最新ニュース(8,042 ページ目)
![[FREESPOT] 石川県と福岡県の2か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 石川県と福岡県の2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、石川県と福岡県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

iTunes Store音楽ダウンロードが20億曲を突破
米アップルは9日(現地時間)、「iTunes Store(アイチューンズストア)」において、音楽を20億曲以上、テレビ番組を5,000万本以上、また長編映画を130万本以上ダウンロード販売したことを発表した。
![[Mzone] タリーズコーヒーやロッテリアなど9か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone] タリーズコーヒーやロッテリアなど9か所にアクセスポイントを追加
Mzoneは、タリーズコーヒーやロッテリアなど9か所であらたにサービスを開始した。

伊藤由奈ビデオクリップ5タイトルを一挙無料公開
Yahoo!動画では10日より、伊藤由奈の過去のシングルビデオクリップをフル配信する。

【CES 2007(Vol.17)】ZyXEL、DLNA対応のストレージサーバ
2007 International CES(CES 2007)において、米ZyXEL社が、DLNAに対応したストレージサーバを発表、展示していた。DLNA仕様に準拠したデジタルTV、カメラ、DVDプレーヤーなどを簡単に接続できる個人向けのNAS(Network Attached Storage)製品だ。

“冒険”をテーマに「天国からの最後の歌声」ほか10タイトル追加
無料ブロードバンド放送のGyaOは10日、ナショナル ジオグラフィック チャンネル特集に「天国からの最後の歌声」ほか10タイトルを追加した。

【CES 2007(Vol.16)】ソニーの交通情報対応のパーソナルナビ
国内ではカーナビ事業から撤退しているが、米国ではカーオーディオからカーナビまで、いろいろな製品を開発、販売しているソニーが、目立たないながら小型ナビを展示していた。

【CES 2007(Vol.15)】HDDからSD時代へ。東芝のメモリベース製品
2007 International CES(CES 2007)において、東芝はHC SD(High Capacity SD)の8GBモデル発表とともに、SDカードやメモリベースのPDAなど3機種を参考出品していた。

【CES 2007(Vol.14)】PNDとCDレシーバーが合体——富士通テン
CES会場のカーナビ関連展示でもっとも目を引いたのが富士通テン/イクリプスの「AVN2210p」。このモデルは2DINサイズのCDレシーバー内に、PNDを組み込んだかつてないスタイルを持つ。

mixi、携帯電話向けにQRコードで“マイミク申請”が行える新機能
ミクシィは5日、SNS「mixi」の携帯電話向け機能に、QRコードでマイミクの申請が行える機能を追加した。

世界の今が見られるユーザ参加型サイト「旅いこCLUB」オープン
デジタルフォーメーションは5日、国内外の地域情報をブログ形式で掲載し、情報交換できるユーザ参加型サイト「旅いこCLUB」をオープンした。

ゴスロリ少女探偵団の活躍をTV放送と同時期無料配信
i-revoでは9日、TVアニメ「セイントオクトーバー」の無料配信を開始した。TVと同時進行で無料ネット配信が行われる。

富士通、UWBを用いた屋内向けの位置測定システムを開発
富士通は9日、UWB(Ultra Wide Band)を移用した屋内向け位置測定システムを開発したと発表した。UWBは、広い帯域の電波を利用することで高速な通信を行う技術だが、高い精度で電波の伝播時間が測定できるという特徴もある。

ノキアの「Nシリーズ」にブログ「Vox」への写真/動画アップロード機能が搭載
米ノキアと米シックス・アパートは現地時間7日、ノキアの携帯電話「Nokia Nシリーズ」に、シックス・アパートのブログサービス「Vox」への画像や動画のアップロード機能を搭載すると発表した。

Yahoo!ニュースがリニューアル〜「お客様参加型機能」を追加
Yahoo! JAPANは9日に、Yahoo!ニュースをリニューアルした。主な内容は「お客様参加型機能」の追加。

サムスン、法人向け19型SXGA液晶ディスプレイ
日本サムスンは、法人向けとして19型SXGA液晶ディスプレイ「SyncMaster 940N」を1月中旬に発売する。価格はオープン。

マイクロソフト、最先端のエルゴノミクスデザインを採用したレーザー方式マウスなど
マイクロソフトは、最先端のエルゴノミクスデザインを採用したワイヤレスマウス「Natural Wireless Laser Mouse 6000」と、復活となる人気シリーズマウス「IntelliMouse Explorer 3.0」を1月26日に発売する。

フュージョンとウェルトーン、Skypeから一般電話への通話サービスを開始
フュージョン・コミュニケーションズ(フュージョン)とウェルトーンは9日、Skypeから公衆回線への通話サービス「フュージョンでSkype」を15日から開始すると発表した。

パイオニア、黒浮きを抑える新パネル技術を搭載したプラズマテレビ
パイオニアは9日、新しいパネル技術を搭載したプラズマテレビを今夏北米で発売するのを皮切りに、欧州・日本・その他地域へ順次導入していくと発表した。

成人を迎えた、あの美声シンガーの曲が聞き放題!
Yahoo!ミュージック サウンドステーションは9日、BoAの楽曲が聞き放題となるチャンネルをオープンした。2月8日までの期間限定で無料配信される。

地球の姿を最高の映像で描く「プラネットアース」が無料
Yahoo!動画は5日、NHKとイギリスBBCが5年の歳月をかけて撮影・制作した大型シリーズ、プラネットアース 第三シリーズの無料配信を開始した。
![[Mzone] ロッテリアなど110か所であらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone] ロッテリアなど110か所であらたにサービスを開始
Mzoneは、ロッテリアなど110か所であらたにサービスを開始した。

Wi-Fi、簡単設定規格「WPS」にバッファローで使われているプッシュボタン方式を採用
バッファローは9日、Wi-Fiアライアンスが策定した無線LAN簡単設定規格「WPS(Wi-Fi Protected Setup)」に、同社が提唱する「プッシュボタン」方式が正式採用されたと発表した。

インテル、デスクトップPC向けクアッドコアCPU「Core 2 Quad」など3製品
インテルは9日、デスクトップPC向けクアッドコアCPU「Core 2 Quad」を含む、3つのクアッドコアCPUを新たに発表した。