
国際放送機器展「Inter BEE」が明日18日開幕 2枚目の写真・画像
国際放送機器展「Inter BEE」が18日(水)に幕張メッセで開幕する。放送機器のほかIPTV、Mobile TV、デジタルサイネージなどのゾーンも設けられている。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
KDDI研、AndroidベースのSTBを世界で初めて試作
-
【CEATEC JAPAN 2009 Vol.1】最先端IT・エレクトロニクス総合展が開幕!
-
NTTと台湾ユビタス、マルチデバイスの映像配信ビジネスで提携
-
【夏休み特別企画(後編)】この夏制覇したい韓流ドラマはこれ!
- 伝えた内容を即座に表示 〜 ひかりTV、シャープAQUOSにて「電話お申し込みサポート」サービス開始
- 相互接続、相互運用を目指す新しいInterop——村井純氏
- Interop Tokyo 2010はナノオプト・メディアが主催——産学連携と実証実験の場を強化
- 【夏休み特別企画(前編)】夏は専門チャンネル+ビデオサービスでドラマ・映画三昧
- 【ケーブルテレビショー2009(Vol.1)】「ケーブルテレビショー2009」が明日開幕!
- DNP、印刷物のレイアウトデータをデジタルTV用コンテンツへ変換するソフトを開発
- 【インタビュー】地域事業者と連携し、“ピカラ”ブランドのお得感を訴求——STNet
- 【インタビュー】地デジは加入ドライバにならない!戦略の基本は「まちづくり」——イッツ・コミュニケーションズ
- 【インタビュー】単なるISPではなくBSPとして生まれ変わる——NTTぷらら代表取締役社長 板東浩二氏
- NTTグループ各社、IPTVサービスの高度化に向け「ひかりTVラボ」共同実施
- 【シリーズ・テレビ新時代】ライバルは地上波で満足してる顧客——デジタル化100%を目指すジュピターテレコム
- 【FOE 2009 Vol.6】契約数とARPUを増加させるJ:COMの「ボリューム+バリュー」戦略
- 【CES 2009 Vol.10】マイクロソフト、「Microsoft Mediaroom」向けの新機能を発表〜IPTVをよりインタラクティブに
- 国内IPTVサービス市場、2012年に加入契約数313万・売上1,085億円〜IDC Japan予測
- 【シリーズ・テレビ新時代】NHKオンデマンド開始で注目の「ひかりTV」!独自コンテンツの積極展開も目指す
- NEC、研究者2名がNGN標準化推進機関MSFより「Circle of Excellence Award」を受賞
- 【ビデオニュース】これからのIP放送で必要なストレージとは?
- 丸紅、法人向け大容量映像ライブラリ・変換サービス「ChameleOnline」提供開始〜PC、携帯、IPTV、デジタルサイネージなどさまざまなメディアに対応
- 【ビデオニュース】NHKオンデマンドの概要をチェックする
- 【シリーズ・テレビ新時代】新たなVODマーケット創出を狙うNHKオンデマンド
- 【Inter BEE 2008 Vol.3】いよいよ始まる「NHKオンデマンド」
- 【シリーズ・テレビ新時代】独自の光配線方式で安定したサービスの提供を目指す——ケイ・オプティコム インタビュー
- 【シリーズ・テレビ新時代】ネット+テレビの新規同時加入者の割合が1年で倍増——ケイ・オプティコム