
東芝、放送局向けフラッシュメモリサーバ「VIDEOS neo」を商品化 〜MXFファイルに対応 2枚目の写真・画像
東芝は12日、放送局向けフラッシュメモリサーバの新製品「VIDEOS neo(ネオ)」を商品化すると発表した。同日より、日本国内での提案活動も開始した。
エンタープライズ
ハードウェア
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
オリンパス、マイクロフォーサーズ規格第2弾の「OLYMPUS PEN E-P2」を発表
-
グリーンハウス、ハイビジョンに対応した女性向けデザインのデジタルビデオカメラ
-
NTT、Gbクラスの超広帯域映像通信をオンデマンドに利用できる技術を開発
-
リコー、画期的なスライドイン・マウント方式採用のレンズ交換式デジカメ「GXR」
- 実売12万円前後——Gateway、専用グラフィックス搭載の15.6V型ノート
- 日立ソフト、オンラインゲーム業界向けにクラウドサービスを提供開始
- ASUS、Windows 7 Home Premium搭載の11.6V型ネットブック
- 東芝、Windows 7搭載ビジネスノートPC「dynabook」の秋冬モデル6シリーズ
- ロジクール、カールツァイスレンズ搭載でハイビジョン対応のwebカメラ
- ノジマ、3波対応地デジチューナー搭載32V型ワイドフルHD液晶テレビ——エコポイント対象で実売49,800円
- プリンストン、フルHD出力対応の小型メディアプレーヤー
- 世界最薄、9.99ミリの極薄ノートPC「Adamo XPS」がついにデビュー!!
- コダック、スリム&手のひらサイズのフルHDビデオカメラ——顔検出と手ブレ補正機能付き
- ASUS、薄型・軽量のノートPC「UL80AG」が発売延期——「部材調達の遅延」によるもの
- 40V型で省エネ基準達成率205%、三菱電機の液晶テレビ「REAL MXW」シリーズ
- ナナオ、独自の技術で解像感を高めるフルHD液晶ディスプレイ——23V型
- アイ・オー、地デジチューナー搭載の18.5V型液晶ディスプレイ
- IBM、性能を約50%向上させた中小企業向けx86サーバ「x3250 M3」「3200 M3」発表
- パナソニック、実売3万円前後の4.3V型ワンセグテレビ——8GB内蔵メモリで録画対応
- アイ・オー、USB3.0対応の外付けHDDなど
- ASUS、Windows 7を搭載したA4スタンダードノート——実売6万円台
- BMWとのコラボPCケース、初回が即日完売で次回は12月に発売
- 実売3万円台の地デジチューナー搭載16V型ハイビジョン液晶テレビ
- 東芝、ノートPC「dynabook CXシリーズ」を発売延期——生産立ち上げの遅れのため
- 激動の時代、運命に翻弄される愛と野望描くソン・スンホン「エデンの東」
- MSI、タッチパネル式液晶一体型デスクトップPCの地デジチューナー付きモデル
- ビクター、VHS一体型のBlu-rayディスクレコーダー——実売13万円前後
- ASUS、Windows 7 Starter搭載ネットブックの発売日が決定
- ブランドダイアログ、スターティアと提携 〜 「Digit@Link GRIDY+」を提供開始