
ウィルコムも新幹線の無線LAN利用に対応 〜 年額3,000円の専用コースも新設 1枚目の写真・画像
ウィルコムは12日、「ウィルコム無線LANオプション」を、東海道新幹線のN700系車内および17駅の待合室において利用できるようサービスを拡充すると発表した。14日よりの対応となる。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
公衆無線LAN接続サービス「WirelessGate」、東海道新幹線車内で利用可能に
-
東海道新幹線、N700系「のぞみ」車内で公衆無線LANサービスを開始
-
東海道新幹線車内で「BBモバイルポイント」が利用可能に
-
ウィルコム、東海道新幹線での無線LANが利用可能に〜「無線LANオプション」を拡充、追加料金なし
- ウィルコム「不況の今“定額・低額・あんしん”を突き詰める」——新製品・新サービスを発表
- JR東日本、帰省ラッシュ時の新幹線運行障害の原因を発表
- 東海道新幹線、走行中のN700系車内で無線LANが利用可能に〜NTT Com「ホットスポット」エリア拡大
- 初代新幹線「0系」のラストラン、Googleが敬意を表して特別ロゴに
- 【スピード速報】埼玉のアップレートトップ3はさいたま市北区、本庄市、久喜市
- ビックカメラ浜松店がJR浜松駅西側の商業施設「メイワンビックカメラ館」内に11月20日オープン!
- 2008年度前期は欧州での公衆無線LAN利用が急増し北米を抜いてトップに〜米iPass調べ
- 住所や施設名で路線検索が可能に〜「Yahoo!路線情報」リニューアル
- 音楽を聴きながらリラックス! 上海問屋、膨らませて使えるスピーカー内臓の首枕
- 東海道新幹線、N700系でインターネット接続サービスを来年3月開始〜NTTBPと提携
- 【ビデオニュース】いまさらですが……N700系で名古屋に出張
- NTT、台湾新幹線におけるモバイルWiMAXのネット接続実験に参加
- 【WILLCOM FORUM & EXPO 2008 Vol.1】次世代に向けて走り出す——WILLCOMが提案するワイヤレスBBの世界
- 次世代PHSのサービスブランド名は「WILLCOM CORE」——16万局のマイクロセルネットワーク
- [NTT東日本 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 東海道新幹線 東京駅など3駅にてあらたにサービスを開始
- [NTT西日本 フレッツ・スポット] 東海道新幹線 名古屋駅など3駅をエリアに追加
- “鉄オタ”アイドルと人気芸人によるドタバタ鉄道旅行記
- 東京の公衆無線LAN利用はNYを抜いて世界第3位、2.5Gモバイル通信はいまだ必須〜米iPass調べ
- 総務省、新幹線内でのインターネット接続に向け意見募集〜周波数割当計画の一部変更案などが対象
- 自動改札機が「IEEEマイルストーン」に認定〜阪大、近鉄、オムロン、阪急の4者
- 世界の公衆無線LAN動向、ビジネスユーザの利用率が半年で68%増、日本は世界7位——アイパス発表
- [BBモバイルポイント] 埼玉県のマクドナルド407妻沼イール店など11か所にアクセスポイントを追加
- 【1seg男が往く】ワンセグ受信紀行「秋田〜岩手」篇2〜盛岡で「どんど晴れ」を見る
- [Mzone] 98か所であらたにサービスを開始
- [FREESPOT] 静岡県と愛知県の2か所にアクセスポイントを追加