体感温度を可視化し空調制御から人の検知まで可能にするソリューション 1枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

体感温度を可視化し空調制御から人の検知まで可能にするソリューション 1枚目の写真・画像

 パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズは23日、赤外線アレイセンサ「Grid-EYE(グリッドアイ)」を用いた温冷感推定アルゴリズムを開発したことを発表した。

IT・デジタル その他

関連ニュース

温冷感推定アルゴリズムでは、人の表面温度と周囲温度との温度差から放熱量を算出して、対象者が感じている「暑い」「寒い」といった体感を推定して空調制御を行う。省エネと快適性を両立させることが可能となる(画像はプレスリリースより)
温冷感推定アルゴリズムでは、人の表面温度と周囲温度との温度差から放熱量を算出して、対象者が感じている「暑い」「寒い」といった体感を推定して空調制御を行う。省エネと快適性を両立させることが可能となる(画像はプレスリリースより)

編集部おすすめの記事

特集

IT・デジタル アクセスランキング

  1. 『光10ギガサービス』全国平均速度1位は「auひかり」に!2位・3位に「NURO光」が続く

    『光10ギガサービス』全国平均速度1位は「auひかり」に!2位・3位に「NURO光」が続く

  2. 星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

    星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

  3. 「光コラボアワード2025」発表!総合満足度は「enひかり」、10Gは「So-net 光」が最優秀賞受賞

    「光コラボアワード2025」発表!総合満足度は「enひかり」、10Gは「So-net 光」が最優秀賞受賞

  4. アドプラス、レトロモダンなデザインを採用した800万画素CMOSセンサー搭載AGFA製コンパクトデジタルカメラ

  5. なぜ流出したのか?……検証・ネットワークカメラ映像流出騒動#01

  6. 【今週のエンジニア女子 Vol.107】中学生からセキュリティエンジニアを目指す……白鳥まどかさん

  7. 【Oura Ring 4】もうスマートウォッチには戻れない?“指輪”で健康管理する時代が来た【徹底レビュー】

  8. 「dポイント」が仮想通貨に?ドコモが開始した新たなWeb投資サービス

  9. 一般的な仕事にも役立つヒント満載! 音楽クリエイター・夏海ルイさんのデスクまわり

  10. iPhone 4で使えるSD/SDHCカードリーダー

アクセスランキングをもっと見る

page top