2014年1月の東芝ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年1月の東芝に関するニュース一覧

スマホ連動のリストバンド型活動量計、ドコモショップで販売 画像
IT・デジタル

スマホ連動のリストバンド型活動量計、ドコモショップで販売

 東芝はスマートフォンと連動するBluetooth(R) Low Energy対応のリストバンド型活動量計を、企画・開発、ドコモ・ヘルスケアが29日より、「ムーヴバンド」として全国のNTTドコモショップ、ドコモオンラインショップで発売する。

東芝グループ、新コミュニケーション基盤にMicrosoft LyncとKDDIクラウド採用 画像
エンタープライズ

東芝グループ、新コミュニケーション基盤にMicrosoft LyncとKDDIクラウド採用

 KDDIと日本マイクロソフトは1月27日、東芝および東芝グループの新コミュニケーション基盤に、ユニファイド・コミュニケーションシステム「Microsoft Lync」が採用されたことを発表した。

東芝、スマートデバイスから社内文書を活用できる業務支援クラウド「Eiplaza/MB」提供開始 画像
エンタープライズ

東芝、スマートデバイスから社内文書を活用できる業務支援クラウド「Eiplaza/MB」提供開始

 東芝は1月20日、スマートフォンやタブレットに業務に必要な資料を事前に配信し、外出先で活用できる業務支援クラウドサービス「Eiplaza/MB(イーアイプラザ/エムビー)」の提供を開始した。製造業やサービス業などを中心に販売する。

東芝、約20万社員のプライベート・クラウド基盤を「SPARC/Solaris」サーバで構築 画像
エンタープライズ

東芝、約20万社員のプライベート・クラウド基盤を「SPARC/Solaris」サーバで構築

 日本オラクルは1月14日、東芝に、オペレーティング・システム「Oracle Solaris」が稼働する「SPARC」サーバを納入したことを発表した。東芝は本サーバを利用し、東芝グループ約20万の社員が利用するプライベート・クラウド基盤を構築したとのこと。

    Page 1 of 1
    page top