
東芝、Android 3.0搭載タブレットの予告サイトをオープン
東芝は、米国で今春発売予定の10.1型Androidタブレットの予告サイトをオープンした。今年初頭の「2011 International CES」で発表されていた製品となる。

東芝、LEDレグザのベーシックモデルに40型を追加
東芝は、LEDバックライトと超解像技術を採用した「LEDレグザ」のベーシックモデル「A2シリーズ」に40型の「40A2」を追加。2月中旬に発売する。予想実売価格は130000円前後。

東芝、3D対応やインテル最新CPU搭載などweb直販限定を3機種
東芝は、ノートPC「dynabook」からweb直販限定の2011年春モデルとして、3D対応「dynabook Satellite T551/WDTBB」など15.6V型の3機種5モデルを発表。受注を開始した。

東芝、22V型液晶テレビ「LEDレグザ」の直販価格を改定……2万5千円の値下げ
東芝は、液晶テレビ「LEDレグザ(REGZA)」で地上・BS・110度CSの3波対応22V型「22RE1」の同社直販サイト価格を改定。25000円分の値下げとした。

東芝、軽量・薄型の高性能ビジネスモバイル「dynabook R730」
東芝は18日、企業向けノートPCの新製品として「dynabook R730」を発表。25日に発売する。価格は231000円~。

サンワサプライ、各メーカーの3Dテレビに対応する3Dメガネ
サンワサプライは、主要メーカーの3Dテレビに対応する3Dメガネ「400-3DGS001」を発表。直販サイトのサンワダイレクトにて販売を開始した。直販価格は7800円。

東芝、世界初採用の加工天板を用いたAVノートなど2011年春モデル
東芝は17日、同社製PCブランド「dynabook」の2011年春モデルを発表。AVノートの「dynabook Qosmio T750/T8B」や3D対応ノートの「dynabook T551/D8B」などをライナップした。21日から順次発売する。

東芝、「LEDレグザ」のベーシックモデル……19V型が5万円前後
東芝は、液晶テレビ「レグザ(REGZA)」の新シリーズとして、LEDバックライト搭載ベーシックモデル「A2シリーズ」を発表。1月下旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は、22V型「22A2」が60000円前後、19V型「19A2」が50000円前後。

インテル・NTTレゾナント・東芝など6社、PCと健康機器を利用する「コンティニュア体感モニター」募集
コンティニュア・ヘルス・アライアンス日本地域委員会(代表企業:インテル)は14日、「gooからだログ」において、一般消費者向けに、コンティニュア対応パソコンと健康機器を利用した「コンティニュア体感モニター」の募集を開始すると発表した。

【CES 2011】東芝、大画面65型の裸眼3DテレビやAndroidタブレットを参考展示
東芝は5日、米国ラスベガスで6~9日(現地時間)に開催される「2011 International CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」にて65V型/56V型の裸眼3D液晶テレビなどを参考出展すると発表した。