
SBテレコム、iPhone 3Gにも対応した新サービス「セキュアリモートゲートウェイ」提供開始 2枚目の写真・画像
ソフトバンクテレコムは23日、パソコンやiPhone 3Gからも接続可能な新しいリモートアクセスサービス「ULTINA Security Platformセキュアリモートゲートウェイ」の申し込み受け付けを開始した。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
ワイヤ・アンド・ワイヤレス、802.11nによる300Mbps無線LANサービス「Wi2 300」開始
-
ビック東海、ソフトバンクテレコムのIP電話網を利用した固定光電話サービスを開始
-
【新幹線ネットVol.1】mixi、ニコ動、対戦ゲーム、etc. どこまでできる?
-
ソフトバンクグループ通信3社、ブランドロゴをシルバータイプに統一
- 電気通信事業者協会、会長にKDDI社長の小野寺正氏
- BIGLOBE、無線LANサービスを強化 〜 定額プラン開始とBBモバイルポイント対応
- 東海道新幹線、N700系「のぞみ」車内で公衆無線LANサービスを開始
- 東海道新幹線車内で「BBモバイルポイント」が利用可能に
- ファイザー製薬、「SoftBank X05HT」約3000台とMSの管理サーバを導入
- NEC製のIP電話対応ADSLモデムで不具合発生 〜 連続使用で発着信不可に
- ソフトバンク、営業利益が過去最高となるも純利益は前年同期比より37.6%減 —— 2009年3月期 第3四半期決算短信
- 慶應大とSBテレコムなど4者、産学連携プロジェクトで「エリア・ワンセグ」を使った新しい情報サービス開始
- ソフトバンクテレコム、全国郵便局に固定電話サービス約50,000回線を導入
- SBテレコム、仮想化サーバプラットフォームで提供する「マネージドゲートウェイ ホスティング」開始
- SBグループ、法人向け新FMCサービス「ホワイトオフィス」を発表〜来年3月より提供
- ソフトバンクBB、日本HPと協業でカーボンオフセット付ブレード型サーバの販売を開始
- ユビテック、「IP監視カメラシステム」を販売〜SBテレコム データセンターに採用
- ソフトバンクテレコム、ネットの大容量利用者に送信制限を実施
- 顧客満足度がもっとも高いIP電話事業者はKDDIとNTT西、WAN事業者はSBT〜J.D.パワー調べ
- 帯広シティーケーブル、北海道帯広市において固定電話サービス「ケーブルライン」を開始
- ソフトバンクテレコムと米Desktone、協業して来年度からシンクライアント型サービスを提供
- 【復旧報】ソフトバンクテレコム、メールサーバ障害、原因はディスク装置
- ソフトバンクテレコム、メールサーバが故障、ODN、SpinNetなどおよそ100万IDに影響【更新】
- 2008年5月のダウンロードトラフィックは約880Gbpsとこの1年間で2割増〜総務省調べ
- SBテレコム、仮想マシン単位のホスティングサービス〜「ULTINA On Demand Platform バーチャルホスティング」
- SBモバイルの「ホワイトプラン」が1,400万件を突破
- JPIXとSBテレコム、ISP/CATV事業者向けネット相互接続「ASSOCIO-JPIXサービス」提供開始
- テレビ佐世保、ソフトバンクテレコムの固定電話サービス「ケーブルライン」の営業を開始
- ナビポータル、パイオニアのカーナビ向け情報配信サービスを6月末に開始