
ココがたまらん! 新橋サラリーマンに聞いた博多弁の“萌えフレーズ”PR
方言を使う女性に魅力を感じる人は少なくないようだが、なかでも男性人気が高いのが博多弁。「博多弁の萌えフレーズ」などについて、東京・新橋のSL広場をはじめ、新宿の博多料理専門店で、30~40代のサラリーマン30名を対象にアンケートを実施した。

東武のSL列車、かき集め6両編成
東武鉄道は4月21日、同社が計画している日光・鬼怒川エリアでの蒸気機関車復活運転について、蒸気機関車と客車のほか車掌車とディーゼル機関車を含む6両編成のSL列車として運転すると発表した。2017年夏をめどに営業運転を開始する。

介護情報は地域から! 在宅介護に関する情報検索サイト「たすケア」がスタート
厚生労働省の最新データによると、要介護認定者は約620万人で、今後もさらに増加するという。一方で、在宅介護の支援サービスに関する情報は、あまり集約されておらず、従来なかなか入手しにくかったということが問題となっている。

こんどはMBS!アナウンサーが被災地から弁当画像アップで非難
MBSのアナウンサー・山中真氏が、被災地の取材に関してお詫びした。

JASRAC、熊本県の飲食店などで使用料徴収せず!
JASRAC(日本音楽著作権協会)は18日、「熊本地震で被災された事業者の皆さまの著作物使用料のお取扱いについて」と題したリリースを公開した。

関西テレビ、被災地で中継車が割り込み給油!「テレビ局だからいいんですか?」のツイート
関西テレビは18日、熊本の大地震の取材において、ガソリンスタンドで中継車が割り込んで給油をしていたとしてお詫びを掲載した。

スザンヌ、避難所の状況ブログで伝える
スザンヌは17日、ブログを更新。家族の無事を伝えるとともに、「熊本市内のコンビニや、スーパーにはほとんど水やカップラーメンなど売っていない状況です。」と被災地の状況を伝えている。

森高千里、熊本地震に「かなりショック」
森高千里が15日、熊本地震について地元の家族が無事だったことを公式サイトで伝えた。

「見つけたら連絡お願い!」熊本地震で迷子のペット多数
Vapesが運営するペット関連サイト「ペット生活」は、今回熊本県で発生した地震によって多くのペットが迷子になっていると報告。

熊本出身のスザンヌ、ブログで家族の状況報告
スザンヌは熊本の地震発生から一夜明けた15日んいブログを更新。「熊本のみなさん大丈夫ですか?心配です。」と綴った。

トヨタ、熊本地震で「通れた道マップ」公開
トヨタ自動車は、14日に熊本県益城町で起きた震度7の地震をうけ、「通れた道マップ」の活用を呼びかけた。

金爆樽美酒、震源近くの熊本実家に安否確認
ゴールデンボンバーの樽美酒研二が熊本の地震について「実家から震源が近かったから焦ったよ」とブログで告白。地震があったことをコメントを見て気が付いたとした。

360°ライブストリーミングでアイドルイベント開催
VRがちょっとしたブームになっている。最近パッとしたトピックスがなかった家電展示会「CES 2016」で久々のピックスにもなり、国内でもVRが体験できるエンターテインメント施設が注目されはじめている。

苦戦するエンジニアの新卒採用、学生との交流会で認知度拡大へ
4月10日、島根県松江市の「松江オープンソースラボ」でエンジニアを志望する学生を対象とした「しまねIT企業交流会」が開催された。当日は、地元の高校生や専門学校生、高等専門学校生、大学生たち36名が参加した。

大阪に日本一のゴンドラ!全ゴンドラがシースルー
大阪の型複合施設「EXPOCITY」に、大観覧車『REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホース オオサカ ホイール)』が年7月1日オープンする。

「CPUガチャ」を探してパーツショップへ行ってみた
あのガチャの姿が無かった。予想もしていなかった事態に驚きとがっかり感を抱きながら事の真相を探ってみた。