最新ニュース(8,498 ページ目)

“王力宏ライブ”ほかスペシャルコンテンツ満載で「インクの壷」6/3オープン
レーベル「INC.」所属アーティストの最新情報を配信する新番組「インクの壷」がソニー・ミュージック内に6月3日(火)オープンする。

Apacheウェブサーバの最新版がリリース。DoS攻撃を受けるおそれのあるセキュリティホールに対策
Apache Software Foundationは、セキュリティホール対策やバグ修正などがおこなわれた最新バージョン「2.0.46」の配布を開始した。

アッカ、明日よりさらに12局で予約受付開始。開通は6月末以降
アッカ・ネットワークスは、明日5月30日よりさらに全国の12交換局でADSLサービスの予約申込受付を開始する。

ネットワークのパフォーマンスが向上したiTunesの最新版が登場
アップルコンピュータは、音楽ファイルの管理ソフト「iTunes 4.0.1 for Mac OS X」を公開した。同社のWebサイトまたは、Mac OS Xのソフトウェアアップデートからダウンロードできる。

DTI、個人向けFTTHサービスを月額1,980円に値下げ
DTIは、6月21日より個人向けFTTHサービスを値下げする。

途中で挫折しない!!生活習慣病予防のアドバイスサービス
オムロンは、6月2日より生活習慣病を予防するアドバイスサービス「健康生活アカデミー」を開始する。

ネイティブ音声の韓国語レッスンで韓国旅行もばっちり。アットネットホームが新コンテンツ追加
アットネットホームは、6月3日より新コンテンツ「旅行で使える韓国語」の提供を開始する。
![[企業訪問]マンションの管理組合の説得に営業部隊を投入 −一気に集合住宅向けFTTHサービスを広げるUSEN− 画像](/base/images/noimage.png)
[企業訪問]マンションの管理組合の説得に営業部隊を投入 −一気に集合住宅向けFTTHサービスを広げるUSEN−
有線ブロードネットワークスが個人向けに100MbpsのFTTHサービスを開始してから丸2年。集合住宅をターゲットとして着実に顧客を増やしてきた結果、今年4月末で10万件の契約を突破した。So-netとの提携における戦略などを中心にFTTH市場の動向も含め同社広報担当 ゼネラルマネジャーの鈴木丈一郎氏にお聞きした。

トレンドマイクロ、ウイルスバスター250万人突破を記念して優待価格で販売
トレンドマイクロは、ウイルスバスターの利用者250万人突破を記念して優待版の販売などのキャンペーンを実施する。

ケイ・オプティコム、法人向け100Mbps低価格タイプを40%以上の値下げ
ケイ・オプティコムは、法人向けの低価格FTTHサービス「ビジネスeo」ライトタイプのうち100Mbpsサービスの月額利用料を値下げすると発表した。値下げ幅は40%以上で、新料金の適用は6月1日からとなる。

iPass、米国のホテル500か所以上をエリアに追加。STSNとのローミングにより実現
iPassは、米国内のホテル500か所以上をあらたにアクセスポイントに追加する。これは、米国の通信会社STSNとのローミングにより実現されるものだ。STSNは、ホテル向けのISPとしてブロードバンドサービスを提供している通信会社。

マイクロソフト、IISの累積的な修正ファイルを公開。あらたに4つの脆弱性に対応
マイクロソフトは、IIS 4.0、IIS 5.0、IIS 5.1の3製品について、最新版の累積的な修正ファイルの配布を開始した。前回の累積パッチの内容に加え、4つのあらたな脆弱性への対応が含まれている。

@nifty、FTTHのサポート体制を拡充。IP電話を標準で提供
@niftyは、6月2日よりFTTHのサポート体制を拡充する。対象になるのは、「Bフレッツコース」とTEPCOひかりの回線を利用した「光100Mコース」の2コース。
![[フレッツ・スポット] NTT西の公衆無線LANが倉敷市に進出。30日には枚方市と合わせて11ヶ所でサービス開始 画像](/base/images/noimage.png)
[フレッツ・スポット] NTT西の公衆無線LANが倉敷市に進出。30日には枚方市と合わせて11ヶ所でサービス開始
NTT西日本は、5月30日より、大阪府枚方市と岡山県倉敷市で公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」の対応エリアを拡大する。

金星食、間もなく各地からライブ中継スタート
5月29日、午後14時ごろから国内で金星食が観測される。日本で金星食が観測されるのは、1989年12月2日以来でおよそ13年半ぶりとなる。

生協インターネット、公衆無線LAN「生協スポット」を開始
生協インターネットは、公衆無線LANサービスの「生協スポット」を開始した。利用できるのは生協インターネットの会員で、会員は追加料金なしで生協スポットを利用できる。

YOUテレビ、6月より下り30M「ネッチューEX」を提供開始
YOUテレビ(神奈川県・CATV)は6月1日より、同社が提供しているCATVインターネットサービス「ネッチューシリーズ」に、下り30Mbpsの新コース「ネッチューEX」を追加する。

ハウステンボスの魅力を満喫−専用BBサイト「BB.HUIS TEN BOSCH」がオープン
ハウステンボスは、季節ごとのイベントやリゾートウェディングなどをストリーミング配信するブロードバンド専用サイト「BB.HUIS TEN BOSCH」をオープンした。
![[レビュー] iEPGの普及で広がるHDD録画。USB 2.0の高速転送を生かす「CaptyTV USB 2.0 for Win」 画像](/base/images/noimage.png)
[レビュー] iEPGの普及で広がるHDD録画。USB 2.0の高速転送を生かす「CaptyTV USB 2.0 for Win」
今回のハードウェアレビューでは、ピクセラのテレビチューナ搭載ビデオキャプチャユニット「CaptyTV USB 2.0 for Win」(オープンプライス)を紹介する。

ドコモAOL、学習する迷惑メール対策機能をもったメールソフトを提供開始
ドコモAOLは、メールとインスタントメッセンジャーを統合した新コミュニケーションツール「AOL Communicator」を、会員向けに提供すると発表した。現在はβ版が配布中で、正式版は7月提供の予定。

4Gを用いた下り100Mbpsの通信システム。ドコモが横須賀で実験
NTTドコモは、関東総合通信局より第4世代移動通信システム(4G)の伝送実験用無線局の予備免許を取得した。同社は、この予備免許により神奈川県横須賀市での屋外実験を開始する。

みあこネット、京都以外の地域に進出。東京、岡山、大阪、鳥取に基地局を設置
京都府を中心に非営利団体により運営されている公衆無線LAN「みあこネット」は、今回大幅な利用エリアの拡大を発表した。

センター設備でウイルスと不正侵入を防ぐ−ニフティがあらたなセキュリティサービスの無料試験サービスを実施
@nifty(ニフティ運営)は、不正な侵入やウイルス感染を未然に防ぐセキュリティサービス「@niftyBBセキュリティ」の試験サービスを、先着2,000名のモニタを対象に実施する。

いよいよ飛行機でブロードバンドが実現。BoeingとLufthasaが共同で2004年初めより開始
米BoeingとドイツLufthansaは、2004年の初め頃にブロードバンド接続サービス「Connexion by Boeing」を開始すると発表した。これまで、計画や実験にとどまっていた航空機でのブロードバンドサービスだが、今回の発表により現実的なものになった。