【CES 2011】米Eye-Fi、スマートフォンとの連動を高めた新機能「Direct Mode」を発表
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【CES 2011】Samsun Mobile Display、次世代AMOLEDディスプレイをCES 2011で公開
 - 
【CES 2011】東芝、大画面65型の裸眼3DテレビやAndroidタブレットを参考展示
 
本機能は、802.11b/g/nを内蔵した「Eye-Fi X2カード」に付加されたもの。新開発のEye-Fiモバイル版アプリとの連携により、デジタルカメラで撮影した画像や動画をスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末に直接転送。端末上で、即座に閲覧、保存、共有することを可能にした。
手ブレ防止やコントラスト調節、光学ズームなど、さまざまな機能を備えたデジタルカメラの高画質画像・動画を転送できることをポイントとした。モバイル端末と素早く連動することで、web上での画像・動画共有などにおいて、さらに利便性が高まるという。同社では、「デジタルカメラとモバイル端末のギャップを埋める技術」としている。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        【CES 2011】Samsun Mobile Display、次世代AMOLEDディスプレイをCES 2011で公開
       - 
      
        【CES 2011】東芝、大画面65型の裸眼3DテレビやAndroidタブレットを参考展示
       - 
      
        ディズニー、2011年に15タイトルをBlu-ray 3Dでリリース
       - 
      
        【CES 2011】米国外からの出展社は25%増……新テーマのテックゾーンを展開する「2011 International CES」
       - 
      
        【CES 2011】ジェスチャーで操作するタブレット端末!Elliptic LabがCESでデモ予定
       - 
      
        【CES 2011】iPadは大きなiPhoneにすぎない……モトローラがCESで新製品
       - 
      
        【CES 2010】写真でみる注目製品〜MID編
       - 
      
        【CES 2010】写真でみる注目製品〜電子ブックリーダー編
       - 
      
        【CES 2010】ASUS、キーボード型PC「ASUS EeeKeyboard PC」を参考出展
       - 
      
        【CES 2010】米デル、5型タブレットPCのコンセプトを発表
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          