無線通信ニュース(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

無線通信に関するニュース一覧(5 ページ目)

米Google、モバイル決済アプリ「Google Wallet」を発表 画像
ブロードバンド

米Google、モバイル決済アプリ「Google Wallet」を発表

 米グーグル(Google)は26日(現地時間)、近距離無線通信技術であるNFC(Near Field Communication)を用いたモバイル決済のためのAndroidアプリ「Google Wallet」を発表した。

So-net、「PostPet」デザインのWiMAXモバイルルータを発売 画像
IT・デジタル

So-net、「PostPet」デザインのWiMAXモバイルルータを発売

 So-netは14日、同社が展開する高速無線通信サービス「So-netモバイルWiMAX」において、So-net専用のWiMAX対応機器の販売を開始した。

パイオニア、離れた場所でもテレビの音が聞こえるワイヤレスステレオスピーカー 画像
IT・デジタル

パイオニア、離れた場所でもテレビの音が聞こえるワイヤレスステレオスピーカー

 パイオニアは5日、デジタル無線伝送方式のデジタル無線伝送方式のワイヤレスステレオスピーカーシステム“快テレ君”「VMS-700-K」を発表した。販売開始は5月中旬。価格はオープンで、実売価格は20000円前後。

【地震】JVC・ケンウッド・ホールディングス、被災地へ無線通信機や聴取補助システム付きラジオ 画像
IT・デジタル

【地震】JVC・ケンウッド・ホールディングス、被災地へ無線通信機や聴取補助システム付きラジオ

 JVC・ケンウッド・ホールディングスは、被災地に向けてケンウッド製の特定小電力トランシーバー100台とアマチュア無線機5台、日本ビクター製の聴取補助システム付きラジオ300台を寄贈した。

ユビテック、世界最高所の天文台を長距離無線で制御可能に 画像
エンタープライズ

ユビテック、世界最高所の天文台を長距離無線で制御可能に

 ユビテックは8日、「東京大学アタカマ天文台プロジェクト」において、チリ共和国チャナントール山頂の観測施設と山麓基地との間で、約48kmを結ぶ2.4GHz長距離無線アクセス回線を構築し、2月22日に無線通信に成功したことを発表した。

オバマ政権、5年以内に米国民の98%に4G通信サービスを提供 画像
ブロードバンド

オバマ政権、5年以内に米国民の98%に4G通信サービスを提供

 米国のオバマ政権は10日(現地時間)、第4世代(4G)の次世代高速無線通信サービスを、アメリカ国民の98%が利用できる環境を、5年以内に整備していく意向を発表した。

ロジテック、離れた部屋にもフルHD動画を無線伝送するHDMI送受信機 画像
IT・デジタル

ロジテック、離れた部屋にもフルHD動画を無線伝送するHDMI送受信機

 ロジテックは10日、フルHD動画を無線伝送するHDMI送受信機として「LDE-WIHD101TR」を発表。3月中旬から発売する。直販価格は49800円。

携帯をかざすだけでチェックした情報を共有……「mixiチェック」「mixiチェックイン」がNFCに対応 画像
ブロードバンド

携帯をかざすだけでチェックした情報を共有……「mixiチェック」「mixiチェックイン」がNFCに対応

 ミクシィは9日、NFC(Near Field Communication、近距離無線通信)を利用したmixiチェックおよびmixiチェックインが可能となったことを発表した。

「おサイフ機能」搭載端末、2014年までに世界で2.2億台に……米調査会社調べ 画像
ブロードバンド

「おサイフ機能」搭載端末、2014年までに世界で2.2億台に……米調査会社調べ

 米調査会社アイサプリ(iSuppli)は20日(現地時間)、近距離無線通信(NFC)に対応したモバイル端末の市場予測を発表した。

インターコミュニケーションズ、Verizon Wireless社のLTE/4Gデータ通信機器のレンタル開始 画像
エンタープライズ

インターコミュニケーションズ、Verizon Wireless社のLTE/4Gデータ通信機器のレンタル開始

 インターコミュニケーションズは10日、アメリカの携帯通信会社最大手であるベライゾンワイヤレス社(VerizonWireless)の超高速無線通信LTE(4G)のデータ通信を利用できるレンタルサービスを発表した。12月13日より、提供を開始する。

NEC、法人向けノートPCとイー・モバイルの高速無線通信をセットにしたレンタルサービスを開始 画像
エンタープライズ

NEC、法人向けノートPCとイー・モバイルの高速無線通信をセットにしたレンタルサービスを開始

 日本電気(NEC)、NECモバイリング、NECキャピタルソリューションの3社は16日、法人向けノートパソコンとイー・モバイルの高速データ通信サービスをセットにした月額料金制レンタルサービスを開始した。

日本エイサー、WiMAX内蔵で3万円台のネットブックなど3機種を発表 画像
IT・デジタル

日本エイサー、WiMAX内蔵で3万円台のネットブックなど3機種を発表

 日本エイサーは28日、高速無線通信WiMAXを内蔵したノートPCの新製品3機種を発表した。いずれの製品も11月5日に発売される予定。予想実売価格は、AOD255-AO1Bが37000円前後、AS1830Z-A52Cが55000円前後、AS3820-A52Cが70000円前後。

