
マイクロソフト、10億ドル相当のクラウドリソースを研究者向けに寄付
米マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏(Satya Nadella)は現地時間19日、マイクロソフトのクラウドコンピューティングリソースを、公益事業のために寄付する方針を発表した。20日にスイス・ダボスで開催される世界経済フォーラムでも講演する予定。

【CES 2016】日産、マイクロソフトの「Azure」採用……コネクティビティ強化
日産自動車とマイクロソフトは1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES16において、日産『リーフ』とインフィニティの欧州車に搭載されているコネクトテレマティクスシステムに、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム、「Microsoft Azure」を採用すると発表した。

国産Linuxが、初のMicrosoft Azure対応……ミラクル・リナックス「Asianux Server 4」
ミラクル・リナックスは1日、同社のエンタープライズ向けLinux OS「Asianux Server 4(MIRACLE LINUX V6)」が、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」の認証テストを、すべてクリアしたことを発表した。

東芝とマイクロソフト、IoT領域で提携
東芝は3日、マイクロソフトと、IoT(Internet of Things)ソリューションにおける提携に合意したことを発表した。すでに2日に、覚書を締結済み。なおIoTソリューションでは、富士通とインテルも5月に連携を発表している。

マイクロソフト、Windows 10世代向けのビジネスサービス群を発表
米マイクロソフトは4日より、大規模テクノロジーイベント「Microsoft Ignite」をシカゴで開催。次世代のWindows管理機能、Microsoft Office、ハイブリッドクラウド基盤、SQL Serverなどの新サービス群を発表している。

Microsoft Azure&Windowsタブレット、女川町の災害公営住宅建設事業に活用
日本ビジネスシステムズ(JBS)と日本マイクロソフトは、東日本大震災の被災地における災害公営住宅の建設において、パブリッククラウドサービス「Microsoft Azure」とWindowsタブレットが工事進捗管理システムに採用されたことを発表した。

ドコモが企業のクラウド導入を支援……「ドコモ・クラウドパッケージ」提供開始
NTTドコモは18日、「AWS(Amazon Web Services)」などのパブリッククラウドを短期間で導入できるサービス「ドコモ・クラウドパッケージ」を発表した。19日から提供を開始する。

日本マイクロソフトとNHK-MT、クラウドを使った次世代映像制作環境で連携
日本マイクロソフトは18日、クラウドサービスを基盤とした次世代の映像制作の分野で、NHKメディアテクノロジー(NHK-MT)との連携を発表した。

「Microsoft Azure」の情報サイト「AZURE WAVE」のメディアサポーター募集
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」が、クラウドサービス「Microsoft Azure」の情報コミュニケーションメディア「AZURE WAVE」のメディアサポーター10名を募集している。

IBMとマイクロソフト、それぞれのクラウドでエンタープライズ・ソフトを相互提供
米IBMと米マイクロソフトは22日(現地時間)、両社がそれぞれのエンタープライズ・ソフトウェアをMicrosoft AzureとIBMクラウドで連携して提供することを発表した。

「Microsoft Azureプレミアムレビュー」が公開……レビュアー7名の感想
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」は8日、レビュー企画「Microsoft Azureプレミアムレビュー」のレビューを公開した。

「Microsoft Azureプレミアムレビュー」、無料モニター7名を募集
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」は28日、レビュー企画「Microsoft Azureプレミアムレビュー」のレビュアー(無料モニター)7名の募集を開始した。

IIJと日本MS、マルチクラウドサービスで協業……クラウド基盤を相互接続
インターネットイニシアティブ(IIJ)と日本マイクロソフトは10日、マルチクラウドサービスの提供に向けて協業することを発表した。両社のクラウド基盤「IIJ GIOサービス」と「Microsoft Azure」を連携させたサービスを提供する。

SAPジャパンと日本MS、クラウド分野で協業……「SAP on Azure」を正式サポート
SAPジャパンと日本マイクロソフトは23日、クラウド分野で協業することを発表した。SAP ERP製品のMicrosoft Azure上での稼働を正式サポートする。

SBT、「Microsoft Azureアセスメントサービス」提供開始……Windows Serverからのクラウド移行支援
ソフトバンク・テクノロジー(SBT)は12日、Microsoft Windows Server 2003の延長サポート終了に応じて、新たに「Microsoft Azureアセスメントサービス」の提供を開始した。

セールスフォースとマイクロソフト、世界規模での戦略的提携を発表
米セールスフォース・ドットコムと米マイクロソフトは現地時間29日、両社が戦略パートナーシップ関係を結んだことを発表した。

しまなみ海道の自転車無料化へ、愛媛県と日本マイクロソフト連携
愛媛県と日本マイクロソフトは、愛媛県が展開する「愛媛マルゴト自転車道」に関して連携することを発表した。

【Build 2014】Microsoft Azureプレビューポータルが公開に
マイクロソフトは開発者向けの「Build 2014」カンファレンスにおいて、クラウドプラットフォームの「Microsoft Azure」プレビューポータルを発表した。

トレンドマイクロとマイクロソフトが協業へ Windows Azure環境に適したセキュリティソリューションで
トレンドマイクロは、日本マイクロソフトとの協業のもと、Windows Azure環境のセキュリティ強化に取り組むと発表した。

富士通とマイクロソフト、新パブリッククラウド「A5 for Windows Azure」提供開始
富士通は2月25日、従来提供していたWindows Azureベースのパブリッククラウドをリニューアルし、「FUJITSU Cloud PaaS A5 for Windows Azure」(A5 for Windows Azure)として、26日より提供することを発表した。

SCSK、複数クラウド管理ソフト「PrimeCloud Controller」オープンソース版を公開
SCSKは2月24日、パブリッククラウドとプライベートクラウドをシームレスに使える、ハイブリッドクラウド制御ソフトウェア「PrimeCloud Controller」について、新たにオープンソース版の提供を行うことを発表した。3月より提供を開始する。

日本MS、Windows Azure「コンピューティング集中型インスタンス」A8およびA9正式運用開始
日本マイクロソフトは1月31日、パブリッククラウドサービスであるWindows Azureのクラウドサービスに「コンピューティング集中型インスタンスA8」および「同A9」を追加し、正式サービスとして提供を開始した。

タクシー会社の枠を超えた日本初の共通配車サービス「スマホdeタッくん」開始
東京ハイヤー・タクシー協会は1月21日、日本初の共通配車サービス「スマホdeタッくん」の提供を開始した。日本マイクロソフトが、開発・提供におけるITパートナーとして協力し、クラウドサービス「Windows Azure」の提供や技術支援などを行っている。

「Windows Azure BizTalkサービス」「Windows Azure Traffic Manager」、正式運用が開始
日本マイクロソフトは11月22日、パブリッククラウドサービスWindows Azureの「Windows Azure BizTalkサービス」と「Windows Azure Traffic Manager」の正式な運用を開始した。