
東芝、ネットノート「dynabook MX」にXP搭載モデルを追加 1枚目の写真・画像
東芝は18日、薄型・軽量ノート「dynabook MX」においてWindows XP搭載モデル「dynabook MX/33KHW」の追加を発表。同社直販サイトで発売を開始した。価格はOffice搭載の「PPMX3K31BG398」が179,550円、Office非搭載の「PPMX3K31BG39G」が138,600円。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
日本ギガバイト、ドッキングステーション付属の13.3型ノート
-
マウス、インテル最新CPUとNVIDIA最新GPU搭載のノートPCが99,750円から
-
【インタビュー】Wi-Fiを軸に統合モバイルサービスを展開——トリプレットゲート
-
デル、11.6型ハイスペックゲームノート「Alienware M11x」を2月に日本発売開始
- 地デジ対応ノートPCの出荷台数が倍増——JEITA調べ
- 目指すは2012年の世界制覇——日本エイサーが掲げるビジョン
- 東芝、ハイスペックAVノート「Qosmio」の直販モデルなど
- ASUS、重さ1kgを切るタッチパネル搭載ノート
- パナソニック、「レッツノート」にCore i7/Core i5搭載の春モデル
- パナソニック、レッツノートの法人向け2010年春モデル
- 実売6万円前後の15.6V型ワイド液晶ノートPC
- 東芝、SpursEngine搭載2010年春モデルなどwebオリジナルノートPCの3シリーズ10製品
- 富士通、企業向けパソコン「FMV-LIFEBOOK」「FMV-ESPRIMO」「CELSIUS」のラインナップを強化
- オンキヨー、「地デジ」にこだわったネットブックや薄型ノートなど4シリーズ
- 日本エイサー、Core i3搭載で実売6万円台のA4ノートを発売
- 日本HP、デスクトップの旗艦モデル「HP Pavilion Desktop PC HPE 190jp」を発表
- 日本HP、Core i7/Core i5/Core i3シリーズを搭載した2010年ノートPC春モデル
- Windows 7、売れ行きが好調で満足度は7割以上 カカクコム調べ
- 【特集】主要メーカー 「2010 春モデル デスクトップ/ノートPC」一覧
- デル、Core i3/Core i5が選択可能なA4ノート「Inspiron 15」など
- 東芝、SpursEngineを搭載した15.6V型の「dynabook Qosmio V65」など春モデルを発表
- 富士通、ポケットサイズで約495g の「LOOX Uシリーズ」ほかノートPCの2010年春モデル
- NEC、Core i5/Core i3搭載ノートなど2010年春モデル「LaVie」を一挙発表
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」
-
Google Pixel 10徹底レビュー! AI機能の進化がもたらす驚きの体験とは?
-
【エンジニア女子】 ユーザーの感想や意見を聞く度に感じるやりがい!アマチュア無線のソフト開発で活躍の利根川柚葉さん
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
サムスンとLG、スマホライクな「タッチ液晶パネル付き冷蔵庫」対決【IFA 2016】
-
【デスクツアー】独自アスペクト比のディスプレイでデザイン業務を最適化!フィリピン在住のデザイナー兼建築士のデスク空間
-
アプリと連携する「スマートバスマット」で体重管理
-
3V型タッチパネル液晶搭載のポータブルデジタルメディアプレーヤー
-
不要スマホをセキュリティカメラとして使ってみる~ライブカメラアプリ「Alfred Camera」~
-
本人の声そのままに50ヵ国以上の言語に動画翻訳!スゴすぎる「AI動画翻訳くん」