
NTT西日本、特区事業「アクティブタグを活用したユビキタスヘルスケア」実証実験を沖縄で開始 2枚目の写真・画像
NTT西日本とNTTは3日、総務省のユビキタス特区事業である「アクティブタグを活用したユビキタスヘルスケア」プロジェクトの実証トライアルを、沖縄県座間味村をフィールドに開始した。実施期間は3月31日まで。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
NTT Com、ユビキタス環境を実現する新サービス「セキュアICTグループウェア」など提供
-
OKI、観光ドライバーを支援する「ISLANDシステム」開発に着手〜沖縄のユビキタス観光立国化を推進
-
NTT Com、IPv6活用の遠隔サポートサービス実験を実施 — ヤマダ電機が協力
-
【事例取材】「狙いどおりに構築」……富士通ETERNUSで実現した明大キャンパスストレージ
- 【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT
- NTTとマイクロソフト、「SaaS over NGN」で協業推進
- NEC、温度や加速度センサーを内蔵したRFIDタグ
- 【C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2008 Vol.1】イノベーションで人と地球に優しい企業に——NEC矢野社長
- NEC、外出先から遠隔操作「PCオンデマンド」機能搭載のデスクトップPC——2タイプの小型専用端末を利用可能
- NTTアイティほか3社、モバイルシンクライアントによるテレワークを月額14,700円から提供開始
- 東芝、「dynabook」に環境性を配慮した新シリーズ「NX」を追加——同社初のミニノートPCも
- 本当にページを“めくる”次世代ハードウェア〜日立、ブック型インターフェイスを開発
- DTI、「BIWA ネット」「愛知/岐阜/三重インターネット」のISP事業を取得
- 富士通、現場情報や人やモノの単位にID情報を格納する新技術
- モバイル、ストリーミング、ストレージ、世界中のネットワークをイーサで相互接続する「キャリアイーサネット」が本格化
- 富士通、「高度道路交通システム」の実証実験を開始〜無線を使った協調で安全運転を支援
- NTT Com、アプリ事業者向けSaaS/ASP基盤「BizCITY for SaaS Provider」提供開始
- NTT Com、FOMA HIGH-SPEEDカードによるMVNO「モバイル/リモートアクセス ドコモモデル」提供開始
- WILLCOM COREの基地局にカメラやセンサーを設置し開放する研究会
- ウィルコム、「BWAユビキタスネットワーク研究会」設立に向け第1回総会を開催
- 【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.2】「モバイルWiMAX」内蔵スマートフォンなど対応端末が多数登場
- OKI、キャリアグレードSIP-ALG搭載のNGN対応セッションボーダーコントローラ「CenterStage NX3200」を発売
- ドコモ、組み込み型FOMAモジュール「FOMA UM02-F」・「FOM UM02-F専用アダプタセット」
- NEC、従来以上の高い臨場感を持つNGN対応ウェブ会議システムを発売
- インテル主席副社長「高性能プロセッサ+WiMAX無線が、ネットを発展させる」〜COMPUTEX TAIPEI 2008基調講演
- 京都ユビキタス特区、外国人旅行者に「おもてなし」サービスを提供〜次世代PHSなど活用
- 【台湾Valueを探る〜COMPUTEX TAIPEI 2008(見所チェック!)】エイサー、UMPCを市場投入か!?
- KDDI、北海道で実施される「マルチワンセグメントサービス実証実験」に参画
- 【WILLCOM FORUM & EXPO 2008 Vol.1】次世代に向けて走り出す——WILLCOMが提案するワイヤレスBBの世界
特集
ブロードバンド アクセスランキング
-
【キャラ研 Vol.1】「ひかりカエサル」の正体は?
-
光時代に登場した新サービス「NOVA お茶の間留学」−語学学習が要求するテレビ電話の品質(前編)
-
「μTorrent」による著作権侵害で5名を逮捕
-
仕事が早すぎるフリー素材サイト「いらすとや」が話題に
-
月間3億PVのサーバーってどうなってるの? pixiv管理者に聞いた
-
加速度センサーで寝返りを感知! iPhone向け睡眠記録アプリ「快眠リズム」
-
タワレコポスターを自作できるアプリ「NO MUSIC, NO LIFE. SOUND CAMERA」
-
ソフトバンク、ホークス買収でダイエーと合意。取得額は200億
-
【Interop 2015 Vol.59】神奈川工科大、8K/4K非圧縮画像の多地点マルチレート配信デモ