
KDDI研と日立、状況に応じてセキュリティプロトコルを動的に生成する技術を開発 2枚目の写真・画像
KDDI研究所と日立製作所は14日、世界で初めて、利用環境や危殆化(無力化)状況に応じてセキュリティプロトコルを動的に生成・カスタマイズするセキュリティ技術を開発したことを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
車椅子・ベビーカーに合わせ、坂道や道幅を考慮してルート検索〜「神戸自律移動支援プロジェクト」実験にKDDIなど参画
-
ライトニング、簡単操作でSD/HD動画をアクトビラビデオ・フルSDに変換できるH.264エンコーダー
-
KDDI研、携帯電話の画像を電子ペーパーディスプレイに表示できるシステムを試作
-
KDDI研究所、ユーザー宅内での帯域保証と高速迂回が可能なIP-VPNサービス技術を開発
- KDDIら4社、10月11・12日開催の「中野まつり」でエリア限定ワンセグの実証実験を実施
- KDDI研と東大、端末をかざして見通す「実空間透視ケータイ」を共同開発
- KDDI研、携帯電話用カメラで動きやジェスチャを認識する「直感コントローラ」開発
- KDDI研究所、携帯電話で動作するなめらかで自然性が高い日本語音声合成ソフトウェアを試作
- KDDI研究所、独自の超高速秘密分散方式で秘密情報を保護する管理システムを開発
- KDDI研、IPネットワーク経由で視聴する「ワンセグエリア放送送信システム」を開発
- テレビ電話・顔認証・タッチパネル端末で特定保健指導業務を支援——KDDI研
- 映像がなくても“選手や審判の視点”が可能に〜KDDI研究所、「自由視点映像VODシステム」を開発
- KDDI研究所、新OFDM方式「R-OFDM」の開発に成功〜安定した高速モバイル通信が可能に
- KDDI研究所、光OFDMを利用した100Gbps信号の長距離伝送実験に成功
- KDDI研、MPEG-2とH.264をシームレスに混在させて配信する技術を開発〜次世代番組配信で活用
- 総務省、NGN標準化テストベッドでの日中韓共同実験を開始
- 総務省、「ユビキタス特区」第2次プロジェクトを決定〜新ワンセグの開発などあらたに6件を追加
- 情報通信研究所、KDDI研究所ら、総務省施策「ユビキタスITS」の研究成果の実証実験を実施
- コグニティブ無線端末機など、移動通信に関する最先端技術を実証実験で公開〜横須賀リサーチパーク
- TVバンク、P2P技術をベースとした動画配信システムで、JANOG21ミーティングをライブ中継
- KDDI、公開実験アプリをバージョンアップ、任意の画像から隠し絵の作成が可能に
- KDDI研究所とメディアキャスト、ワンセグ対応H.264エンコーダを共同開発〜コストダウンと高品質化を実現
- KDDI、1本の物理回線で異なる配信品質が共存できる放送事業者向けIP映像伝送システム
- 産学官連携イベントのワイヤレス・テクノロジー・パーク開催
- NICT、民間企業と大学が共同で「医療支援無線システム技術」の研究
- 「NET&COM 2007」記事インデックス
- 【NET&COM 2007 Vol.11】NGNで通話しながらパソコン→PDA→固定電話へと端末を切替
- 異なるキャリア間で相互運用可能なモバイル認証基板技術を開発