IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(200 ページ目)

AKB48総出演ドラマ『桜からの手紙』、放送期間中限定のAndroidアプリ配信
クウジットは18日、日本テレビのAKB48総出演ドラマ『桜からの手紙~AKB48 それぞれの卒業物語~』(2月26日~3月6日)の番組連動プロモーションの一環として、AR(Augmented Reality:拡張現実感)技術を提供したことを発表した。

ソフトバンクテレコムと電通など、沖縄・那覇市内に公衆無線LANサービスを整備へ
JTB沖縄、インデックス沖縄、電通、およびソフトバンクテレコムは18日、沖縄県那覇市内を中心にソフトバンクモバイルの公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fi(ワイファイ)スポット」を整備・拡大したことを発表した。

ビューン、サービス開始6か月記念で利用料金半額キャンペーンを実施
ビューンは18日、昨年8月のiPhone/iPod touch向けサービスサービス提供開始から6か月経過したことを記念し、「“ビューン ×iPhone/iPod touch”6か月感謝キャンペーン」を実施することを発表した。

ドコモ、最長3年間の「電話番号保管」「メールアドレス保管」サービス開始
NTTドコモは17日、海外赴任や留学などで、長期間日本を離れるユーザ向けに、FOMAの電話番号、メールアドレス(iモード、spモード)を最長3年間保管できる「電話番号保管」および「メールアドレス保管」を発表した。

CM効果か? この半年でGREE・モバゲー等「SNSサイト」を利用するケータイユーザが急増
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は17日、モバイル・インターネットWEBによるオンライン調査「コンテンツに関する利用動向調査 -第13回-」の結果を公表した。調査期間は2月4日~月8日(5日間)で1,102人の有効回答を得た。

【MWC 2011(Vol.38)】「音声からデータへの移行で“憂鬱な現実”を乗り越える」ソフトバンク・孫社長
孫社長は、世界の携帯電話事業者は共通の“憂鬱な現実”に直面しており、これを乗り越えて収益を上げるには、モバイルブロードバンドに軸足を移すしかないと説明した。

サイバーエージェント、秋葉原にエンジニア向け新オフィス「Ameba Technology Laboratory」開設
サイバーエージェントは16日、「Ameba」などのサービス開発や運営に携わるエンジニアのために特化した新オフィス「Ameba Technology Laboratory」を、東京・秋葉原に開設することを発表した。

【MWC 2011(Vol.36)】Android 3.0向け動画編集アプリをデモ……Google シュミット氏キーノート
「MWC 2011」の2日目、米グーグルのエリック・シュミット氏はキーノートスピーチを行った。

【MWC 2011(Vol.30)】将来的にはすべての音声通話がVoLTEに……エリクソン展示
エリクソン(Ericsson)は、LTEネットワークにおけるIPベースの音声サービス「Voice over LTE(VoLTE)」のデモをはじめとして、携帯電話システムを支えるさまざまなインフラの展示を行った。

バンダイナムコ、韓国でAndroid端末向けコンテンツ配信を開始……「ゼビウス」「塊魂」など
バンダイナムコゲームスは16日、韓国のAndroid端末市場向けにコンテンツの配信を開始することを発表した。韓国携帯電話市場においてシェア第2位のKT社と基本合意契約を昨日15日に締結したもので、今後は3月の配信開始に向けて開発を進める。

【MWC 2011(Vol.26)】「端末の話はしない。Twitterを水のような存在へ」……Twitter CEOキーノートスピーチ
「Mobile World Congress 2011」の初日である14日(現地時間)、米ツイッター(Twitter)のCEO Dick Costolo氏はキーノートスピーチを行った。

スマートフォン購入予定の携帯ユーザーは約1割!注目機種は「Galaxy S」次世代iPhone」
MMD研究所は、「2011年スマートフォン注目機種・購買時期調査」を実施し、その概要を発表した。

イー・モバイル、イーモバ同士の通話が24時間無料の「EM定額オプション」など提供開始
イー・モバイルは15日、電話サービスにおける新オプションサービス「無料通話パック」および「EM定額オプション」を発表した。いずれも18日より提供を開始する。

NTT西×シャープ×イオン、タブレット端末活用「暮らしサポート」実現に向け協業
イオン、西日本電信電話(NTT西日本)、シャープの3社は15日、家庭で簡単に利用できるタブレット端末を活用した“暮らしサポートサービス”の展開に向け、協業プロジェクトをスタートすることで合意したことを発表した。

KDDIとインテリジェンス、中小企業向けにIT・人材支援「KDDIまとめてオフィス株式会社」設立
KDDIとインテリジェンスは15日に、KDDIが提供する中小企業向けの会員制プログラム「KDDIまとめてオフィス」の販売などを専門に取り扱う新会社「KDDIまとめてオフィス株式会社」を共同で設立した。

【MWC 2011(Vol.14)】NTTドコモ・山田社長、ソフトバンク・孫社長が16日講演予定!世界最大級のモバイルイベントで
14日(現地時間)から、スペインのバルセロナで開催予定されるモバイル機器・通信関連のイベント「Mobile World Congress 2011」。

Twitter for Android、ログインが不要に……各種検索機能への対応も
Twitter(ツイッター)は11日、Android搭載端末用アプリ「Twitter for Android」の最新バージョンをリリースした。Android 2.1以降のバージョンに対応し、日本語も利用可能。

【MWC 2011(Vol.6)】バルセロナで世界最大の携帯展示会が間もなく開幕
スペイン・バルセロナで間もなく、移動体通信の総合展示会「Mobile World Congress 2011」が開幕する。

米グルーポン、スターバックスCEOを取締役会に!
米グルーポン(Groupon)は10日(現地時間)、スターバックスのCEO ハワード・シュルツ氏を取締役会に迎えたと発表した。

「Nokiaの決断には失望した」……インテル、ノキアとMSの提携に関して
ノキアとインテルが、MaemoとMoblinを統合したMeeGoプラットフォームを発表したのが昨年の「Mobile World Congress 2010」。

NokiaとMicrosoftが戦略的パートナーシップを締結
ノキアとマイクロソフトは11日(英国時間)、両社の戦略的パートナーシップの締結を正式に発表した。

日本ビクター、民生用ディスプレイ生産終了…タイ工場は車載機器生産へ
日本ビクターは、タイで民生用ディスプレイなどを生産しているビクタータイ工場の生産体制を見直し、カーエレクトロニクス工場に転換すると発表した。

【MWC 2011(Vol.3)】米グーグル・シュミットCEOのキーノートなどライブ配信
来週14日からスペインのバルセロナで開催予定の「Mobile World Congress 2011」では、公式サイトでライブ配信を行う。

総務省、低所得世帯向け「簡易なチューナー」納入業者を選定
総務省の地デジチューナー支援実施センターは10日、低所得世帯向けに無償給付する「簡易なチューナー」の納入事業者を発表した。