最新ニュース(8,043 ページ目)

ソニー、30GB HDD搭載のAVCHD方式ハイビジョンビデオカメラ 8cm DVD採用のハイビジョンモデルも
ソニーは19日、デジタルHDビデオカメラレコーダーの新製品として、記録メディアに8cm DVD採用の「AVCHD DVD ハンディカム HDR-UX1」と、30GB HDD搭載の「AVCHD HDD ハンディカム HDR-SR1」を発表した。
![[WIRELESS JAPAN 2006] 近距離無線技術「ZigBee」とは? 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/15457.gif)
[WIRELESS JAPAN 2006] 近距離無線技術「ZigBee」とは?
「WiMAX」「HSDPA」「CDMA EV-DO」など、移動通信技術のキーワードがにぎやかなWIRELESS JAPAN 2006だが、「ZigBee」という無線技術も多く見られる。

ケツメイシの胸キュンの青春ソング、GyaOがクリップ公開〜市川由衣出演
GyaOで、ケツメイシのニューシングル「男女6人夏物語」のビデオクリップのフルコーラス配信が開始された。
![[WIRELESS JAPAN 2006] WiMAXでもHSDPAでもないモバイルブロードバンド:TD-CDMA技術 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/15449.jpg)
[WIRELESS JAPAN 2006] WiMAXでもHSDPAでもないモバイルブロードバンド:TD-CDMA技術
WiMAXでもHSDPAでもないモバイルブロードバンド技術について、ワイヤレスジャパン2006の会場でアイピーモバイルの代表取締役社長の杉村五男氏による基調講演が行われた。
![[WIRELESS JAPAN 2006] 酸素と水で発電するFOMA用燃料電池が展示 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/15446.jpg)
[WIRELESS JAPAN 2006] 酸素と水で発電するFOMA用燃料電池が展示
14日に携帯電話としては世界最小のPEFC型燃料電池の開発を発表したNTTドコモとアクアフェアリー。WIRELESS JAPAN 2006では、さっそくその試作品が展示され、スタッフに解説を求める来場者の姿が見られた。

Yahoo!動画、紗綾出演の「激闘!アイドル予備校」をネット独占配信
Yahoo!動画では7月19日より、学園ドラマ「激闘!アイドル予備校」の配信を開始した。

松下、フルHDの103/65/58/50V型プラズマTV「VIERA PZ600」 世界最大の103型は600万円 小雪も登場
松下電器産業は、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ「VIERA PZ600シリーズ」4機種を9月1日から順次発売する。ラインアップは、世界最大の103V型をはじめ、65V型、58V型、50V型の4モデル。

BIGLOBE、アニメ「バロムワン」を無料配信〜正義のエージェント再び
BIGLOBEストリームでは7月19日、アニメ「バロムワン」の無料配信を開始した。
![[WIRELESS JAPAN 2006] ドコモやNECが「HSDPA」の実機でデモンストレーション 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/15434.gif)
[WIRELESS JAPAN 2006] ドコモやNECが「HSDPA」の実機でデモンストレーション
WiMAXやCDMA EV-DOなどと並んで、移動通信の高速化技術である「HSDPA」。WIRELESS JAPAN 2006では、NTTドコモとNECのブースで実機によるデモンストレーションを行っている。

ジュニパー、新型マルチサービスエッジルータ「M120」投入
ジュニパーネットワークスは、マルチサービスエッジルータ「M120」を発表した。M320を機能拡張しつつ小型化したルータで、転送能力は半二重120Gbps。IQ2PICを含む既存のPICが利用可能となっている。出荷開始は2006年10月の予定。

アットネットホーム、「柳家三之助 ラク語旅」を配信
アットネットホームは「@NetHome」ポータルサイト上で、7月20日から「柳家三之助 ラク語旅」を配信する。

