【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.9)】ミニPC「H7 4500BD」のブルーレイドライブを使ってみた!
【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.10)】ミニPC「H7 4500BD」のオーバークロックに挑戦! 7枚目の写真・画像
こんにちは、編集部の中川です。今回は「H7 4500BD」のオーバークロックに挑戦します。オーバークロックというのは、CPUを定格以上のクロック周波数で動作させることですが、同マシンはどうやらそれができるらしいのです。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.9)】ミニPC「H7 4500BD」のブルーレイドライブを使ってみた!
-
【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.8)】ミニPCにブルーレイドライブが搭載された!!
-
【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.6)】日本Shuttleを訪問しました!
-
【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.5)】超コンパクト!日本Shuttle「X2700DB」
- 【フォトレポート】日本ShuttleのコンパクトPC「X2700DB」
- 【ビデオニュース】日本Shuttleから、超コンパクトなシステムPCが発売に!
- 【連載・このパソコンが欲しい!】日本Shuttle「XPC G5 3300B」をチョイス
- 【物欲乙女日記・台湾編(シャトルレポート3】かっこいいディスプレイをリビングに?
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】Shuttleの新製品「X27」をチェックする
- 【物欲乙女日記・台湾編(シャトルレポート2】Shuttleのブースから
- 日本Shuttle、最新チップセットX48採用のキューブ型ベアボーン
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】自作市場は主なターゲットではない!ベアボーンだけでなくシステムとして売る!!——台湾Shuttle・Gary氏
- 【物欲乙女日記・台湾編(シャトルレポート1】台湾Shuttle本社を訪問!“Shuttle night”に参加
- 【物欲乙女日記・台湾編 Vol.10(ビデオニュース)】Atomがのったベアボーンが……
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】ステージイベントレポート
- 【物欲乙女日記・台湾編 Vol.9(ビデオニュース)】見たこともないキューブPCが……
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】Shuttleのイベント「Shuttle Night」にDavid Yu社長が登場
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】台湾Shuttle、薄型ワイドディスプレイ「XP19」をアピール
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】前面液晶を取り外してリモコンに!台湾Shuttleが謎のキューブPC
- 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】台湾Shuttle、Atom搭載のスリムベアボーン
- 【台湾Valueを探る〜COMPUTEX TAIPEI 2008(見所チェック!)】キューブPCのShuttle、次の戦略は?
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
【動画】iPhone Airは「史上最高の普段使い機」か?買ってはいけない人とベストバイな人
-
なぜ流出したのか?……検証・ネットワークカメラ映像流出騒動#01
-
日本HP、AKB48のCM衣装を新宿駅に展示
-
色覚障害者へのさり気ない配慮が光る!小田急電鉄の取り組み
-
【今週のエンジニア女子 Vol.71】Webディレクターからエンジニアに志望変更……芦田麗さん
-
Google Pixel 10徹底レビュー! AI機能の進化がもたらす驚きの体験とは?
-
au新サービス「5G Fast Lane」は本当に速い?JR山手線の混雑駅で検証してみた
-
機材だけじゃない!仲間とチャンスが見つかる場所。YouTuber「望遠女子」が語る、駆け出しクリエイターこそInter BEEに行くべき理由
-
スマホで不整脈を発見可能に! ドコモ&東大がアプリ公開
-
ティム・クックCEOも握手や写真撮影に応じる!「Apple銀座」リニューアルオープン


