移動電話の国内出荷台数、ついに13か月連続マイナスに 〜JEITA調べ
【フォトレポート】「iida」新モデルとロボット携帯〜新製品をまとめてチェック! 19枚目の写真・画像
KDDIは9日、都内で「iida」(イーダ)ブランドの新商品発表会を開催した。ここでは発表会会場の外に展示されていた、iidaの新ラインアップを写真で紹介する。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
移動電話の国内出荷台数、ついに13か月連続マイナスに 〜JEITA調べ
-
総務省、「電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方」意見募集の結果を公表
-
スマートフォンは5人に1人が所有、「iPhone」がトップを走るもドコモが猛追 〜 カカクコム調べ
-
【レビュー】いろんな携帯にも使える! パンズのモバイルソーラー充電器「DR. SOLAR CHARGER」
- 携帯契約数、ふたたびソフトバンクが純増数1位に【TCAまとめ】
- ウィルコム、「Windows Mobile 6.5」搭載の新スマートフォンを年度内に発売へ
- 【特別企画】Bluetoothオーディオヘッドセットを試す!〜プリンストンテクノロジー「PTM-BEM5シリーズ」〜
- 「キャリア間SMS送受信」が一歩前進 〜 ドコモ、KDDI、SBM、イーモバが基本合意
- ウィルコム、高校生のための「新ウィルコム定額プランS」発表 〜 3年間月額1,450円でウィルコム通話24時間無料
- 携帯電話で緊急地震速報を受信 〜 「The Last 10-Second」提供開始、3地点まで登録などカスタマイズ可能
- 【特別企画】Bluetoothオーディオヘッドセットを試す!〜シグマA・P・Oシステム販売「bluetribe SBT02」〜
- 0AB〜J-IP電話が大幅に増加 〜 総務省、電気通信サービスの加入契約数などの状況を発表
- 携帯電話からの投票は実現されるべき? 意外にも10代で反対が多数
- ドコモ、安全利用のため、小学低・小学高・中学・高校ごとに4つの推奨コースを設定
- ドコモと東大病院、モバイル機器を活用した医療情報環境を共同で研究 〜 社会連携講座を開設
- 【子どもとネットVol.3】千葉大発!学校と企業と地域と学生とを結ぶNPO団体
- 【子どもとネットVol.2】学校裏サイトを監視・探索する弘前大学の学生ボランティア団体
- 【子どもとネットVol.1】ティーンのオンラインセーフティ〜意識と取組み
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
SBテレコム、ご当地観光アプリを簡単に開発できる「Japan2Go!」提供開始
-
ソニー、平井一夫氏が社長に内定・・・SCE代表など歴任
-
DNP子会社、徳川ミュージアムの収蔵品画像データ貸出サービスを開始
-
NTTデータやNECなど、EV用充電器利用者カードの共通化に向けた取り組みを開始
-
畑で入社式、スーツ姿で収穫
-
NEC、ディスク容量を大幅に削減した「秘密分散技術」を開発……クラウドでの活用に期待
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
【インタビュー】楽天によるISP事業参入の狙い
-
シトリックス、最新版「Citrix XenDesktop 5.6」発表
-
【ERPの最新動向 Vol.6】基幹業務のカバレッジを広げる製品連携と業種・業界別テンプレート(前編)


