入床・入眠・離床を把握して介護をサポートする睡眠見守りセンサー 3枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

入床・入眠・離床を把握して介護をサポートする睡眠見守りセンサー 3枚目の写真・画像

 ASDは、東京ビッグサイトで26、27日に開催された「高齢者生活支援サービス展2016」にて、介護施設向けの睡眠見守りセンサー「まもる~の」の展示を行った。

エンタープライズ その他

関連ニュース

入床・入眠・離床はグラフで表示され、1ヶ月分のデータを一覧できる。ライフサイクルを把握することで利用者に合わせたケアプランが作成可能だ(撮影:防犯システム取材班)
入床・入眠・離床はグラフで表示され、1ヶ月分のデータを一覧できる。ライフサイクルを把握することで利用者に合わせたケアプランが作成可能だ(撮影:防犯システム取材班)

編集部おすすめの記事

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. 日立電サ、ログ統合管理「SecureEagle」と認証スイッチ「Apresia」連携で日立電線と協業

    日立電サ、ログ統合管理「SecureEagle」と認証スイッチ「Apresia」連携で日立電線と協業

  2. 富士通、プライベートクラウド基盤運用管理ソフト「ServerView Resource Orchestrator V3」発売

    富士通、プライベートクラウド基盤運用管理ソフト「ServerView Resource Orchestrator V3」発売

アクセスランキングをもっと見る

page top