OKI、サーバ監視アプライアンス「DressUP Cockpit V3」の販売を開始〜複数管理に対応
OKI、観光ドライバーを支援する「ISLANDシステム」開発に着手〜沖縄のユビキタス観光立国化を推進 1枚目の写真・画像
OKIは15日、総務省より「ユビキタス特区」事業の1つである「観光ドライバー向けの快適走行支援カーナビシステムの実証」の委託を受け、DSRC車々間通信システムを用いた観光ドライバー向け「ISLANDシステム」の開発に着手したことを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
OKI、サーバ監視アプライアンス「DressUP Cockpit V3」の販売を開始〜複数管理に対応
-
OKI、携帯電話に接続し歩行者−車両間の位置情報を交換するアタッチメントを開発
-
NVIDIA、OpenCL 1.0フルサポートを表明〜CUDA並列コンピューティング・アーキテクチャが対応
-
OKIデータ、英国工場の全電力をグリーン電力に切替
- ノキアシーメンスネットワークス、LTEを超える「LTE-Advanced」で超高速通信を実現
- ソフトバンクBB、基本料金980円からの2段階定額制ADSLサービス開始〜携帯とのセット割引も
- SBM、「AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH」と「Nokia N82」を発売
- 2008年は“おバカ”の年だった?〜Yahoo!検索ワードランキング発表
- デビュー10周年を迎えるあのアーティストが通算V3達成!
- 「猫足」のついたイス——岡村製作所とOKIによる異業種コラボ
- ドコモ、新端末シリーズ「STYLE」「PRIME」「SMART」「PRO」を発表〜22機種をラインナップ
- ツタヤオンライン、コミックレンタルサービス「TSUTAYA宅配コミックレンタル」を開始
- OKI、顔認識ミドルウェア「FSE」を「ニンテンドーDSi」に提供
- OKI、金融機関に最適化した「J-SOX運用評価ソリューション」を発売〜管理効率化をサポート
- 富士通、「高度道路交通システム」の実証実験を開始〜無線を使った協調で安全運転を支援
- 【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.2】「モバイルWiMAX」内蔵スマートフォンなど対応端末が多数登場
- 京都ユビキタス特区、外国人旅行者に「おもてなし」サービスを提供〜次世代PHSなど活用
- KDDI、北海道で実施される「マルチワンセグメントサービス実証実験」に参画
- 総務省、「ユビキタス特区」第2次プロジェクトを決定〜新ワンセグの開発などあらたに6件を追加
- 総務省、京都・沖縄・倉敷など全国22か所に「ユビキタス特区」を創設〜うち7件の事業プロジェクトを支援
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
ライブ映像を高速処理し、その場で裸眼立体映像に〜日立と東大が共同開発
-
谷川氏「断腸の思い」……元「K-1」運営会社のFEG、破産手続きへ
-
NEC、暗い場所での映像品質を改善する鮮明化技術を開発……業務用カメラ新製品に搭載
-
【今週のエンジニア女子 Vol.16】無限の可能性と“やりがい”……木皿智子さん
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
虫の写真を撮るだけで名前や特徴がわかる?!……Androidアプリ『虫判定器』
-
NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に
-
「ビットワレット」が「楽天Edy」に社名変更……Edyロゴマークも変更に
-
【大学受験2014】河合塾、入試難易予想ランキング表


