
実売14,900円——ハンファ・ジャパン、3.5V型タッチパネル液晶のポータブルナビ 1枚目の写真・画像
ハンファ・ジャパンは10日、ナビゲーション機能に特化したポータブルナビ「PND-A3510」を発表。同社直販サイトで先行予約受付を開始した。8月中旬に発売開始予定。価格は14,900円。
IT・デジタル
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
ドコモ、AQUOS SHOT最新機種「SH-06A」の発売日を発表
-
UQ&インテルがUQ WiMAX本格始動を発表、PCベンダー各社も本腰
-
富士通ME、HD映像の伝送が可能な「1394 Automotive」規格準拠LSIを新発売
-
まるでカーナビ!? 主要交差点の3D表示もある自動車ルート検索機能
- KDDI、トヨタ、ナビタイム、携帯電話で検索した位置情報とカーナビ間の情報連携プラットフォームを開発
- KDDIほか4社、鳥取県日吉津村で居住者密着型のワンセグ放送実験を日本で初めて実施
- アイ・オー、高感度GPSレシーバー——付属ソフトで旅のプランニングも
- OKI、観光ドライバーを支援する「ISLANDシステム」開発に着手〜沖縄のユビキタス観光立国化を推進
- ラトックシステム、iPodやiPhone用カーオーディオ車載ケーブル
- アイリバー、3.5型タッチスクリーン搭載の携帯マルチメディア・カーナビ
- RSSでカーナビにウェブの情報を 日産テレマティクスエージェント——Web 2008 Expo
- 【MS Car Navigation Day Vol.8】嗜好や状況に応じた楽曲再生——メディアクリック
- 【MS Car Navigation Day Vol.6】フリースケールのPNDソリューションとPNDの現状
- カーリースをもっと身近に〜「カーナビゲーター」リニューアル
- 「組込みシステム」再考——クラウドの対極にあるもの
- 【MS Car Navigation Day Vol.5】カーナビの高品位3Dメニューや高速起動化を実現——Windows Automotive
- 【MS Car Navigation Day Vol.4】車購入時の重要な判断要素に——Microsoft Auto
- 東芝、国内で初めてEDR規格準拠のBluetoothワンチップLSIを発売〜車載向け分野で活用
- 【MS Car Navigation Day Vol.3】次世代PND向けOS「Windows Embedded NavReady」の全容
- 【MS Car Navigation Day Vol.2】コードネームはMotegi〜次期プラットフォーム計画が明らかに
- 【Embedded Technology 2008 Vol.2】Flash Liteにも対応したグラフィックスIP製品——IWAYAG
- 【Embedded Technology 2008 Vol.1】進化するWindows Automotive——コストパフォーマンスで採用が進むカーナビ
- 宅内ネットワークは1ギガ共有の時代がくる——KDDI「ギガ得プラン」のねらい
- KDDIら4社、10月11・12日開催の「中野まつり」でエリア限定ワンセグの実証実験を実施
- 10月発売のパイオニア「carrozzeria」新モデルにウィルコムの専用通信モジュールが対応
- ナビタイムジャパン、新しいカーナビ『WND(Wireless Navigation Device)』を来春発売へ
- 米Microsoftとパイオニア、特許クロスライセンス契約を締結
- BIGLOBE、日産のカーナビ向けに観光スポット情報を配信〜「目指せ!コンプリート 光圀さん」
- 日本のPND市場は新規ユーザー層を開拓、2015年には3.3倍の357万台に〜シード・プランニング調べ
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
【エンジニア女子】誰かの「道」を作ることに魅力を感じエンジニアに!…生方桜子さん
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
10G固定回線はビッグローブ光が全国1位に!GMOとくとくBB光が全国ランキング急上昇
-
LINEに無料開設できる“ホームページ”を解説!中小向けソーシャル活用のススメ
-
大学の授業で「ものづくり」実感しSEへ!顧客のシステム開発を担う……高藤このはさん
-
夏の暑さから作業員を守る熱中症対策用ヘルメット&後付送風機
-
携帯電話でもハイビジョン映像を——アキュートロジック インタビュー
-
俺は!ムダ毛を処理して人生が変わった!(……かも)
-
シャープ、チューナー部とディスプレイ部を分離した“フリースタイルAQUOS”