
トレンドマイクロ、クラウド上のWebレピュテーションを用いる無償セキュリティツールを公開 2枚目の写真・画像
トレンドマイクロは14日、90日間無償で利用できるクライアントパソコン用Webセキュリティツール「Trend Micro Web Protection Add-On」の提供を開始した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【データウェアハウス&CRM EXPO】ブランドダイアログ、無償のSaaS型グループウェアを強力にアピール
-
ブランドダイアログ、無料のSaaS型クラウド・グループウェア「GRIDY」モバイル版を正式リリース
-
USEN、「Business OffiSuiteお試しパック」販売開始 〜 少数アカウントで短期間試用可
-
富士通、業界最高クラス18枚搭載の大規模ブレードサーバ「PRIMERGY BX900」を販売開始
- 【インタビュー】集約性能/将来性/運用性/グリーン化を強化——次世代クラウドを担う富士通BX900
- ジュニパーネットワークスとIBM、協力体制を強化 〜 クラウド活用を推進
- 総務省、「クラウドコンピューティング時代のデータセンター活性化策に関する検討会」を開催
- トラステッドクラウドにプロダクトとサービスを融合——富士通の包括的戦略
- ビットアイル、低コストをコンセプトとしたIT事業継続サービスの提供を開始
- NTTぷらら、「BUSINESSぷらら」のメールセキュリティサービスを強化
- NEC、サービス連携の標準化を視野に入れたSaaS展開
- NEC、クラウド指向の新サービスを7月より提供開始 〜 サービス要員1万人体制で事業強化
- さくらインターネット、バックボーンネットワークを総容量173Gbpsに増強
- IBM、クラウド・コンピューティング研究所を香港に設立
- ヴイエムウェア、業界初のインターナルクラウド向けOS「VMware vSphere 4」を発表
- ぷらっとホーム、仮想化システム向けサーバ「CloudStation E」がCitrix XenServer 5に対応
- 「どこでもイントラネット」を強化——富士通FENICS II ユニバーサルコネクト
- 工学院大学、IBMのクラウド・サービスでシステムを刷新
- ローソン、Force.comを基盤としたシステムを稼働開始
- Perl言語の啓蒙&普及促進の新団体「Japan Perl Association(JPA)」が発足
- インテル、都内でXeon 5500番台を発表!「Pentium Pro以来の重要な製品」
- ぷらっとホーム、インテル純正MB採用のクラウドコンピューティング向け1Uサーバを発表
- ユニアデックス、日本ユニシスのクラウド型データセンター基盤を構築 〜 「Cisco Nexus 7000」を国内初採用
- 米NetSuite、プラットフォームを統合する「SuiteCloud Connect for Salesforce.com」を発表
- 富士通、Xeon 5500搭載・低価格サーバを発表——シェア30%を狙う新戦略とは
- 米SAS、7,000万ドル規模のクラウド・コンピューティング施設を建設
- ノベル、「SUSE Linux Enterprise 11」を提供開始 〜 物理・仮想マシン、クラウドの展開を支援
- 米NetSuite、クラウドコンピューティングアプリの開発プラットフォーム「SuiteCloud」を初公開
- KDDI、次世代IT基盤「KDDIクラウドサーバサービス」を提供開始
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る
-
【ERPの最新動向 Vol.3】業種・業界を網羅する磐石のテンプレート! その背景を語り尽くす(後編)
-
PDF文書で直接ポップアップ英語辞書が使える「Weblio英和辞典プラグイン」
-
グリー、ソーシャルゲームのキャラクタービジネスを展開……「踊り子クリノッペ」アニメ化
-
インド政府や米政府機関も導入、米Iritechの虹彩認証カメラソリューション
-
CTC、仮想化統合基盤リモート管理サービス「RePlavail」発表 〜 VMware社と運用フレームワークを国内初で開発
-
日商エレ、2.5kmで11.4MbpsのSHDSLモデムを販売。最大8kmまで接続が可能
-
大和総研BIと日本HP、ITシステム統合ソリューションで協業〜無停止システムとフレームワークを組み合わせ提供