最新ニュース(7,655 ページ目)

原幹恵が水着姿で大はしゃぎ「幹恵にもよろしく!」
無料ブロードバン放送GyaOのアイドルチャンネルで、森下悠里、滝沢乃南、原幹恵らが出演する「sabra☆GyaO」第35回の配信がスタートした。

NTT Com、アラブ首長国連邦(UAE)で国際IP-VPNサービスを提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は5日、アラブ首長国連邦(UAE)の最大手通信事業者であるEtisalat社(エティサラット)と共同で、UAEにおける国際IP-VPNサービス「ArcstarグローバルIP-VPNサービス(MPLSタイプ)」を6月より提供すると発表した。

ロジクール、1,980円のエントリー向けヘッドセット
ロジクールは6日、エントリー向けのPC用ヘッドセット「ClearChat Stereo」を発表。4月20日発売の「A-340」で価格はオープン、同社直販サイトでの販売価格は1,980円。

指紋認証や無線装置も——インテル製のハイテクバイクが登場!?
米インテルは組み込みシステム市場への参入30周年を記念し、組み込み向けクアッドコアのXeon 5300シリーズを発表した。

水着女子が××な罰ゲーム! 女学園シリーズに姉妹校開校
山本晋也のランク10(テン)国では6日、「桃色聖春女学園」の配信を開始した。「名門ナンチャッテ女学園」「アキバ系付属スク水女学園」に続く女学園シリーズに、また新たな強力姉妹校が登場か!?

米ベリサイン、ドメイン料金値上げ
4月5日(現地時間)、米ベリサインは、.com、.netなどのドメイン名料金を今秋から値上げするとICANNと合意したと発表した。

【セミナー案内】日米の新たな動画・音楽配信ビジネス〜これから2008年にかけてブレイクするもの〜
YouTubeをはじめ「Web2.0」と呼ばれるネットサービスが花盛りの米国。特に動画や音楽といったコンテンツ分野のネットサービスの進化はめざましく、さまざまな新しいコンセプトを持ったサービスが続々と登場している。

産学官連携イベントのワイヤレス・テクノロジー・パーク開催
4月4〜5日の2日間、パシフィコ横浜にて、無線通信技術に関する産学官連携イベント「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2007」が開催された。

映画「男が女を愛するとき」で大人の愛憎劇を堪能
無料ブロードバンド放送GyaOの「映画ch」で、愛と官能を題材にした映画「男が女を愛するとき」('00年公開、ニーノ・ビツァーリ監督作品)の配信が開始された。

東映「Movie Circus」、戦記物11作を順次公開
東映は5日、同社が運営するブロードバンドユーザ向けの劇場映画配信有料サービス「Movie Circus」にて、東映がこれまでに制作してきた戦記物11作を4月から9月にかけて順次配信していくことを発表した。

TOTO、無料ビデオライブコンサート開演
動画ポータルサイトBIGLOBEストリームで5日、洋楽の大御所バンドのひとつTOTOの無料ビデオライブコンサートを開演した。

小林麻央が国家機密のナゾを語る!? 「ZEROトーク 余談ですが…」
日本テレビは5日、映像配信サービス「第2日本テレビ」内のニュース番組「NEWS ZERO」にて、新コーナー「ZEROトーク 余談ですが…」の配信を開始した。

GLAYと「大帝の剣」が強力コラボ〜VCフルが期間限定無料
Yahoo!動画は5日、GLAYの昨日発売したばかりのニューシングル「鼓動」のビデオクリップの無料配信を開始した。5月4日まで視聴可能。

アイソニック、体感27インチ画面の第5世代iPod用HMD
アイソニックは5日、米Myvu製の第5世代iPod用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「C4-MV1」を販売すると発表。発売は4月12日で、価格は54,800円。

夜咲蘭の初レギュラーは過酷で過激なものらしい!?
無料ブロードバンド放送GyaOの視聴者参加型チャンネル「GyaOジョッキー」に、バラエティサイト「探偵ファイル」の人気女性記者・夜咲蘭が毎週レギュラー出演することが決定した。

秋田ケーブルテレビ、最大120Mbpsの接続サービスを開始
秋田ケーブルテレビは4日、5月7日から最大120MbpsのCATVインターネット接続サービス「ハイパープレミア120M」を開始すると発表した。利用料金は月額5,250円、受付は23日から開始される。

サンワサプライ、開いてそのまま使用できるMacBook13.3型ワイド専用ケース
サンワサプライは5日、MacBook13.3型ワイド専用のプロテクトケースを発売。カラーがブラックの「BAG-PMAC13BK」と、ホワイトの「BAG-PMAC13W」で、価格は3,990円。

JSAT、法人向けに最大10Mbpsの通信衛星を利用したインターネット接続を提供
JSATは5日、通信衛星を利用した法人向けのインターネット接続サービス「SPACE IP」を9日から提供すると発表した。下りが最大5Mbps(月額10万円)と、最大10Mbps(月額20万円)のコースが用意されている。

インテル、NAND型フラッシュメモリに莫大な投資——米調査会社報告
米国の調査会社インスタットは3日(現地時間)、米インテルがNAND型フラッシュメモリ事業に莫大な投資を行っている旨の報告を発表した。

IRI-CTとイード、米NN/gと提携してユーザー・エクスペリエンス研究所を設立
IRIコマース&テクノロジー(IRI-CT)は5日、およびその子会社のイードは5日、米ニールセン/ノーマン・グループとの提携による「ユーザー・エクスペリエンス・ラボラトリィ(UXL)」をIRIコマース&テクノロジー内に設立したと発表した。

デル、HDCP対応の17型液晶ディスプレイをラインアップに追加
デルは5日、HDCP対応の17型液晶ディスプレイ「1708FP」を発表。発売は4月6日。価格は44,100円。

周囲の雑音を83%カット! 松下、デジタルオーディオプレーヤー「D-snap」新モデルなど
松下電器産業は5日、デジタルオーディオプレーヤー「D-snap」シリーズの新モデルと対応のミニコンポ「D-dock」シリーズの新モデル2機種を発表した。発売はともに4月26日。

ソフトバンクテレコム、Cisco Aironetを利用した社内無線LANシステム
ソフトバンクテレコムは5日、社内無線LANの構築サービス「ULTINA ワイヤレスオフィス」の提供を開始した。

電子マネー、公共交通機関に続くFeliCaのサービスとは?
コンビニやファーストフード店を中心に、ICカード「FeliCa」を用いた電子マネー決済の導入が進んでいる。さらに、「PASMO」が開始されるなど、公共交通機関における利用も話題の1つだ。このように広がるFeliCaだが、次なる戦略はどこにあるのだろうか。