2012年6月のニュース一覧(7 ページ目)

直木賞作家の絵本アプリ「サーカスが燃えた」……中高生のひとり読みに
いつもは年齢の小さな子どもたちと読むことを前提に、数々の絵本アプリを紹介している本連載。今回は少し趣向を変えて、中学生や高校生がひとり読みで楽しめるものを取り上げたいと思う。

JAL×ジブリ、空への夢と喜びを伝えたい
JALは、スタジオジブリとの共同企画、「空を飛ぶ。」プロジェクトについて、2012年のプログラム概要を発表した。

乗ってみたいLCC、トップはピーチ
リクルートのエイビーロード・リサーチ・センターは、国際線格安航空会社(LCC)利用意向と満足度に関する調査を実施、その結果を「エイビーロード海外旅行調査2012」にまとめ、発表した。

iPadを手に取り付けて操作できる伸縮自在のホルダーバンド……落下防止に最適
サンワサプライは27日、iPadの背面に取り付けて使用中の落下を防止できる「iPadホルダーバンド(iPad第3世代対応)」(型番:200-PDA089)の販売を開始した。価格は2980円。

地図を使わず動画で道案内するiPhoneアプリ
リクルートの実証・研究機関であるメディアテクノロジーラボは、動画で目的地まで案内するiPhone向けアプリ「ビデオナビ」の実証実験を開始した。

「オールナイトニッポン」も担当、元ニッポン放送の人気アナ塚越孝さん死去……自殺との報道も
元ニッポン放送のアナウンサーで現フジテレビの塚越孝さんが26日に死去していたことがわかった。塚越さんは70年代に「オールナイトニッポン」を担当するなど人気アナだった。
![[FREESPOT] 愛知県の豊橋市役所 本庁舎東館 1Fなど19か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/203858.gif)
[FREESPOT] 愛知県の豊橋市役所 本庁舎東館 1Fなど19か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、愛知県の豊橋市役所 本庁舎東館 1Fなど19か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

携帯電話の国内出荷台数、2012年第1Qは富士通が過去5年の初トップ……ARROWS好調で
IDC Japanは27日、国内携帯電話市場の2012年第1四半期(1~3月)の出荷台数を発表した。

携帯電話リサイクル、2011年度は大きく落ち込み……スマホ普及が影響か
電気通信事業者協会(TCA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)による「モバイル・リサイクル・ネットワーク(MRN)」は26日、2011年度の携帯電話・PHSリサイクルの状況について発表した。

日立マクセル、スマートフォンにも充電できるUSB端子搭載のニッケル水素電池充電器
日立マクセルは、USB出力付きでスマートフォンの充電も可能な、単3形/単4形兼用のニッケル水素電池充電器「ecoful CHARGER(エコフルチャージャー)」を発表した。販売開始は7月14日。

若旦那とMINMI夫妻に女児誕生、出産直後のツーショット写真も公開
湘南乃風の若旦那と歌手のMINMI夫妻に第3子となる女児が誕生したことをMINMIが自身のブログで報告した。女児の写真も公開している。

後方撮影用のサブカメラがセットになったドライブレコーダー……液晶モニターも搭載
サンコーは27日、液晶モニターに撮影映像を表示できる「安心!後ろが見えるリアカメラ付きドライブレコーダー」の販売を開始した。価格は15800円。

10勝目かけてダルビッシュが登板、レンジャーズ戦をネットで中継中
米メジャー、テキサス・レンジャーズ対デトロイト・タイガース戦にダルビッシュ有投手が先発。この模様をGyaO!「MLB.jp」でライブ中継中だ。

【Interop Tokyo 2012】Best of Show……スマートデバイス部門
『Best of Show Award』スマートデバイス部門グランプリにはソリトンシステムズの「モバイル・ビジネス・プラットフォーム Dynamic Mobile Exchange」が選定された。

Anonymous Japan の攻撃の巻き添えで河川事務所のWebサイトが改ざん
なお、まったくのとばっちりで、Anonymous Japan が霞ヶ浦河川事務所のWebサイトが改ざんされた。

リーマンショック後の小規模企業の経営者はITに積極的……米Symantec調査
シマンテックは、米Symantec社によるリーマンショック前・後における米国の小規模企業の経営者を比較した調査結果を発表した。

「最も小さいバンキングトロイの木馬」の分析結果を発表
Dr.WEBは、「Tinba」の技術的な分析結果を公開した。Tinbaは6月初旬に発見されたトロイの木馬で、「最も小さいバンキングトロイの木馬」として多くのメディアが取り上げている。

進化するユーザー体験、第3世代インテルCoreプロセッサー登場でUltrabookの時代が到来
インテルは26日、コンシューマー向けPC市場における同社の取り組みを説明する記者説明会を都内で開催した。説明会には同社の代表取締役社長 吉田和正氏らが登壇し、インテルが提唱するUltrabookにおけるユーザーの利用価値やそれを支える技術などの説明をおこなった。

Anonymous Japanの攻撃で裁判所HPがダウン
本日午前本誌が報じた通り、わが国の国会で違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が可決したことを受けて、日本政府および日本レコード協会に対するAnonymousの事実上の攻撃予告メッセージが6月25日発表された。

JAL、国際線機内でWi-Fiサービスを開始
日本航空(JAL)は、国際線機内で、インターネット接続サービス「JAL SKY Wi-Fi」を有料で提供開始する。

第二認証情報を詐取する新手法など……フィッシングレポート 2012
フィッシング対策協議会は、同協議会のガイドライン策定ワーキンググループによる「フィッシングレポート 2012〜新たな脅威の動向とそれに向けた対策と課題〜」を発表した。

外国語での交渉力をもったグローバル人材を育てる
海外子女向けのインターネット家庭教師サービス「東大ダイレクト」を運営する学校運営機構では、同社代表の鈴木淳氏と元文部科学副大臣の鈴木寛氏による対談記事をホームページに公開している。

【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.13】さすらいの旅人必見! 直感で使える「言葉の地図」
この「発見探地図エリアダス」は、そのエリアにマッチした「エリアタグ(話題の言葉)」が地図上に表示されるアプリです。なので、そのエリアのトレンドや、ローカルなブームなどを手軽に知ることができます。

ケアが必要と思う臓器1位は「肝臓」、しかし7割が放置……カゴメ調べ
カゴメは25日、日本人の健康に対する意識調査の結果を公表した。調査期間は5月19~20日で、全国の20~60歳代の既婚者1000名(男性500名、女性500名)から回答を得た。健康診断数値は、最新の健康診断における、γ-GTP、GPT(ALT)の数値をもととしている。