
【MWC 2014 Vol.56】富士通、ARにウェアラブル端末を加えたインストラクション支援技術を開発 1枚目の写真・画像
MWC2014に出展する富士通は、スマートフォンとARサーバー、シースルーヘッドマウントディスプレイなどウェアラブル端末を活用したインストラクション支援技術を開発。プロトタイプによるデモンストレーションを紹介した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
MWC 2014で発表されたばかりの「Xperia M2」が早くもドイツで予約開始……価格は279ユーロ
-
【MWC 2014 Vol.49(動画)】ソニー「Xperia Z2」搭載アプリの完成度をチェック!
-
【MWC 2014 Vol.48】LTE端末同士を直接つなげる「LTE Direct」、クアルコムと独テレコムが実験
-
【MWC 2014 Vol.47】ソニーモバイル・黒住氏インタビュー……Xperia Z2はどこが進化した?
- 【MWC 2014 Vol.44】NTTドコモ、ウェアラブル対応アプリや5G通信技術を展示
- 【MWC 2014 Vol.46】有機ELと電子ペーパーの"両面スマホ”「YotaPhone」
- 【MWC 2014 Vol.43】混み合うプレスルーム、Wi-Fi環境はなかなか快適!
- 【MWC 2014 Vol.45】FacebookのザッカーバーグCEOが初登場!「WhatsApp」買収やインターネットの未来について語る
- 【MWC 2014 Vol.41】富士通、仏で“らくらくスマートフォン”を今秋発売
- 【MWC 2014 Vol.42(動画)】時計であることを第一に考えたスマートウォッチ、Martian Voice Watch
- 【MWC 2014 Vol.39】LGも年内にスマートウォッチの投入を計画……Gシリーズ新機種を展示
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
凸版印刷、顔認証機能付き店頭プロモ効果測定「Cフェイス」を提供開始
-
日本直販、トランス・コスモスが吸収合併へ
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
インフォコーパス、IoT向けセキュリティ技術を発表
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
「名探偵コナン」「ダンボール戦機」、Shareでの著作権侵害摘発が相次ぐ
-
【日立評論】東海道新幹線デジタル列車無線の開発と導入
-
ケーブルテレビ網を利用した災害対応の「音声告知放送システム」……ホーチキ
-
【高校受験2013】秋田県公立高校入試の問題および正答公開
-
【インタビュー】増加するWebアプリケーションへの攻撃にどう対処するか