最新ニュース(413 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(413 ページ目)

ABEJAと三越伊勢丹、最先端技術「ディープラーニング」で店舗開発 画像
ソフトウェア・サービス

ABEJAと三越伊勢丹、最先端技術「ディープラーニング」で店舗開発

 ABEJA(アベジャ)は25日、最先端技術「ディープラーニング」を活用した次世代型店舗解析ソリューションを、三越伊勢丹にテスト導入したことを発表した。

自動運転技術、2020年までに実現!……ボッシュ取締役会メンバー・ホーアイゼル氏 画像
フォトレポート

自動運転技術、2020年までに実現!……ボッシュ取締役会メンバー・ホーアイゼル氏

ボッシュは、ドイツ・シュトゥットガルト郊外のボックスブルグテストコースで開催したカンファレンスBoxberg15において、取締役会メンバーのディルク・ホーアイゼル氏が自動運転技術によって事故の数を圧倒的に減らすことができると自動運転へのビジョンを語った。

ビーコンを活用した安否確認システム……YCC情報システムがデンソーと共同開発 画像
セキュリティ

ビーコンを活用した安否確認システム……YCC情報システムがデンソーと共同開発

 YCC情報システムは、東京ビッグサイトで開催された「自治体総合フェア2015」にて、ビーコンを活用した安否確認システムの展示を行った。デンソーと共同開発したシステムで、災害時の安否確認をビーコンが自動で登録してくれるというサービスだ。

山間部の高齢者や買い物難民を助けるドローンデリバリーサービス 画像
スマートフォン

山間部の高齢者や買い物難民を助けるドローンデリバリーサービス

 幕張メッセで開催された「第1回 国際ドローン展」にて、MIKAWAYA21はドローンを利用し、高齢者などに荷物を配送するデリバリーサービスを展示した。

御嶽山の調査にも導入、amuse oneselfが国産の産業用8発ドローンを展示 画像
スマートフォン

御嶽山の調査にも導入、amuse oneselfが国産の産業用8発ドローンを展示

 幕張メッセで開催された「第1回 国際ドローン展」では、数多くのドローンが展示され、そのほとんどが4発機あるいは6発機モデルだった。しかし、国産でドローンを一から開発・設計しているamuse oneselfは、産業用の8発機を展示した。

【フォトレポート】東京スカイツリー、開業から3周年 画像
フォトレポート

【フォトレポート】東京スカイツリー、開業から3周年

 東京スカイツリーは22日、開業から3年目を迎えた。現在、さまざまな記念イベントやキャンペーンを開催中だ。記念商品なども販売されている。

ドローン初体験の小泉進次郎氏「規制だけでなく、社会のために活かす方法を」 画像
スマートフォン

ドローン初体験の小泉進次郎氏「規制だけでなく、社会のために活かす方法を」

 幕張メッセで開催された「第1回 国際ドローン展」の最終日となった22日、内閣府大臣政務官の小泉進次郎氏が視察に訪れ、ドローンの飛行デモを行った。

3基のUSB充電ポートを備えた雷ガード付き電源タップ 画像
周辺機器

3基のUSB充電ポートを備えた雷ガード付き電源タップ

 サンワサプライは22日、雷ガード付きでUSB充電ポートを備えた電源タップ「TAP-B47」を発売した。直販価格は5,400円。

パナソニック、「Firefox OS」搭載スマートテレビを国内発売 画像
テレビ

パナソニック、「Firefox OS」搭載スマートテレビを国内発売

 パナソニックは22日、「Firefox OS」を搭載したスマートテレビの販売を開始した。欧州などでも順次販売開始となっている「ビエラ」の新製品「CX800N」「CX800」「CX700」の3モデルを国内でも発売する。

ソフトバンクモバイル、シニア向けなどガラケー2機種を発表 画像
スマートフォン

ソフトバンクモバイル、シニア向けなどガラケー2機種を発表

 ソフトバンクモバイルは22日、「COLOR LIFE 5 WATERPROOF」(パナソニック製)と「かんたん携帯8」(ZTE製)という、2機種のフィーチャーフォン(ガラケー)を発表した。

J:COM、4K商用サービスを29日より開始……新STBから4K対応 画像
テクノロジー

J:COM、4K商用サービスを29日より開始……新STBから4K対応

 ジュピターテレコム(J:COM)は22日、高精細映像「4K」の商用サービス開始を発表した。22日より受付を開始し、29日より提供を開始する。

フォード、英工場のエンジン累計生産が1900万基に到達 画像
企業

フォード、英工場のエンジン累計生産が1900万基に到達

米国の自動車大手、フォードモーターは5月20日、英国のエンジン工場の累計生産台数が1900万基に到達した、と発表した。

河川水位リアルタイム監視システムを富士通エフサスが商品化 画像
セキュリティ

河川水位リアルタイム監視システムを富士通エフサスが商品化

 富士通エフサスは21日、埼玉県のさいたま県土整備事務所に「河川監視システム」を導入したと発表した。

タムロン、夜間撮影時の画質低下を抑えた監視カメラ用レンズ2機種を発表 画像
セキュリティ

タムロン、夜間撮影時の画質低下を抑えた監視カメラ用レンズ2機種を発表

 タムロンは20日、一体型監視カメラ向けコンパクトズームレンズ「DF024NL」、メガピクセル対応監視カメラ向けバリフォーカルレンズ「M13VP850IR」の、3メガピクセル画質に対応した2種類のレンズを発売すると発表した。

