最新ニュース(8,502 ページ目)

知多メディアス、下り30Mのスーパーコースを提供開始
愛知県の知多メディアスネットワーク(CATV)は、昨日20日より同社の最速コースとなる「スーパーコース」の提供を開始した。

ストリーミング化で滑らかな画像と音声を実現−個人放送サービス「見えチャット」
FIFTH AVENUE NETWORKSは、6月1日から「見えチャット」のストリーミング化に対応する。ストリーミング化によって、映像と音声の延滞が改善される見込み。

松嶋菜々子と槇原敬之のコラボが実現!!「君の名前を呼んだ後に」PV&メイキング配信
槇原敬之オフィシャルサイトで、ニューシングル「君の名前を呼んだ後に」のビデオクリックとメイキングムービーの配信スタート。

美少年アイドルグループ「RUN&GUN」のスペシャルコンテンツ〜5/22ソニーミュージックから
美少年4人のアイドルグループ「RUN&GUN」が5月22日(木)、Sony Music Online JapanとMORRICHをサイトジャックする。

NTT東、Web Caster GateLock X200の新ファーム。ソフトウェアの自動アップデート機能を実装
NTT東日本は、Web Caster GateLock X200の最新ファームウェア「Ver2.22.1005」の配布を開始した。GateLockのウイルス・不正アクセス検出エンジン「GateLockソフトウェア」のアップデートが必須となる場合に、自動的にアップデートされるようになる。

BIGLOBE、KDDIのインフラを用いたIP電話サービスを開始
BIGLOBEは、6月2日よりKDDIのIP電話網を利用したサービス「BIGLOBEフォン(KD)」を開始する。対象となるのは、イー・アクセスのADSL回線を用いたサービス「使いほーだいADSLe」のユーザ。
![[ビジネスシヨウ2003]最大2.4Mbpsの「CDMA2000 1xEV-DO」秋スタートに不安が残る 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/801.jpg)
[ビジネスシヨウ2003]最大2.4Mbpsの「CDMA2000 1xEV-DO」秋スタートに不安が残る
ビジネスシヨウでは、各社の3G携帯電話が華々しく展示されていたのが非常に印象的だった。で、もちろん「RBBとしてチェックするのは最大2.4Mbpsの『CDMA2000 1xEV-DO』だろう」とKDDIブースを回ったのだが展示物が見あたらない。
![[ビジネスシヨウ2003]ADSLモデム+IP電話アダプタにスプリッタを内蔵しない理由。IP電話をアピールするNTT東日本 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/800.jpg)
[ビジネスシヨウ2003]ADSLモデム+IP電話アダプタにスプリッタを内蔵しない理由。IP電話をアピールするNTT東日本
ビジネスシヨウでは、各社がIP電話についても積極的にアピールをしていた。NTT東日本もその1社だ。
![[ビジネスシヨウ2003]STBはレンタル?買い取り?FTTH映像配信のビジネスモデルを模索するKDDI 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/799.jpg)
[ビジネスシヨウ2003]STBはレンタル?買い取り?FTTH映像配信のビジネスモデルを模索するKDDI
ビジネス全般に関するイベント「ビジネスシヨウ TOKYO 2003」が東京ビックサイトで開幕した。その中の展示会では、KDDIがSTBを用いたVoDのデモを披露していた。今年の秋から始まるとのことだが、コンテンツの課金システムにおいて模索している様子がうかがえる。

売り上げが落ち込む中でも経常ベースで増益に —パワードコム15年度決算
パワードコムは、平成14年度の決算説明会を行った。14年度の決算では、「東京電話」事業や東京電話インターネット(現POINT)が売り上げを減少させる中、経常利益ベースでは増益となっている。赤字事業のPHSを切り離したこと、マイライン獲得競争のコストがなくなったことが大きな要因だ。

LinuxでもOpera7系統の正式版が登場
ノルウェーのOpera Softwareは、Webブラウザの最新版「Opera 7.11 for Linux」をリリースした。Linux向けのOpera7としては、初めての正式版となる。

