
NECソフト、法人向け「オンラインバックアップASP」の提供開始を〜差分バックアップ、遠隔管理などが可能 3枚目の写真・画像
NECソフトは25日より、オンラインストレージを活用した法人向けバックアップサービス「オンラインバックアップASP」の提供を開始した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
データの持ち運びやPCデータのバックアップに。USB接続ポータブルHDD
-
【Security Solution Vol.4】OSのインストールもリモートでできるKVMスイッチ
-
家庭・SOHO向けサーバソリューション「Microsoft Windows Home Server 日本語版」8/30より提供開始
-
システム管理者も夏休み!…でもその前に?〜IPA/ISECが対策の確認を呼びかけ
- APC、コストパフォーマンスに優れた3000VA/2700W容量のUPS「APC Smart-UPS XL 3000RM」
- 【ショートコラム】ブロードバンド再編時代突入! ADSLはなくなるのか?
- 「悔しいけど、データが壊れない」——カプコン、「バイオハザード5」製作のストレージシステムを公開
- 本格的ハイスペックを16万円台で実現したデスクトップ「HP Pavilion Desktop PC m9380jp/CT」
- シマンテック、仮想化ソリューションの検証/体験施設を港区赤坂にあらたに設立
- 【日立uVALUE 2008(Vol.7)】HDDとテープの両方を採用するSAN
- 富士フイルムと三洋電機、電子カルテ機能と検査管理機能を連携させた多機能ワークステーションを共同開発
- NEC、最大30%の処理性能向上、省電力化を実現したスケーラブルSANストレージ
- セブン-イレブン、社内約5000台のPCにWindows Vistaおよび2007 Office systemを導入〜コンプライアンス対策基盤を整備
- NEC、新ソリューション追加で効率化を実現した「ITファシリティソリューションサービス」
- 【短期集中講座】動画で理解する次世代ストレージWEBセミナー〜「ここまでやるか!? Isilonのデータ保護機能」(前編)
- 【短期集中講座】動画で理解する次世代ストレージWEBセミナー〜「新発想バックアップ&データ復旧技術」(後編)
- 【短期集中講座】動画で理解する次世代ストレージWEBセミナー〜「新発想バックアップ&データ復旧技術」(前編)
- 日本HP、NetBackup 6.5とVMware Consolidated Backupを組み合わせた総合バックアップ製品
- BIGLOBE、容量5GB、月額263円からの会員向け「PCバックアップサービス」
- 富士通、工場内で組上やソフト導入を済ませた中規模システム向け「かんたんブレードセット」
- 日本HP、“データ重複排除技術”搭載のディスクバックアップ「D2D2500」など4製品を発表
- 米Microsoft、モバイル機器向けデータ保護/共有企業・MobiCompを買収
- 機種変した携帯電話等を保管し続ける傾向が顕著に〜電気通信事業者協会まとめ
- クーレボ、フルハイビジョン対応VODシステムを宿泊施設に納入
- 米シマンテック、「NetBackup 6.5.2/6.5.3」、「NetBackup PureDisk 6.5」を発表
- コレガ、最長100m離れて通信できるBluetooth2.1+EDR対応の超小型USBアダプタ
- コレガ、省電力のBluetooth2.1+EDRに対応する超小型USBアダプタ
- 大塚商会とHP、手軽にSANソリューションを体験できる「EVAコミュニケーションセンター」を設立
- 【Interop Tokyo 2008 Vol.9】ヤマハ、3.5G携帯電話を回線に利用できる拠点間ルータ
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
NEC、コンパクト・ギガビット・レイヤ2スイッチ「UNIVERGE IP8800/S2500シリーズ」新モデルを発売
-
住友商事、アシェット婦人画報社の株式34%を取得!9月に「ELLE」ブランドのコマースサービス
-
日産自動車、次世代車載情報通信システム「IVI」にインテルAtom採用……2013年より生産開始
-
NEC、金融機関向けの次世代営業店端末「NAVUTE(ナビュート)」発売
-
凸版印刷、顔認証機能付き店頭プロモ効果測定「Cフェイス」を提供開始
-
マクドナルド店舗の実態、第三者検査機関に同行
-
沖電気とアイティ・ニュース、双方向コミュニケーションできる電子ポスター事業を開始
-
【今週のエンジニア女子 Vol.14】生活の一部になるサービスを……大城美和さん
-
三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に