展示を行った。

新型iPhone発表か? Apple、スペシャルイベントを21日に開催へ
アップル(Apple)は同社のウェブサイトにて、21日午前10時(太平洋夏時間)よりスペシャルイベントを開催することを発表した。日本時間では22日午前2時から。イベントの模様はライブ中継される。

エアロセンス、ドローンを量産へ
エアロセンスは、自社製の自律型無人航空機(UAV)の量産体制と、全国8エリアでのオペレーション体制を確立し、法人向けソリョーションの提供を開始したと発表した。

斬新過ぎ!イヤホンだけで作られたウィッグ!
PARTYは、2016年の第一弾・自社開発プロダクトとなる、「Song Wig」を発表しました。

開錠アプリ対応の玄関ドア、日本人は不安
IoTの広がりにより、インターネットに対応した自動車、家電、スマートロックなどのホームエントリーシステムなどが一般的になりつつある。しかし、こうした便利さの半面、不安を感じるユーザーも少なくない。

【女子高生スマホ事情 Vol.2】「スマホケースの買い替えは2ヵ月ごと」「自撮り棒はよく折れる(笑)」
今回は前回に引き続き、女子高生のスマホ事情について現役女子高生にインタビューしてみた。

男子プロバスケ「Bリーグ」、ソフトバンクとヤフーがライブ配信……大相撲やプロ野球なども
今年からファーストシーズンが始まる、新生プロバスケットボールの「Bリーグ」。ソフトバンクが最上位スポンサーの「トップパートナー」に決定したことが10日に発表され、いよいよ秋から熱戦が繰り広げられる予定だ。

デザイン一新! ドコモのリストバンド型活動量計新モデル「ムーヴバンド3」
ドコモ・ヘルスケアは10日、リストバンド型活動量計の新製品「ムーヴバンド3」を発表した。発売は25日、価格は13,800円(税別)。ドコモショップ、大手家電量販店、オンラインショップなどで販売される。

グリーとHTC、アミューズメント施設にVRを提供へ
つい先日、日本でも予約がスタートした、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「HTC Vive」。ワイヤレスコントローラー、空間測定を行うセンサー、フロントカメラ、電話機能も搭載する“バーチャルリアリティ(VR)のためのHMD”だ。

子どもも大人も、無料でできる「ネットスキル診断」
インターネットを安心・安全に活用するための「ネットリテラシー」。KDDIは10日、自分のネットリテラシーを判定できる、子ども向けのクイズサイト「ネットスキル診断」を公開した。

シンジ、アスカなど全7種! 容量6,200mAhの「エヴァンゲリオン」モバイルバッテリ発売
アニメとコラボした製品をリリースする「オリモバ!アニメ」は9日、「エヴァンゲリオン」のモバイルバッテリ「エヴァンゲリオンモデル(6K)」を発売した。価格は5,400円(税別)。

次期「Android N」の開発者向けバージョン公開……マルチウィンドウ機能に対応
Googleは9日(現地時間)、次期Android OS「Android N」の開発者向けプレビューを公開した。2つのアプリを同時に利用できるマルチウィンドウ機能などに対応している。

「一部ユーザーの異常な利用」とは? FREETELが法的措置へ
昨日9日に、新プロダクト/新展開の発表会を行ったFREETEL(プラスワン・マーケティング)。新端末「MUSASHI」のほか、かけ放題アプリ「FREETELでんわ」、LINEなどのデータ通信料が0円となる新サービスなどが発表されたが、同日に気になるリリースも発表されている。