佐野ケーブルテレビ、WAKWAK-SCTVサービス月額料金を最大1,480円引き下げ
佐野ケーブルテレビは、同社がNTT-MEのWAKWAKサービスを通じて行っている「WAKWAK-SCTVインターネット」の月額利用料金を値下げした。新料金の適用は5月利用分からとなる。
![[追加]NTT東の公衆無線LAN、都内のクラブやレストランなど3店舗でサービス開始 画像](/base/images/noimage.png)
[追加]NTT東の公衆無線LAN、都内のクラブやレストランなど3店舗でサービス開始
NTT東日本は、公衆無線LANサービス「Mフレッツ」を利用できる対応スポットとして、19日に2店舗、本日20日に1店舗追加した。

家庭まで1Gbps接続の時代が来るか? 沖電気が新FTTHシステムを販売開始
沖電気工業は、局舎から加入者宅までを1GbpsでつなぐFTTHシステムを、6月1日より通信事業者向けに発売する。これまで共有タイプのFTTHサービスは100Mbpsをシェアしていたが、これが一気に10倍に拡大することになる。
![[Yahoo! BBモバイル] 茨城・東京・静岡の飲食店で公衆無線LAN試験サービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BBモバイル] 茨城・東京・静岡の飲食店で公衆無線LAN試験サービスを開始
公衆無線LANサービス「Yahoo! BBモバイル」の対応スポットとして、茨城・東京・静岡の飲食店3店舗が追加された。

h555.net、6月中の開局予定を追加
h555.netでは、同社のADSLサービスの6月分開局予定を更新し、新たに8つの交換局を追加した。

関西の光サービス「eoホームファイバー」「eoオフィスファイバー」のエリア、大阪・奈良など2府2県で大幅拡大
ケイ・オプティコムは、eoホームファイバーおよびeoオフィスファイバーのサービスエリアを大幅に拡大した。

公衆無線LANサービスに事業者淘汰の兆し? TOKAIが公衆無線LANの試験サービスを5月末で終了
TOKAIネットワーククラブ(TNC)は、公衆無線LANサービス「TNC Airstyle」の試験サービスを、5月31日をもって終了すると発表した。いよいよサービスを停止する事業者が出てきた。

ひまわりテレビ、下り2Mbpsの「パワープラン」をサービス開始
ひまわりテレビ(西九州電設)が提供する、CATVインターネットに下り2Mbpsの新コース「パワープラン」が追加された。
![[ホットスポット]NTTコム、石丸電気の体験コーナーなど11店舗で公衆無線LANサービス開始 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポット]NTTコム、石丸電気の体験コーナーなど11店舗で公衆無線LANサービス開始
NTTコミュニケーションズは、東京・大阪・福岡の飲食店など11店舗で公衆無線LANサービス「ホットスポット」の提供を開始した。

待望の「BoAファーストツアー」特別編集版、本日配信スタート
エイベックスは、「BoA 1st LIVE TOUR 2003〜VALENTI〜」の模様を、5月20日から6月30日までの期間限定で有料配信する。

日本通信、PHSデータ通信と無線LANを切り替えるツールを発表。モニタを募集
日本通信は、PHSと公衆無線LAN接続サービスをかんたんに切り替えられるソフトのβ版「bアクセスVer.3.0」を発表した。対応するOSはWindowsXPで、モニタ試験ののち同社のユーザに配布される。

トレンドマイクロ、Linux向けメッセージングセキュリティ製品の最新版。TM EPSに対応
トレンドマイクロは、Linuxプラットフォーム向けのアンチウイルス製品「InterScan Messaging Security Suite 5.1」と「InterScan for Lotus Notes 2.6」を6月23日より発売する。両製品とも、管理コンソール「TrendMicro Control Manager 2.5」が同梱されている。

IOデータ、ダイナミックDNSに対応したネットワークカメラを発表。JPEGとMPEG4に対応
アイ・オー・データ機器(IOデータ)は、5月末よりダイナミックDNSに対応したネットワークカメラ「TS-LANCAM」を販売する。価格は、59,800円。