NEC、仮想化環境に最適なSAN対応ストレージ「iStorage Dシリーズ」の新製品を発売
      NEC、エンタープライズNAS「iStorage NVシリーズ」の新製品を発売 〜 クアッドコアCPUを採用 1枚目の写真・画像
NECは15日、NAS(Network Attached Storage)製品「iStorage NVシリーズ」において、クアッドコアCPUを採用し、従来比1.2倍の処理性能向上を実現した7モデルをあらたに製品化し、販売を開始した。
    エンタープライズ
    ハードウェア
  
  関連ニュース
編集部おすすめの記事
- 
      
        NEC、仮想化環境に最適なSAN対応ストレージ「iStorage Dシリーズ」の新製品を発売
       - 
      
        NEC、統合運用管理ソフト「WebSAM」とオラクルDBの連携強化
       - 
      
        NECと日本オラクル、Oracle on Windowsで中小規模向けDWHソリューションを提供
       - 
      
        NECとMS、「NEC版SQL Server Fast Track Data Warehouse」発売 〜 国内ベンダーとして初対応
       
- NEC、処理性能を約50%向上させたNAS製品「iStorage NS480」発売 〜 PCリカバリソフト同梱モデルも
 - NECとマイクロソフト、ソリューション事業での協業を拡大 〜 システムモデルベースのソリューションを共同開発
 - NECと日本オラクル、ビジネス・インテリジェンス(BI)領域で協業
 - NEC、ストレージ運用管理コストを削減可能な「iStorage Dシリーズ」の新製品2種を発売
 - F5とNEC、ファイル仮想化環境向け大規模ストレージ環境構築・運用の効率化を支援
 - NECとヴイエムウェア、「VMware Infrastructure 3」によりマツダのサーバ統合を推進
 - NEC、処理性能は3倍、消費電力は60%削減のバックアップストレージ「iStorage HS8-10」
 - NEC、京都大学から省電力サーバ「ECO CENTER」を受注
 - NEC、最大30%の処理性能向上、省電力化を実現したスケーラブルSANストレージ
 - NEC、ミッドレンジNAS製品「iStorage NS470」発売〜クアッドコアCPUを搭載
 - NEC、ドイツ「SAPグローバルコンピテンスセンター」を開設〜グローバル展開を推進
 - NEC、大規模な異機種混在SAN環境を一元管理するミドルウェア「WebSAM Storage ControlCenter」
 - NEC、中堅・中小企業向けエントリSANストレージ「iStorage E シリーズ」発売開始
 - NEC、IT機器の省電力50%化を目指す〜CO2排出量91万トン削減も
 - NEC、エンタープライズNAS「iStorage NVシリーズ」を拡充〜最新デュアルコアCPUを搭載、大容量モデルも
 - 自動最適構成・重複排除・分散冗長配置を採用した低コスト(=2,400万円)グリッド・ストレージ
 - NECと日本オラクル、スケールアウト構成の大規模グリッド環境DWHで検索性能のリニアな向上を実証
 - NEC、設置面積が1/2のACOSシリーズ基幹業務サーバ中小型機「iPX9000モデルS200」
 - NEC、最大3TB容量の低価格1UサイズNAS「iStorage NS250」を発売
 - NEC、容量1.5TBの省スペースタワー型NAS
 - NEC、最大3TBまでのホットプラグ対応HDDを搭載可能なタワー型NAS「iStorage NS47P」
 - プロトン、Virtuozzo/True Image Server搭載の低価格仮想化/バックアップソリューション
 - 電源を落とさずHDDを挿抜——NEC、最大1.1ペタバイトの次世代ストレージを発表
 - NEC、SAN対応アレイ「iStorage D」シリーズ3モデル
 - NEC、新仮想PC型シンクライアント事業でインドのデータセンター大手と提携
 


    
    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
        
        