ShowTime、香港ドラマ「上海灘」を配信開始
コンテンツポータルのShowTimeは、香港ドラマ「上海灘」(全25話)の配信を始めた。
![[WIRELESS JAPAN 2006] FOMAの発展モデルと第4世代へのビジョン——NTTドコモの中村社長が講演(その2) 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/15427.jpg)
[WIRELESS JAPAN 2006] FOMAの発展モデルと第4世代へのビジョン——NTTドコモの中村社長が講演(その2)
中村氏は、「お財布ケータイ、クレジットカードなど、ネット上のバーチャルな世界と現実の世界をつなぐものとして、あらゆる生活シーンで利用できる"生活アシスタント”としての可能性を探ってきたい」と強調した。
![[WIRELESS JAPAN 2006] FOMAの発展モデルと第4世代へのビジョン——NTTドコモの中村社長が講演(その1) 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/15422.jpg)
[WIRELESS JAPAN 2006] FOMAの発展モデルと第4世代へのビジョン——NTTドコモの中村社長が講演(その1)
7月19日(水)、「WIRELESS JAPAN 2006」の基調講演では、NTTドコモ代表取締役社長の中村維夫氏が、「FOMAの発展モデルと第4世代へのビジョン」をテーマに講演を行った。

NTT Com、個人向けOCN会員を対象とした迷惑メールブロックサービスを開始
NTTコミュニケーションズは本日、個人向けOCNサービス会員を対象に、OCNメールアドレス宛てに送信された迷惑メールやフィッシングメールを自動的に判定して隔離する有償オプション「迷惑メールブロックサービス」を7月24日より開始する。

Yahoo!動画、音楽カテにKISS、RZTVなどを追加
Yahoo!動画は、音楽カテゴリーにKISS、RZTVなど新作を追加した。だれでも無料で視聴できる。

商品検索専門エンジン「グーズ」にてカラーコーディネイト検索を開始
グーズは本日、商品検索専門のサーチエンジン「gooods(グーズ)」に独自の商品検索システム「カラーコーディネイト検索」を追加した。

NTT西日本、フレッツ・スクウェア上でUSENのGyaOを提供開始
USENとNTT西日本は7月20日(木)から、NTT西日本が提供するフレッツユーザ専用サイト「フレッツ・スクウェア」上で、USENのGyaOをサービス提供する。

ヤフー、先週の検索ワードランキング〜1位は日本を代表する物理学者「十倉好紀」
ヤフーは、恒例の検索ワードランキングを発表した。2006年7月10日〜7月16日の期間にYahoo! JAPANで検索された単語を「人名」「時事」に分類し、各々1位を100ポイントとして2位以下の割合を算出している。

キャスティ、女性向けの習い事を集めた動画サイト「おけいこ部」を開設
キャスティは、女性向けコミュニティサイト「ウーマン“casTY”」上に、人気の習い事を自宅で無料で楽しめる動画コンテンツポータルサイト「おけいこ部」を開設した。

エプソン、デザインを一新したディズニーキャラクターPC2機種6タイプ
エプソンダイレクトは19日、ディズニーキャラクターPCのデザインを一新し、B5ノート「Endeavor NA101 White Edition」とA4ノート「Endeavor NT2850 White Edition」をベースにした2機種6タイプを発売した。

GyaO、女子大生社長・黒田美帆の映像日記を配信
無料ブロードバンド放送のGyaOは、「女子大生社長」として知られる黒田美帆のブログを映像化した「現役女子大生芸能プロ社長の映像日記」の配信を始めた。

gooラボ、音楽ビデオをスクリーンセーバにできるソフトを配布
実験サイトの「gooラボ」は、音楽ビデオをスクリーンセーバとして利用できるアプリケーションソフト「goo Video Receiver」のトライアル提供を開始した。

レノボ、「Lenovo 3000 C100 Notebook」にOffice搭載モデルを追加
レノボ・ジャパンは19日、同社オリジナルブランドノートPC「Lenovo 3000 C100 Notebook」のラインアップに、Office Personal Edition 2003をプリインストールした2モデルを追加した。