「UserLocalレコメンデーション」を、ヤフーとニフティが導入 画像
ソフトウェア・サービス

「UserLocalレコメンデーション」を、ヤフーとニフティが導入

 ユーザーローカルは22日、ソーシャルメディア上の流行をリアルタイム反映できるレコメンデーションサービス「UserLocalレコメンデーション」の提供を開始した。すでにヤフー、ニフティの2社での採用が決定している。

激しい雨が降る10分前にメールで通知する社会実験を開始……モニターを1,000名募集へ 画像
セキュリティ

激しい雨が降る10分前にメールで通知する社会実験を開始……モニターを1,000名募集へ

 日本気象協会と防災科学技術研究所は21日、激しい雨が降る最大10分前に電子メールで大雨情報を伝達する「10分先の大雨情報」の有用性を検討する社会実験を6月1日から10月31日まで共同で行うことを発表した。

レノボ・ジャパン、キーボードドック同梱の10.1型「Lenovo MIIX 3」発売 画像
スマートフォン

レノボ・ジャパン、キーボードドック同梱の10.1型「Lenovo MIIX 3」発売

 レノボ・ジャパンは22日、着脱式キーボードドックを同梱した10.1インチ液晶搭載のWindowsタブレット「Lenovo MIIX 3」を発売した。予想実売価格は59,500円前後(税別)。

企業向け小冊子「コンプライアンス事件簿 マナー編」が発売 画像
セキュリティ

企業向け小冊子「コンプライアンス事件簿 マナー編」が発売

 マニュアル文書作成やコンプライアンスツール作成などを手掛けるハイテクノロジー・コミュニケーションズは22日、従業員のコンプライアンス意識向上に役立つ小冊子「コンプライアンス事件簿 マナー編」の提供を開始した。

Photoshop25周年記念展「INSIDE PHOTOSHOP」、原宿で開催 画像
その他

Photoshop25周年記念展「INSIDE PHOTOSHOP」、原宿で開催

 アドビは22日、Photoshop 25周年を記念した企画展示「INSIDE PHOTOSHOP」を開始した。原宿「UltraSuperNew Gallery」(東京都渋谷区神宮前1-1-3)において、22日~6月4日の期間限定で展示を行う。

万引き防止ゲートで在庫管理とロス対策が同時可能に 画像
セキュリティ

万引き防止ゲートで在庫管理とロス対策が同時可能に

 チェックポイントシステムズは、いわゆる万引き防止ゲートとして知られる電波式商品監視(RF-EAS)システム「EVOLVE iRange P10アンテナ」をRFID仕様に拡張する新製品「RFIDアップグレードキット」を発表した。

アクシス、HDTVライブストリーミング向けPTZネットワークカメラを発売 画像
セキュリティ

アクシス、HDTVライブストリーミング向けPTZネットワークカメラを発売

アクシスコミュニケーションズは、ストリーミング配信向けのPTZネットワークカメラ「AXIS V59シリーズ」2製品を6月中旬より発売開始する。

長距離無線LANと広域Wi-Fiエリアを同時に実現……日本電業工作が開発 画像
セキュリティ

長距離無線LANと広域Wi-Fiエリアを同時に実現……日本電業工作が開発

日本電業工作は21日、長距離無線LANバックホール機能付きWi-Fiアクセスポイント「FalconWAVE4.9G Wi-Fiプラス」を開発したと発表した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第76回 来日旅行者向け「技適」問題が解決……電波法一部改正が国会で成立 画像
その他

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第76回 来日旅行者向け「技適」問題が解決……電波法一部改正が国会で成立

 先週末、現在会期中の第189回国会で審議されていた「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」が衆議院、参議院共に可決され、成立した。

富士通、音声認識率を高める技術で発明賞を受賞……「らくらくホン」などに適用 画像
その他

富士通、音声認識率を高める技術で発明賞を受賞……「らくらくホン」などに適用

富士通は、指向性受音方式に関する発明が、「平成27年度全国発明表彰」において、発明賞を受賞したと発表した。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 408
  8. 409
  9. 410
  10. 411
  11. 412
  12. 413
  13. 414
  14. 415
  15. 416
  16. 417
  17. 418
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 413 of 3,632
page top