IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(237 ページ目)

仏アルカテル、LTE接続のコンセプトカーを動画で紹介
すでにニューヨークの技術展示会で姿現しているコンセプト車だが、今回、アルカテル・ルーセントはLTE Connected Carの動画を公開した。

KDDI、「auフェムトセル」の導入に向けたトライアルを3月より実施
KDDIは2日、関東の一部エリアにおいて、宅内用小型基地局「auフェムトセル」のトライアル運用を2010年3月より開始することを発表した。

スマートフォン市場、2010年は熾烈な競争に
2009年第4四半期のスマートフォンの出荷はグローバルで5,300万台になった、と調査会社のStrategy Analyticsがレポートしている。

【インタビュー】Wi-Fiを軸に統合モバイルサービスを展開——トリプレットゲート
第1回となるRBB TODAYの「モバイルアワード2009」。そのベスト公衆無線LAN部門、および無線LAN個人部門において1位に輝いたのは、トリプレットゲートだ。同社 代表取締役CEO 工学博士 池田武弘氏、取締役COO 原田実氏に、サービスの特徴や今後の展開などを聞いてみた。

シマンテック、企業向け情報資産管理「NetBackup 7」/重複排除「Backup Exec 2010」を発表
シマンテックは1日、企業向けに、より効率性と信頼性の高い情報の保護・保存・リカバリを統一プラットフォーム上で実現する「NetBackup 7」など2製品を発表した。

日本電気、スペイン「Mobile World Congress 2010展示会」に、LTEコンセプトモデル端末を展示
NECは1日、「Mobile World Congress 2010展示会」において、LTE(Long Term Evolution)のコンセプトモデル端末の展示ならびにデモを行うことを発表した。

「BIGLOBE高速モバイルEM」、MVNOとして初めて「Pocket WiFi」提供開始
NECビッグローブは1日より、従来から提供している高速モバイル接続サービス「BIGLOBE高速モバイルEM」の二段階定額プランにおいて、MVNOとして初めて、「Pocket WiFi(D25HW)」の提供を開始した。

KDDI、モバイルを主体とした新損害保険会社をあいおい損保と設立
あいおい損害保険とKDDIは29日、関係当局の許認可等を前提に、モバイルを主体とする顧客・マーケット志向の新たな損害保険会社の設立に向け、共同で準備を進めることについて合意した。

イー・モバイル、東京・名古屋・大阪・神戸に6店舗のショップをあらたに開設
イー・モバイルは28日、「EMOBILE通信サービス」の販売・サービス・サポートの拠点として、新たにイー・モバイル ショップ6店舗を開設したことを発表した。

携帯からの国際電話、利用者の22.8%が年10回以上——ネットエイジア調べ
ネットエイジアは28日、国際電話の利用実態に関するアンケート調査結果を発表した。

ベネッセが中高生向けケータイを発売、部活&クラスのスケジュール共有も
ベネッセコーポレーションは、安全面を強化した携帯電話「ベネッセモバイル FREO」と、部活やクラスで使えるスケジュール共有サイト「cal-fee」の提供を開始すると発表した。

KDDI、iidaブランドの新製品「lotta」を発表
KDDIと沖縄セルラーは28日、「iida」(イーダ)ブランドの新製品「lotta」(ロッタ)を2月中旬より発売すると発表した。

ウィルコム、デジタルサイネージにもなる業務用PDA「Pit」を発売
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は28日、業務用PDA「Pit」の取り扱いを発表した。2010年3月より販売を開始する予定。

ドコモ、月390円から携帯が利用できる「タイプシンプル学割」
NTTドコモは、学生、およびその家族で新規契約者を対象に、FOMAの基本使用料を3年間割り引くキャンペーン「タイプシンプル学割」を実施。2月1日から5月31日まで申込みを受け付ける。

ドコモ「L-02B」を一時販売停止——緊急通報用電話番号で不具合
NTTドコモは27日、携帯電話「docomo STYLE series L-02B」において、ソフトウェアの一部不具合により、緊急通報用電話番号「110」「118」「119」への接続ができない事象が確認されたため、販売を一時見合わせると発表した。

富士通、エントリーディスクアレイ「ETERNUS DX90」を新規提供 〜 既存モデルは2.5インチSASに対応
富士通は27日、エントリーシステム向けディスクアレイ「ETERNUS DX90」の販売を全世界で開始した。既存製品「DX60」「DX80」においては、2.5インチSASディスクドライブおよび、大容量600GBの3.5インチSASディスクドライブのサポートを開始する。

ネット利用、親子の意識差が浮き彫りに——慶應義塾高校で調査
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科とデジタルアーツは26日、「青少年のインターネット・携帯電話利用に関するアンケート」の結果を発表し、約半数におよぶ保護者が「青少年インターネット利用環境整備法」を知らないという事態が明らかになった。

NEC、IAサーバ「Express5800シリーズ」新製品を発売 〜 消費電力を最大52%削減
NECは26日、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、最新CPU「インテルXeonプロセッサー3400番台」や高効率電源の搭載により、従来製品比で消費電力を最大52%削減したモデルの販売を開始した。

UQコミュ、WiMAX基地局5,000を達成
UQコミュニケーションズは25日、WiMAX基地局の開局数が5,000局に達したと発表した。

ドコモ、ASP「オートGPSかんたん導入サービス」提供開始 〜 エリアに応じて携帯にコンテンツ配信
NTTドコモは25日、携帯電話位置情報の自動定期測位機能(オートGPS機能)を利用することで、位置情報と連動した情報配信や位置情報履歴を活用サービスを可能とするASP「オートGPSかんたん導入サービス」を発表した。

持たせる・持たせないではなく発達に応じた指導が必要——子どもネット研
「子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)」は22日、第二期の活動について報告した。

富士通、企業向けパソコン「FMV-LIFEBOOK」「FMV-ESPRIMO」「CELSIUS」のラインナップを強化
富士通は21日、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOK」、デスクトップPC「FMV- ESPRIMO」、PCワークステーション「CELSIUS」において、インテル社製の最新プラットフォームを搭載した全7シリーズ21機種の販売を開始した。

BIGLOBE、iPhone向け筋トレアプリ「うでたて道場」の提供を開始
BIGLOBEは22日、楽しく腕立て伏せの回数をカウントできるiPhone/iPod touch向けアプリケーション「うでたて道場(Push-Ups Dojo)」の提供を開始した。

【FOE 2010 Vol.6】関西でモバイルユーザーを取り込むケイ・オプティコムの戦略
ケイ・オプティコムは21日、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されている“FOE2010”にて事業戦略の一部を公開した。