
日本ユニシス、インテルプロセッサ採用のエンプラサーバ中小型機「CS4080D」シリーズを販売開始 2枚目の写真・画像
日本ユニシスは26日、米国ユニシスの次世代サーバ・アーキテクチャーを採用した、エンタープライズサーバ中小型機「CS4080Dシリーズ」の販売を開始した。
エンタープライズ
ハードウェア
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
日立ソフトがログ管理アプライアンス製品「logbox*powered by SenSage」を販売開始
-
バッファロー、ネットワーク対応HDDに大容量1.5TBモデル——実売31,700円
-
ヴイエムウェア、仮想化環境の監視ソリューション「Heartbeat」発表
-
ストレージを自動減量!EMCがCelerraシリーズの新製品を発表
- EMC、ファイルを自動分類して減量する統合ネットワークストレージを発表
- 東芝ITサービス、サーバセキュリティ診断ツール「セキュドック」無料お試しキャンペーンを実施
- NTTぷらら、一般法人/学校法人向けホスティングサービスに新メニュー追加
- 野村総研とIBM、OSS活用で費用を約3分の1にした中小企業内ポータル構築ソリューション発売
- 【スピード速報(133)】<ブロードバンドアワードSpecial>九州地区は全県でBBIQが平均以上、宮崎では5倍強
- NECグループ、「UNIVERGEフィジカルセキュリティソリューション」を強化
- 日本HP、「HP Integrityサーバ」事業戦略に基づき、HP-UXへの移行支援サービス開始
- 携帯電話を標的にした新ワーム「Sexy View」とは?
- シトリックス、「XenDesktop 3」の国内販売価格などを発表
- 米Red Hat、仮想化の将来計画を発表 〜 4つのポートフォリオに基づく新製品が年内登場か
- NECネクサソリューションズ、Web型ERPパッケージ「GRANDIT」をASP・SaaSで提供
- CSKシステムズ西日本、インメモリ型次世代BIツール「QlikView」を販売開始
- CTC、Webアプリ基盤の共通化ソリューション「AP Pool」販売開始
- IBM、Jazz準拠でソフトウェア開発の生産性を最大50%向上する「Rational」新製品群を発表
- 日本ユニシス、「情報セキュリティ実装・運用評価サービス」を提供開始
- NTT Com、“経路ハイジャック”を防ぐ実証実験を開始
- ソフトイーサ、日本SGIの「DesktopVPN」を引き続き提供へ
- BIGLOBEとトレンドワークス、「モバイルページビルダー」をSaaS型で提供開始
- 日本HP、管理ソフトウェアで印刷コストを削減するビジネス向けA4カラーレーザー複合機
- NTT Com、HDDを丸ごと乱数化する「Drive Protector Advance」提供開始
- 伊藤忠テクノソリューションズとトレンドマイクロ、仮想環境におけるセキュリティを共同展開
- NECとRSA、統合ログ管理領域アプライアンス製品を共同で開発・販売
- VMwareの仮想プラットフォーム、Webサーバのパフォーマンスで世界記録を達成
- MS、「法人様向け“Windows 7先行優待キャンペーン”」を実施 〜 Windows Vistaからの移行を推進