【テクニカルレポート】3G-LTEにおける制御情報の適応送信技術 画像
ブロードバンド

【テクニカルレポート】3G-LTEにおける制御情報の適応送信技術

次世代移動通信システム国際標準である3G-LTE向けの高速無線伝送・アクセス制御技術群を開発し、その規格化に貢献した。

富士通、物流業界向け運行支援システムをクラウドサービスで提供開始……デジタコで情報収集 画像
エンタープライズ

富士通、物流業界向け運行支援システムをクラウドサービスで提供開始……デジタコで情報収集

 富士通は10日、物流業界向けに、無線通信機能付デジタルタコグラフ(デジタコ)でリアルタイムに収集した車両の運行情報やドライバーの作業情報を、クラウドサービスで管理・分析するソリューション「TRIAS/TR-SaaS」の提供を開始した。

ノキア・シーメンス、モトローラの通信機器部門を買収 画像
エンタープライズ

ノキア・シーメンス、モトローラの通信機器部門を買収

 ノキア・シーメンス・ネットワークス(Nokia Siemens Networks)(以下ノキア・シーメンス)は19日(現地時間)、モトローラ(Motorola)の無線通信機器部門を12億米ドルで買収すると発表した。

DNP、NFCケータイを用いた情報配信の実証実験を開始 ~ 丸善の書店店舗、銀座ギャラリーなど 画像
エンタープライズ

DNP、NFCケータイを用いた情報配信の実証実験を開始 ~ 丸善の書店店舗、銀座ギャラリーなど

 大日本印刷(DNP)は16日、丸善の書店店舗とDNPが開設している「ギンザ・グラフィック・ギャラリー」(ggg)において、近距離無線通信(NFC:Near Field Communication)を搭載したNFC携帯電話を利用し、情報配信の実証実験を実施すると発表した。

東芝、無線通信機能内蔵型SDカードの普及促進団体を発足 画像
エンタープライズ

東芝、無線通信機能内蔵型SDカードの普及促進団体を発足

 東芝は、Wi‐Fi準拠の無線通信機能注を内蔵したSDカードの普及促進を図るため「無線LAN内蔵フラッシュメモリカード共同規格策定フォーラム」を29日に設立すると発表した。

NTT、世界で初めて1Gbit/s超のマルチユーザーMIMO伝送に成功 画像
ブロードバンド

NTT、世界で初めて1Gbit/s超のマルチユーザーMIMO伝送に成功

 日本電信電話(NTT)は7日、「マルチユーザーMIMO」を用いた無線伝送において、毎秒1ギガビットを超えるデータ伝送に世界で初めて成功したことを発表した。

KDDI、NFC携帯電話の実証実験を開始 ~ かざすだけでクレジット決済もタグ読み込みも可能に 画像
エンタープライズ

KDDI、NFC携帯電話の実証実験を開始 ~ かざすだけでクレジット決済もタグ読み込みも可能に

 KDDIは22日、NFC携帯電話を用いたさまざまな非接触型IC技術に関する実証実験を実施すると発表した。「NFC」(Near Field Communication)は次世代の近接型無線通信方式。非接触ICカード機能やリーダ/ライタ機能、機器間通信機能などが利用できる。

NEC、電子マネー決済情報をFOMA網で送受信できる無線通信サービスを発表 画像
エンタープライズ

NEC、電子マネー決済情報をFOMA網で送受信できる無線通信サービスを発表

 NECは13日、NTTドコモのFOMA網を活用して電子マネー決済情報データなどを送受信できる無線通信サービスを発表した。第一号ユーザとして日本自動販売協会が自販機の電子マネー決済データ送信に利用する。

ソニー、高速次世代無線通信技術のTransferJet規格対応LSIを製品化 画像
IT・デジタル

ソニー、高速次世代無線通信技術のTransferJet規格対応LSIを製品化

 ソニーは30日、近距離無線伝送技術「TransferJet」(トランスファージェット)規格に対応したLSIとして「CXD3267AGG」と「CXD3268AGW」を製品化したと発表。出荷時期は11月、サンプル価格は1,500円としている。

富士通とトランストロン、「運行支援ソリューション」向けの新車載端末を発表 画像
エンタープライズ

富士通とトランストロン、「運行支援ソリューション」向けの新車載端末を発表

 富士通とトランストロンは5日、富士通が提供する物流業界向けの「運行支援ソリューション」において、無線通信機能を内蔵した新車載端末「モバイルトレーサーDTS-B1」をあらたに販売開始した。

地域WiMAXで観光PR&リンゴ盗難防止 〜 上田ケーブルビジョン、WiMAX無線ネットワークを活用 画像
エンタープライズ

地域WiMAXで観光PR&リンゴ盗難防止 〜 上田ケーブルビジョン、WiMAX無線ネットワークを活用

 上田ケーブルビジョンは24日、高速無線通信に対応した地域WiMAXを活用し、信州上田産りんごの観光PR用ライブカメラと盗難防止カメラを設置したことを発表した。

【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.8】WILLCOM CORE XGPを利用したハイビジョン伝送&病院・自治体向けの端末 画像
エンタープライズ

【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.8】WILLCOM CORE XGPを利用したハイビジョン伝送&病院・自治体向けの端末

 「WIRELESS JAPAN 2009」のウィルコムブースのみどころは、WILLCOM CORE XGPの展示だろう。次世代高帯域無線通信(BWA)方式として認可されたWILLCOM CORE XGPは、TDD、マイクロセル方式などによって上下対象の帯域サービスが特徴となっている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 5 of 8
page top