2011年7月の最先端技術/イノベーションニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年7月の最先端技術/イノベーションに関するニュース一覧

京大とNTT、極低温の原子気体を用いて物質の新しい量子状態を作り出すことに成功 画像
エンタープライズ

京大とNTT、極低温の原子気体を用いて物質の新しい量子状態を作り出すことに成功

 京都大学と日本電信電話(NTT)は28日、レーザー光を用いて作成した人工の結晶のなかに極低温の原子気体をとどめることで、これまで存在していなかった物質の新しい量子状態を作り出すことに、世界で初めて成功したことを発表した。

富士通研、大気中の腐食性物質を高感度で検出できる装置を開発……電子機器の腐食障害を予防 画像
エンタープライズ

富士通研、大気中の腐食性物質を高感度で検出できる装置を開発……電子機器の腐食障害を予防

 富士通研究所は25日、大気中の腐食性物質を高感度で検出できる環境モニタリング装置を開発し、さまざまな場所で使用される電子機器とともに設置することで、大気中の腐食性物質による電子機器の劣化を予想することを可能にしたことを発表した。

NEC、100Gbpsに対応したデジタルコヒーレント光トランシーバモジュールを世界初発売 画像
ブロードバンド

NEC、100Gbpsに対応したデジタルコヒーレント光トランシーバモジュールを世界初発売

 NECは25日、世界で初めて100Gbpsの通信に対応した「デジタルコヒーレント光送受信方式」の光トランシーバモジュールを製品化し、販売を開始した。あわせて、40Gbpsの通信に対応した製品も発売する。

KDDI、自社開発のスマホアプリ公開……若手社員が実験開発、iPhone向けアプリも 画像
エンタープライズ

KDDI、自社開発のスマホアプリ公開……若手社員が実験開発、iPhone向けアプリも

 KDDIは21日、スマートフォン向けアプリケーション「itemloupe(アイテムルーペ)」「ソージャ!ソージャ!」を発表した。22日より提供を開始する。

NEC、微小で多様な振動を高精度に検知するセンサ技術を開発……従来比20倍の高感度 画像
エンタープライズ

NEC、微小で多様な振動を高精度に検知するセンサ技術を開発……従来比20倍の高感度

 日本電気(NEC)およびNECトーキンは20日、微小で多様な振動を高精度に検知するセンサ技術を開発したことを発表した。この技術により、建物や水道管・ガス管などのライフライン、電子機器などで発生する微小な異常振動を高精度で検知可能となる見込み。

映像に「透かし」を入れて著作権保護……NHKと三菱電機、「電子透かし」技術を開発 画像
IT・デジタル

映像に「透かし」を入れて著作権保護……NHKと三菱電機、「電子透かし」技術を開発

 日本放送協会(NHK)と三菱電機は19日、HD映像に映像関連情報の埋め込み・読み出し処理を行う「電子透かし」技術の開発成功を発表した。

日立、データセンターの増設にあわせてネットワークを拡張する通信経路制御技術を開発 画像
エンタープライズ

日立、データセンターの増設にあわせてネットワークを拡張する通信経路制御技術を開発

 日立製作所は19日、データセンター内のサーバやストレージなどを収容したコンピュータラックの増設にあわせ、ラック間を接続するネットワークをスケーラブルに拡張する通信経路制御技術を開発したことを発表した。

GALAXY S II「Space Balloonプロジェクト」、いよいよ今夜宇宙から生中継!  画像
IT・デジタル

GALAXY S II「Space Balloonプロジェクト」、いよいよ今夜宇宙から生中継! 

 サムスン電子の最新スマートフォン「GALAXY S II SC-02C」を使った『Space Balloonプロジェクト』がいよいよ今夜9時に、バルーン打ち上げ初日を迎える。

京大とヤフー、専門度/メジャー度で並び替えができる「判定サーチ」公開 画像
ブロードバンド

京大とヤフー、専門度/メジャー度で並び替えができる「判定サーチ」公開

 ヤフーは11日、「Yahoo!ラボ」において「判定サーチ」を公開した。「Yahoo!検索」の結果ランキング(検索結果の掲載順)を、独自に計算された「専門度」と「メジャー度」で並べ替えることが可能なサービスとなっている。

    Page 1 of 1
    page top